見出し画像

あの日のあなたと祝杯を ※ネタバレ有 感想


※こちらはマーダーミステリー「あの日のあなたと祝杯を」のプレイ後の感想になります。
まだ未プレイの方は絶対に見ないでください。









どうしてもやりたかったこのシナリオ・・・・・!
みんな集まってくれて本当に感謝です。

希望は幼女<助手<妻<夫
で出していましたが、このシナリオをやりたいと思った時から幼女ちゃんがやりたかったので、念願の幼女ちゃんでした・・・・・!
みんなに取り合われたかった願望が・・・・・(照)

メンバーもガッツリ仲良しの身内さんだけでできたのでワイワイできて本当に楽しかった!
またこのメンバーで大人数マダミスしたいなって思いました。




HO配られた時点では何もかもわからなくて、幼女ちゃんの気持ちとしてはまだ殺人事件とかわからないだろうし、お父さんとお母さん探すことをメインにしました。

「きおくがないです。おとうさんとおかあさんさがしてます。よろしくおねがいします。」

5歳、自己紹介できてエライぞ!

いつもは割と議論回しがちなのですが、今回は5歳くらいの女の子なのでやたら発言したらおかしいやろって事で、わからないことだらけだけど、知りたい欲を抑えて黙り込むことに。


・・・・・が、あまりにもみんなが幼女ちゃんに話しかけてくれないのです!!!
おい!!本当に親候補なのか!!と嘆いてました。(まあ違うんですけどね)
密談もしなきゃ持ち物も見れないし、本当は密談したかったPLですが、幼女ちゃんは人見知りなので自分からいけません・・・・・ぐっと堪えていました。

そんな中、夫が最初に声をかけてくれました。

わたしのなまえはなんですか

と聞いたら、「今はまだ言えない・・・・・」と。
ふーん!って思いましたが
その後に、10年前に子供がデパートでいなくなった、その子が私に似ていると優しい口調で語りかけられました。
幼女ちゃんは5歳くらいのくせに「じゃあちがうね、私は5さいくらいっていわれたからおじさんのこどもじゃないよ」と、子供ながらに指摘をしてしまい・・・・・

すると、夫さんは、そうだね・・・・・ごめんね嘘をついて。でも3人で帰りたいんだと またまた優しく言いました。

そのあと、夫に指輪を鑑定してもらって月の指輪だとわかりました。

セッション始まるまでは、なんかやたらめちゃくちゃ話しかけてくるし絶対この人悪い人だって思っていたのですが、仲良く話してくれたので前半の印象は夫さんに1Pだった幼女ちゃんでした。

そして前半は終わります。
このままだったら夫を家族に選んでたかもしれないですよね?危ない危ない。




後半がはじまって幼女ちゃんはいじけていました。


「あの・・・・・わたしおとうさんとおかあさんさがしにきましたみんながはなしてくれないので、わからないです。」

みんなあわあわしてました。ごめんねっていってたのでわるいひとではないでした。


妻さんがじゃあわたしとお話ししよっか?
と話しかけてくれて話しました。

妻さんは優しかったです。
でも調査の結果で妻さんがスタンガンを持っていることを知ってしまっている幼女ちゃん。

わたしがおじさんとおばさんのこどもじゃないことはもうしってます。

と伝えました。
でも妻さんは、そうよね・・・・・それでも3人でしあわせに暮らせたら・・・・・と
本当のお母さんではないけど、もし誰もいなかったら・・・・・と少し考える幼女ちゃんでした。

子供が欲しいのかな・・・・・?
それだったら本当の親じゃなくても大切にしてくれそうだな・・・・・という印象でした。


次に地質学者(めがねとひげのおじさん)とお話ししました。

おじさんもとてもいい人でした。
お嬢ちゃんにはわからないだろうけど・・・・・とむずかしい話をしました。
コレットさんという人が、わたひなのではないか?という話をされました。
そして、わたしのことはしあわせになってほしいといいました。


そこで初めてタイムマシンのことを知ります。

日記のようなものも出てきたので、そこから考えるにコレットさんを助けるために博士は何度も時を巻き戻している・・・・・?
という考えが浮上。
そして、その研究内容を知らないと言った助手は怪しいと思いました。
助手なのに知らないわけないよね・・・・・?


結果、地質学者がお父さんではないと確信したものの、しあわせになって欲しいと思ってくれる気持ちは本当なんじゃないか、と思う幼女ちゃんでした。

上着のポッケに蚊の死骸が入っていたので変な趣味だなとは思いました。


ちなみに・・・・・

しょうせつかいてるひと ぜんぜん話してない
おとうさんじゃない

と、この時点で小説家を外す幼女ちゃんでした。


この時点で警察官とも話はしてなかったのですが、そもそも親候補じゃないので眼中になかったですね。


そこからは、タイムマシンで私がやってきたことをほぼ確信。
お父さんとお母さんを探すではなく、この中の誰かが私だ。私は誰だったのか を探す目標に変わりました。

①博士の記憶が強いことから、自分がコレット説はあり得る
②タイムマシンで帰ってきたクリスタベル、またはカミラである可能性はある

PL的に、もしコレットだった場合はもう詰み になりそうだったので最終的に除外しました。
博士の子なら助手が引き取ると言っていましたが、ほぼ話していないことや、コレットの写真をシュレッダーしていたところから、この人は危険だと思ったので・・・・。


ではカミラかクリスタベルどっちだ・・・・・?
判断基準がありません!
ましてや、夫妻はクリスタベルが自分の娘であると言っています。
真偽がわからなかったので、最終的に自分の家族or大切な人はこの中にいないんじゃないか・・・・・?とまで思いました。


