手足の痺れ + 鼻の高さについてっ!

こんにちは行徳駅近くのマルエツ前にある『名無し整体院の権兵衛』です

本日は、手足の痺れがdえる方についてです、後半もありますっ!

さて、手足のしびれについてです

ちょっとこの状況ですが、特殊でありますので少し説明します

この方ですが、3ヶ月前くらいに何度か来てくださっていた方で

胃がんで胃を4分の3摘出しており、さらに抗がん剤治療をしております

3ヶ月間は新しい抗がん剤治療を行っていたらしいです

その治療で手足が痺れるという副作用がでて、その抗がん剤も種類を現在変わっております

そこで、手足の痺れが難儀なのでということでの来店です

実は2回目の施術になっておりまして、1回目は手足の筋肉の萎縮が原因なのかと思い、手足の施術を行って施術を行いました

施術後は痺れはなくなっておりましたが

少ししたら、また痺れが戻ってきたらしいです

そこで、本日2回目、今回は脊柱付近に対するアプローチを目的とした施術を行いました

こちらでも痺れは落ち着いたとのことです

良かったのか、大爆睡しておりました

できることであれば、抗がん剤治療による副作用の作用がどういう流れででるのかが知れればもう少しアプローチの方向性が変わるのかもしれないのですが

なにぶん、こういうのは初めてなので、まだ勉強中ですっ!!

さてさてさて、鼻の高さについてです

これは私の知り合いについてですが、鼻の高さを調整しました

以前調整したときは、1回で高くしすぎたので、違和感バリバリにあったので、戻しました

(´゚д゚`)1回で調整しすぎちゃ駄目ですねっ!

さて、今回は少し高くしつつ、周りの部分も調整して微々くらいに高くしました

そしたら本人から高くなったー!と良い声をもらえました、よかったよかったです

顔の施術は割りと何でもどういう風にも施術できますが

あんまり余計なことをすると、戻すということにもなるので、自分では施術しすぎないようにする!というのを考えております

今回は依頼されたのでちょいちょい調整を行いました! 良かったと思いますっ!!

体の知識、見識、経験をためていきます。それらの知識、技術の効果、反応をより研鑽していきたいと思います。