見出し画像

オジ日記vol.7-今更だけど6月のこと-

もうすぐ7月が終わりますが6月のまとめをしようと思います。
夏休みに入り、ひと段落したのでnoteを書く時間が取れました。わーい!

写真は装丁の美しい詩集。

目次書くって言った気がするので目次をかく !!

  1. 6月のリスト

  2. 映画を見る(五等分の花嫁・犬王)

  3. SUZURI始めました。

  4. 美味しいご飯


こんな感じのメニューでいきます。


1.6月のリスト

イベント
幼馴染ちゃんと映画に行く
学校で大きなイベントがあった

見た映画

  • 犬王

  • 劇場版五等分の花嫁

  • 劇場版名探偵コナン時計仕掛けの摩天楼

  • 劇場版名探偵コナン瞳の中の暗殺者

  • 劇場版名探偵コナン天国へのカウントダウン

  • 劇場版名探偵コナン水平線上の陰謀(2回)

  • 劇場版名探偵コナン迷宮の十字路

  • 劇場版名探偵コナン天空の難破船

  • 劇場版名探偵コナン戦慄の楽譜

  • 劇場版名探偵コナン業火の向日葵

  • 劇場版名探偵コナン11人目のストライカー

  • 劇場版名探偵コナン紺青の拳

読んだ本

  • 谷川俊太郎詩集

  • 五等分の花嫁全巻

よかったこと
・ファンタのプレミアムレモンが美味しい
・SUZURIを始める。想像以上にズッキュンをいただきズッキュンする。
・新調した名刺が可愛い
・ご縁を感じる出来事が多くあって嬉しい
・ビアードパパのシュークリーム。焼きチーズケーキ味がほんとにチーズケーキ
・ドトールのカルツォーネが美味しい
・カフェドクリエのヨーグルトとブルーベリーの飲み物が美味しい

ざっくりとこんな感じです。

正直課題に追われすぎて遊びを忘れていました。なのでイベントも少なめ。ご飯で機嫌をとっていることが伺えるリストです。

ゆる〜くお話ししよう。


2.映画を見る

今月もたくさんの映画を見ました。
そうはいっても新規開拓ではなく2回目3回目の視聴が大半を占めますが、、、課題で題材にしているので多めに見てます。

サブスクじゃなくて映画館にも足を運びました。

「五等分の花嫁」のお話をしましょう。
私には十年来のそれはもう可愛くてお茶目で大好きで大切な幼馴染ちゃんがいるのですが、「五等分の花嫁見てる?よかったら劇場版観に行こうよ!」の声がかかり一緒に見に行ってきました。

みなさんご存知ですかね?

超ざっくりあらすじを説明すると『主人公の男の子が5つ子の家庭教師になり、それぞれが夢や過去と向き合い始め、恋愛に発展し最終的に誰とゴールインするのでしょうか』という話です。超ざっくりですがめちゃくちゃよかったので是非読んでください、見てください。

試し読みができるリンクを貼り付けます→

お誘いしてもらった当初、作品の名前は知っていたのですが読んだことも見たこともない全くの初見でした。申し訳ない。

「知らないから断る」って流れもあると思うんですけど、生憎私は好奇心モリモリの欲張りな人間なので1から履修をしました。

約束をしてから2週間ほど猶予があったはずなのですが、課題で忙しく時間が取れなかったため、映画を見る前日の夜から漫画を読み始めました。間に合うのか…?

当日は朝に都心に出て「犬王」、地元に戻る電車に揺られながら漫画を読み、夜にはレイトショー枠で「五等分の花嫁」というとんでもないスケジュール…我ながらすごい行動力と執着心だと思います。

最終的には劇場版で上映されたシーンの手前まで履修することができました。映画がアニメの途中からやるとは聞いてなかったのですが、ナイスタイミングでした。

前振りが長いですね。映画の感想をネタベレのない範囲で伝えたい!!

映画めっちゃ面白かったです。
一言で伝えると「想像以上に良かった!」
まずイラストが綺麗。
透明感がすごい。艶々でキラキラで、引き込まれました。
五つ子それぞれにストーリーが当てられて最後に繋がっていくという構成もよかったです。視聴する人によって推しは異なると思うのですが、バランスよく堪能できますし、一人のキャラクターを見てるときはそのキャラクターのヲタクでした。間違いなく。
最後の誰が主人公と引っ付くんだ!?!?!というハラハラドキドキ感もすごくよかった!そこで終わらず、未来に向かって物語が進んでいくのも感動モンでした。

後エンディングが可愛い。本当に。

(必死に)履修していたおかげで予備知識がついてたので楽しく映画を見ることができました!