そんなこんなで、殺人事件のことはなにも探らなかったので全くもって不明!
推理はおとなたちに任せて、幼女ちゃんなりの"わるいひと"に投票しておきました。

推理発表でみなさんが地質学者さんが犯人かなと言っていたので、票はここに集まりそうだなと思い好き勝手入れちゃいました。助手さん、ごめんね笑




そして地質学者さんは、幼女ちゃんに対して

きみはおじさんをいい人だって言ってくれたね・・・・・
でもおじさんはそうじゃないかもしれない・・・・・

と言ったので・・・・・
おじさんが悪いことしちゃったんだね・・・・・となんとなく気づきました。

地質学者さんも殺したくて殺したわけじゃないし、いい人ではあるので、いい人感がとても滲み出ていてよかったです・・・・・。



そして私にとってはメインの、再会フェーズですね。
立候補してくれたのは富豪、妻、警察官

小説家!!助手!!やっぱりお前たち親になる気なかっただろ!!という心の叫びが出ました笑
密談に誘われなかったのでそんな気はしてしました笑

投票により拘束された地質学者と、アクションフェーズで警察官に拘束された夫は残念ながらしたくてもできませんね、、


申し訳ないながら、妻さんは除外してしまっていたので富豪と警察官で迷っていて2人とお話をしてしまう幼女ちゃん 子どもは素直なのです・・・・・

でもその後に妻さんが話しかけてくれたことで心が痛くなり、遊びに来てほしいな!とお友達になることを決めました。
(夫がいる家に遊びにはいけないので呼ぶ作戦)



富豪さんがいい人だってことはもうわかっているし、警察官さんに関しては一言もお話ができなかったので、そもそも選択肢になかったというのが幼女ちゃんのきもち・・・・・

それを伝えると、警察官さんも富豪さんも、富豪さんが長く生きられないんだよと教えてくれました。

それでも、わかっていても、今この時点で警察官を選ぶことはできなかった・・・・・
ここで選んだら幼女ちゃんの気持ちとしては違うような気がして・・・・・


けいさつかんさんは、これからすてきなひととであって、そのひととほんとうのこどもをそだててしあわせになってください!


ということを伝え・・・・・富豪さんとおうちに帰ることにしました。

おじいちゃん、かえろっか!



そして・・・・・
優しいおじいちゃんとの幸せな時間も束の間・・・・・
おじいちゃんは病気でいなくなってしまいひとりぼっち。

悲しい最後・・・・・



かと思いきや!!
神の声登場

幼女ちゃんは、この後どこか行きたいところはありますか?

そういえば、RPの時におじいちゃんがいなくなったらまたおとうさんとおかあさんは探せばいい!と言っていました・・・・・拾ってくれたんですか・・・・・本当にありがとうございます・・・・・


そこは迷うことなく、警察官のところへ行きました。
ぎこちないにーちゃんと、少しずつ仲良くなるか〜くらいの気持ちでしたよ。



そしたらとんでもない最後が待っていました・・・・・

衝撃的すぎて、でもこの中に本当に大切な人いたんだ・・・・・って、とっても嬉しくなって涙が出ましたね・・・・・。
クリスタベルってお前の幼馴染なのかよ!!!!!
だって!!なにも知らないわよ!!

でも、一言も会話しなかった警察官が、あの時立候補してくれた意味がやっとわかってよかったです・・・・・。



あの日のあなたと祝杯を

タイトル回収できましたね!


すなのんとのハッピーエンド、最高!

その後はどうなるんでしょう・・・・・クリスタベルちゃんは体が幼ないままなのですが・・・・・


って思いましたが、後々出てきた隠されていた薬とやらがあったので、あれで体が元に戻りそうですね


博士が私に渡したいものがあるといっていたのでそれをずっと探していたのですが、まさか薬だったとは・・・・・


これでちゃんと幸せになれそうです、博士、ありがとう・・・・・



長々と書いてしまいましたが、本当にみなさんありがとうございました。


富豪のおじいちゃん
最初は女性の服を集める性癖!?とか疑ってたよごめん・・・・・とても暖かくて優しい人でした。
みゆきちゃんに守られて幸せでした。

夫 ナイフのおじさん
第一印象は悪かったものの、密談でだいぶ印象がかわりました・・・・・
前半の密談では嘘を巧みに並べて見事幼女ちゃんの信頼を得ていたのでさすがです。
一番難しそうなポジションだったから、もちこでよかったね!!って思ってる!

妻 おばさん
お話ししてくれるやさしいおばさん の印象
ふじちゃんの子どもに向けたやさしすぎる話し方と可愛いお声がめちゃくちゃ癒された・・・・・

小説家さん
雰囲気うさんくさいお兄さんって感じでイメージ通りでした!!関わりなくて残念!!
でも小説家さんの目的は幼女ちゃんじゃないから仕方ないね( ;  ; )

地質学者 めがねとひげのおじさん
やさしかったよ・・・・・優しくしてくれてありがとうおじさん・・・・・
幼女ちゃんの中ではずっと優しいおじさんやで・・・・
勝手な想像だけど、幼女の飴のゴミ大事にしてそう・・・・・

警察官くん
ペンダント開けるのもう少し早かったらお話できてたのかな・・・・・?
何はともあれ、幸せになれてよかったです♡
メタいけど、警察官って普通に白確探偵役みたいなもんかと思ってた!笑 偏見でした・・・・・

助手さん
全体会議で優しく話しかけてくれたひと!!
でも2人で話さなかったからなにも知らなかった!!
これまた大きなものを抱えていたとは・・・・・
爆弾解除してくれてありがとう・・・・・



みなさん最高のRPありがとう・・・・・
そしてGMのおむさん、本当にありがとうございました🎀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?