冬至到来

我が奥さんは冬至を待ちわびる。
11月頃から日毎に日暮れが早くなり、12月には午後4時半には暗くなる。日暮れが早まると気分まで落ち込んでくると言う。そして冬至を待ちわびることになるらしい。
かぼちゃ、小豆、柚子が冬至を迎える必須アイテムだ。
朝から、かぼちゃと小豆を煮、夕暮れに柚子風呂に入る。これが我が家の冬至の恒例行事である。
かぼちゃと小豆の煮物、柚子風呂、いずれも風邪をひかずに冬を乗り切る妙薬とのこと。コロナにも効けば良いのに。
風呂に浮かんだ10個ばかりの柚子の間に身を沈めると、微かに香る。ひとつ摘み上げて握りつぶす。清涼感いっぱいの香りに包まれる。手は柚子の油に塗れる。これは風邪も逃げ出すはずだ。
明日から少しずつ、夜明けが早まり、日暮れが遅くなる。それだけで何か幸せな気持ちになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?