見出し画像

現在の母の状態(2023年3月)

2023年3月

〈母の様子がおかしい〉と妹から連絡が来てから約8ヵ月。
去年の夏、慌てて実家に帰ったことまで書いた。

それからのなんだかんだについては、ゆっくり書こうと思う。

  • 独り暮らし

  • 昼食は業者による配食

  • 朝・夕食は自分で簡単な物を用意

  • 食器洗いは出来るが、たまに汚れが落ちていない

  • ゴミ出しの日を間違えたり、忘れたり

  • せっかくゴミを袋にいれても、出すのを忘れる時もある

  • ゴミの分別は出来る

  • 買い物は私が生協のアプリやネットショッピングで注文

  • 週一で妹が様子見に来てパンや牛乳を買ってきてくれる

  • 冷蔵・冷凍・常温の区別 保管が難しい

  • 洗濯 たまに干すのを忘れるが、ほぼ自立

  • 衣類やタオルを畳む作業は得意

  • タンスなど指定の場所に仕舞うのは苦手

  • 風呂は自立しているが、洗髪は3日から6日おき(冬)

  • 風呂釜が大きいのできれいに洗えていない

  • トイレは今のところ自立 尿意を我慢するのは苦手 たまに濡らしても、自分で着替えている

  • 着替え 普段の着替えは自立

  • 着替え途中で何かに気を取られると、続きを忘れる

  • たまのお出かけの時 いろいろ出して、着替えて、また脱いで いつまでも決まらずループする

  • 掃除機は腰が痛くなるのでかけない

  • 廊下はクイックルワイパーをたまにかける

  • テーブルはたまに布巾でふく

  • 薬は管理できないので、一包にまとめてもらい、日付けを書いておくと昼以外はきちんと飲んでいる

  • 昼食後ちょっと気を抜くと寝ている(冬)

  • 昼寝からの寝起き 朝か夕方かわからなくなって戸惑っている時もある

  • 畑仕事 命!たぶん動けなくなるまで、何かしら作るだろう

週に二回、高齢者同士の集まりがあって出掛けている。

耳が少し遠い。話の内容が理解できていない時もある。

反応が鈍い時は、言い方を変えたり、ゆっくり話すと通じる。

残念なことに、またすぐ忘れる。

たまに面倒なときは聞こえた振りをすることも。

物忘れや無くしものなどはあるが、どうにか一人で暮らしている。

地区の民生委員さん、地域の包括センターとは繋がっている。

外にでていると、近所の方も声をかけて下さる。

たまに婆さん仲間がお茶飲みに寄ってくれたり、誘ってくれたり。

認知機能の衰えはあるが、認知症という診断は付けられていない。

糖尿病(境界域 変動しないので特に治療なし)、高血圧(薬で落ち着いている)、頻尿、腰痛など。

三ケ所かかっていた通院は、遠すぎるので、内科で全部まとめてもらった。

動けば腰が痛いというけど、風邪もめったに引かないし、具合が悪いということも無い。

体重が40kg未満、フレイル状態。

出されたものは何でも食べる。
甘いもの好き。
入れ歯だけど、割りと固いものもOK。
ご飯粒をこぼしたりする。

と、いう感じ。

見守り、生活環境の整備、買い物の手伝い、食品の管理は必要だけど、具体的な身体の介護は今のところ無し。

もし独り暮らしでなければ。

ちょっと物忘れがひどくなったけど、見守って声かけすれば大丈夫という感じで済むのに。

ごめんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?