見出し画像

なつみと式Webライティング講座 第1回目レッスン記録

5/25(土)、第1回目の講座を受講。
第1回目は私がまったくの未経験なのもあり、文章の基本を教わりました。

()は全角表記、アラビア数字は半角表記など、使うものによって全角なのか、半角なのかを覚える必要がある……。 混同しないか心配でした。

あとは読みにくい漢字はふりがなを入れるともありました。
……初めて知りました……!

スライドに載っていない難読漢字を1つ例を挙げると小鳥遊という姓。

小鳥遊と書いて「たかなし」と読むのは容易ではないでしょう。

私自身、小鳥遊の読み方を初めて知ったときはかなり衝撃を受けました。

他にもひらがな表記の方が一般的な漢字という概念が存在するのも初耳でした。

例えば、致します→いたします 
ずっと「致します」の方を使っていいました…。

ひらく言葉について聞いていると疑問点。

「など」と「等」の使い分けについてはどうなんだろう? 
実際、「◯◯など」、「△△等」のように両方の表記を見た記憶があります。

なつみと先生に質問したところ、「『など』と読ませたいか、『とう』と読ませたいか」と回答でした。

GoogleドライブとGoogleドキュメント?何それ?
の状態。

Googleドキュメントは自動で上書き保存をしてくれる。いちいち上書き保存を押さなくてよいのがかなり便利。

Googleドキュメントの存在を教わってからはメモはGoogleドキュメントを使うようになりました……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?