マガジンのカバー画像

80代母 遠距離 見守りの記録

63
神奈川と新潟 遠く離れた後期高齢者の母 急に記憶が怪しくなってきた
運営しているクリエイター

#新潟

実家の風呂が壊れた

10月30日から実家に来ている。 雪国なので冬の準備をするということと、普段の食事、ゴミの世…

あいnanatsunoko3
6か月前
26

古い家には

帰省して早5日目。 婆さんは、あまり掃除をしていない。テーブルも食事ごとに拭いたりしてい…

あいnanatsunoko3
10か月前
22

実家に来たよ

新潟は暑い。というか、居間にエアコンが無いから暑い。 室温が34度を越えたので、仕方なくエ…

あいnanatsunoko3
10か月前
23

婆さんの食事事情

昨日は移動の疲れと酔い止めの眠気で、実家に着いてからはダラダラと過ごした。(夕飯は途中で…

18

遠距離見守り 行ったり来たり 実家が遠い

去年の夏頃から婆さんの挙動が怪しくなり、自宅と実家を行ったり来たり。 首都圏と新潟と聞く…

12

後期高齢者の見守り 雪国の冬 4

さて、真冬の新潟県上越市海沿いの実家で丸々1ヶ月以上滞在。 その間 一体何をしていたか。 …

17

後期高齢者の見守り 一年目の秋

2022年秋  去年の秋は忙しすぎて、記憶がおぼろげ。 ごっちゃにならないように、Googleカレンダーには実家の予定を、Yahooカレンダーには自分の予定を記録している。 Yahooの方には電車の乗り換え情報をメモしているので、神奈川と新潟の行き来も、それを見返せば確認できる。 7月は10日間行っただけでくたびれ果てた。一通り掃除や片付け、ごみ捨てをしたので、また日曜日毎に妹が様子を見てくれるようになった。 お盆は弟夫婦が墓参りなどに行ってくれたので、私は自分の家