見出し画像

クラフトフェアへの道はあまくない


千葉での出展は叶わず。


1,2ヶ月前に、千葉で開催するクラフトフェアに応募してみたよ✌︎
という投稿をInstagramやXに上げてましたが、結果はというと、、、
落選でした😭


頑張って書類を作った分
悔しい気持ちも大きいですが、
これまでの活動を棚卸し出来る
良いきっかけになったので、良し◎
…そう自分に言い聞かせても、実際は
意外とダメージを受けていたようで…🥹

あーすれば良かったかな?
こーすれば選ばれたかな?
とか色々考えちゃいますね…。
これは私の成長ヒストリーに
しかと刻まれそうです◎笑

クラフトフェアへの応募を通じて、
わたしは何故ワイヤーを使って作品を作るのか。
何故植物を題材にしてるのか…。
という部分が実に曖昧だ!
という事がわかりました💡⠜

どれも、なんとなく好きだから選んでいて、
深い意味は無く自分の感性や感覚に
頼りきっていたんだな〜
という事が明るみに出て興味深いです(!?)
自分の表現&ものづくり
に対する認識が深まりましたよっᝰ✍︎




結果の通達メールや郵便物から滲む、
経験した事ない緊張感…。
普段応募してる即売会の選考とは
異なる基準がそこにはあって、
コンテストだったんだな〜と感じられる雰囲気。
忘れられない応募になりました😅

アートの要素がより要求されたようで、
私にとっては少しハードルが高かったみたい。💭

次また応募出来るタイミングが
いつになるか分からないけど、
チャンスがあれば、また挑戦したいなっ👏
それは来年なのか、はたまた数年後なのか…?


とはいえ、今年出展したいと思ってた場所の
4分の3も確定したので成績優秀ですね!

東京(デザフェス)💮
千葉(にわのわ) 🌪
横浜(ヨコハマハンドメイドマルシェ)💮
北海道(サッポロ モノ ヴィレッジ)💮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?