背中の痛み、肩甲骨下部の痛み、胃の裏の痛みについてっ

こんにちは、行徳駅近くのマルエツ前にある『名無し整体院の権兵衛』です

皆様方で、背中の肩甲骨下部、若しくは胃の裏辺りに盛り上がっているようなこりこりする場所で

そういう場所で痛みがあるという場合をしっているでしょうか!

そういう方は良くその部分を揉み解してほしかったり、なんとかしてほしかったりとよく私も施術する機会があるのですが

その原因についてのお話になります

結論から言うと、その痛みの原因は肋椎関節の不整が考えられます

肋椎関節とはなんぞや?

と思われる方もいるかもしれないので、説明しますと

肋椎関節とは脊椎からでている横突起と肋骨の関節になります

名前のままですねっ!!

この肋椎関節ですが、この関節をつないでいる靭帯や結合部である軟部組織には多くの固有受容体がございます

その肋椎関節に不整が出ると、その靭帯にストレスがかかります

さらに軟部組織に影響がでて、その危険信号としてそれら近い部位が盛り上がるように腫れたりします

なので、この肋椎関節をどうにかしないと、いくらその背中の痛い部分を揉み解そうとしたりしても中々効果が出ないわけです

では、実際どうしたら言いかというとなかなかセルフで肋椎関節をアプローチするというのが難しいものになっております

まず一度その肋椎関節を調整して、自分でできる範囲の運動やストレッチなどを継続していけば

肋椎関節のストレスもだんだんと緩和していって調子もよくなっていくかと思います

(´゚д゚`)中々取れない背中の痛みでお悩みの方はぜひ当院へお待ちしておりますっ!!

体の知識、見識、経験をためていきます。それらの知識、技術の効果、反応をより研鑽していきたいと思います。