ちなみに私の推しは二乃です。

かわいいよね。


「犬王」の話もしておきたい。

すごかったです。

いや、これしか言えないじゃないですか。

劇場ね、かなり満員でした。
せっかく映画を見るなら真ん中に陣取りたい派なんですが、脇の方で見てました。

で、入りからすごかったという記憶があります。若干ホラーでした。恐怖ですくみそうになりましたが椅子に座っていたのでことなきを得ました。

とにかく映像と音楽が美しかったです。平安とかその辺りのお話なのですが、衣をまるでパリコレモデルのように着こなし、現代のロックバンドを奏で都を音色の渦に飲み込む。どんな頭をしてたら思いつくんだろうか。

声は女王蜂のアヴちゃんが入れています。
すごくキャラクターとマッチしていて、ズレがどこにもない!
当たり前ですが歌がうますぎる。

日本最古の舞台芸術である能楽をここまで華やかに、妖艶に、そして激しく描いた作品を劇場で見ることができて良かったです。

予告動画が載ってるのでぜひみてください〜


3.SUZURI始めました。


ついに始めました。
授業で「オリジナルのTシャツを作ってみよう」という課題があり、せっかくなら実際に販売手順までやってみるか!と思い立って初めて見ました。

まずイラストを描いて

ダンディーなペンギン

販売をしました。

実際の画面

購入して2週間弱で届きました。
ステッカーとオーバーサイズTシャツを買いました!

自分です。結構プリントがでかい

すごく達成感!!!!!
やっぱり電子のイラストで終わりではなく、実際に形になると興奮します。
サイズも150cm弱の私でゆったりと着れて、生地の厚みもありスカートでもズボンでも着まわせました。

イラストは「ソニック・ユース」という昔のバンドのジャケットをオマージュしたものです。

着やすいデザインかつ、遊び心があり黒がサマになるようなダンディーなイラストを使ったTシャツを作りたいと思っていました。

それを担当していただいている先生に相談したところ、「ソニック・ユース」っていうバンドを知ってる?という話になりこのようなデザインに行き着きました。

動物はマカロニペンギンと呼ばれるペンギンです。
眉毛のような金色の羽が特徴的です。

こちらのサイトよりペンギンの詳細を知ることができます。

伊達男の姿を連想させるようなペンギン!ダンディー!!これだ!!
こんな感じでマカロニペンギンさんをイラストに加えることになりました。

なんでペンギンなのか?というと、夏の時期に制作することになったので、涼しげな印象のあるモチーフにしたいと考えていたからです。

結構単純(笑)

当初は自分で販売して自分で買うという自己満で終わろうとしていたのですが、お世話になっているインターネットのご友人方から声をかけてもらいサイトを公開してみました。

着用した写真もいただき、大変嬉しいです。好きピとお揃いってこういうこと…^^

現在は全く交流のない方にもご購入いただき、私のデザインが世界に羽ばたいていったことを実感しています。

本当に嬉しいです。ありがとうございます!!

ここにサイトを載せたいのですが、営利目的になってしまうので後々確認します。
もし出会ったらぜひ見てみてくださいね。


4.美味しいご飯

食が何より楽しみなわたくし、OJIYAでございます。
6月もモリモリ食べてました。
特においしかったものを写真付きで紹介してnoteを締めていきたいと思います。

Let's飯テロ!!


1,エビ塩串

でっかいエビ

こちら、出店で購入したものです。
ちょっとした城下町のような場所に、これまた課題の市場調査で訪れていました。
周りは若い子向けの所謂「映えスイーツ」でいっぱいだったのですが、塩辛いものを食べたい!!という気分だったので美味しそうな香ばしい香りに誘われてしまいました。

このエビ、大きいです!
大きな魚介って美味しいですよね…塩辛さの塩梅もよくパクパクと食べてしまいました。
決してお安い値段ではないのですが、もう一本食べたいと思える、そんなエビ串でした。花丸!

2,サイゼリヤのチキンサラダ

変わらず美味しい

どこかでちらっとお話ししたような気がします。元サイゼリヤバイトマンです。
それなりに歴戦です。(3年勤務)

そんな私が休憩中にもいただいていたのが「チキンのシーザーサラダ」

うまいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

パンで口内が傷つきそうになりますがそれすら美味しい。
食べ応えのあるサラダチキンとみんな大好き(だと思っている)粉チーズが私みたいな子供舌にはたまらないサラダです。
正直これだけでお腹いっぱいになる。

ファミレスにおひとりさま入店するタイプなのでゼーゼー言いながら食べ切るんですが、普通はみんなでわけっこします。普通は、、、。

とにかく美味しいです。財布にも優しい。サイゼリヤ、舐めたらあかん。

ところで去年の夏頃に発売されていた、ブラッドオレンジのパンナコッタはまだでしょうか…??????

3,カフェドクリエのブルーベリー&ヨーグルトスムージー

見切れた写真しかなかったすいません

吸うのが大変なタイプのスムージーが好きです。

もうこれはめちゃくちゃモッタリ。うまい!!!!
下からヨーグルト、ブルーベリースムージー、ブルーベリーがいっぱい、生クリームっていう豪華すぎるドリンク。

公式サイトにお写真があるのでぜひ見てみてください。
とても美味しそうです。実際激うまなので足を運んでみてくださいね。

隣のレモンタルトも酸っぱくておいしかったです。
なんでもうまいやん、カフェドクリエ。

最高でした。



こんな感じで終わります!
さて7月分のnote書くか、、、、

本日の作業BGM ↓

いいよね、稲葉曇さん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?