見出し画像

Twitter攻略法とは?

僕も影響力ってのが欲しいですw

noteでもKindleでもTwitter攻略法とかって有料マガジンが多いよね。あー、別に否定している訳ではないんよね。需要と供給のバランスがあるんだから、売れるものを提供してる人はスゴいんだなって思いますよ。ただね…

今のビジネス系の手法って大体こんな感じなんだよね。これに相互フォローも混ぜるのであれば、1時間にフォローする人を100人以内に抑えて、いいね!の数も1時間で25-30くらいに抑えてたら制限を喰らうことって低いと思うんだけどね。(仕事の合間にでもできる量だと思うよ。労働時間の8時間でやればある程度の数値にはなるしね。)

それを毎日やってたら次第に提灯が付いてきて、ドカドカドカッと増えていくと思うよ。

提灯をつけるとは…株式市場においてとある特定の銘柄の動きが大きく、その背後には大口の投資家や仕手筋がいるような場合に、その動きに追従して株式の売買を行っていくことです。 言葉の由来は、「提灯行列に付いていく」という言葉から来ているとも言われています。

引用:東海東京証券

グループなのかグループでないのか?意図的なのか?偶発的なものなのか?その辺は興味ないんだけど…輪がね。波紋のように広がっていくって感じかな。

確かに影響力を持てば自分が売りたい商品や伝えたい広報も広めやすくなるもんね。影響力は大事だよ!(僕もほしいですしねw)

僕の10年以上も前の話なんで恐縮なんですが、暇なんでTwitterのフォロワー数ってどれくらい増えるのかな?と試してみた時期があったんだよね。その当時も斜に構えていたので、相互フォローはするけど情報商材・エロ・botはスルーの方向で!…みたいなことをプロフィールに書いていました。

 その当時は仮天井が2,000フォローで、その後はフォロワー数の1.1倍までフォローが出来てたんです。(現在は仮天井が5,000フォロワーになってると思う)

僕の場合はありがたいことに天井にぶつかることなく順調に増えていってフォロワー数は24,000くらいまで増えました。

そんでもって当時、まちツイというサイトがあって広島県でフォロワー数第何位ですとか、広島県福山市で第何位ですというのがランキング形式で出ていたんだよね。当時、広島県福山市で1位になったんで、そこで飽きてしまってフォロワー数を増やすのは辞めたんだけど…

( ´-`).。oO(なのでフォロワー数を増やすゲームについては同じ穴の狢なんですよね。古いか?新しいかの違いなだけで…)

僕の今のフォロワーは18,000くらいだけど、Twitterのアップデートの度に減っていってますwww

それは、あの頃はTwitterしてたけど今は辞めちゃった人も多いだろうし、統計までは取ってないんであれなんですが休眠アカウントもあるだろうしね。

なので、影響力って観点で言えば今の500フォロワーとか1,000フォロワーの人の方がよっぽど勢いがあります! 

ま、最近はTwitterを見てない時間が多いですし、noteも毎日更新していますが、まだまだ活用できてないなと自覚してますしね。(頑張らねば!)

ただ10年以上も前の錆び付いた手法ではあるんだけど、SNSってより多くのコミュニケーションを取ったもんが勝つわけで…それは今も昔もそう変わらないと思うんだよね。

あの頃もコメント返しをキチッとしてたし。(細かい小手先の手法はあれど、これに尽きると思うんだけどね)

その前に遡れば楽天日記(現楽天ブログ)でも、知り合いは1人もいなかったけど記事を積み上げていって、会話をする人が1人2人と増えていって…「なんか、ななやって奴がいるみたいだね」と認知されるようになっていったんだよね。

直近でいえばVALUというサイトがあって。その当時、Twitterのフォロワー数は24,000ほどいたんだけどフォロワーの中には1人もそのサイトには参加してなくってw

だから記事を書いて、記事を書いて、記事を書いて。

そこから、「なんか広島にななやって奴がおるんじゃな」みたいになって。

インフルエンサーみたいな人はサイトが変われど民族大移動みたいにファンは移動するんだけど…そうじゃない人は1から構築していかないとなんだよね。

なのでね、フォロワー数を増やすよりも今のフォローしてくれてる人を大切にしてる方がビジネス的には大事だと思うよ。(最近、公式アプリを利用することが増えたんだけどRT厨はTLを埋めるからねwww)

人の振り見て我が振り直せっていうけれど、僕もRTは抑えてというか控えてというか…適度なRTを心がけます。 

ちなみにまちツイというサイトは今でもあるにはあります。広島県福山市でいうと僕は13位。中途半端な位置にいたりしますwトップは19万フォロワーと数字だけ聞けばスゲー!ってなりますがwww

ここから先は

148字

この記事は現在販売されていません

収入が安定するまでは生活費に充てさせていただきますが、余裕が出てきたら企画に回して記事を増やしていきたいと思っております。また使い途はnoteで公表していきます。