見出し画像

雑記〜動画作りの題材〜

昨日ようやく、アイドルマネージャーの第二回を投稿した。

タグをきっちり整備した関係で、
初日にしては伸びた方かな?という印象。
ただ、シリーズものなので第一回が伸びない限り第二回第三回が伸びてくることはないと思っている。
と言うことで第一回のこと、
よろしくお願いします。

しつこいかもしれないけど、
宣伝は基本なので、多少はね。
それで、次の2回はこちら。

それで、今回は題材というわけでね。

今はアイドルマネージャーというゲームをやっているのだけど、
これが終わったら何をしよう?
というふうに悩んでいるわけでしたが、
候補はいくつかあるわけです。

1.パークビヨンド

これね。
ゲーム自体が、はっきり言って、プラネットコースターの二番煎じって感じだけど、自由度は実はプラネットコースターの方があった……。
ただ、PS5でもPCと同じくらい色々出来るというのはまあありがたい話ではあるのだが。

で、YouTubeの方に実はいくつか動画をあげていたのだが、ライブ配信でマイクミュートしながら配信したマヌケを
2回もやらかしたので笑
ただ、まあなんとなくこういう風にやればいいかな?というのはつかめたので……。

2.FF16

やるのはいいんだけど、
COEIROINKを使っての動画作りとなると、
どういう体裁で動画を進めればいいのだろう?
と悩んでいる。
ああいう、ストーリーがっつり見たいな動画はどうするのがいい?

主人公になりきる?
転生したことにする?
うーん?ゲーム実況ということにする?

悩ましいよな。
他の投稿者は、
今見てきたけど、
結構普通にゲーム実況ということにしてあるんだよね。その方が普通かな……?

昔、見ていたアイマス系の動画だと、
キャラクターがそのキャラとして行動したり……ってのはあったなぁ。と思ったり。

3.スターフィールド

これは9月発売のゲームだけど、開始早々でまともに動くかは分からないけれど、
このためにパソコン進捗するので、なんとか動いてくれ!という気持ちもある。

このゲームかなり自由度が高く色々遊べそうだなぁというのもある。
ただ、発売されてないゲームなので
なんとも言えない。

4.シティーズスカイライン2

そして、シティーズ2。
こちらは前作から、実況向きというか
大変人気のあるゲームですよね。
圧倒的にボイロ動画でも色々出てくるし、
普通に生声の実況の人も多く参加してくるジャンルでしょうね。

だから、乗る……なら発売直後から乗らないとって感じかなーってくらいだけど。
いかんせん、スタフィと発売日が近い……。

そして、この辺りは
アサクリ、スパイダーマンと色々出てくる……。
マジでどうする……?!
と言った感じ。

いやー。やりたいものがたくさんある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?