見出し画像

今月中にベルンまでいく しかも剣でな『封印の剣』【ファイアーエムブレム】【ユニット紹介】

どうも。
今回は21章から流れる味方フェイズ曲と物語の締め方だけは神すぎて他全てが許される無法ゲー『ファイアーエムブレム封印の剣(switch版)』にて使用したユニットたちを紹介していきます。

☆ロイ《封印の剣》

本編終了まで父親が存命敗走経験無し
そんなFE主人公はシリーズ通して彼だけ。
しかも母国や生まれ育った場所も滅んでいない為、かなり恵まれた存在と言えます。

最終的な強さでいえば歴代ロードの中でもかなり上澄みですが、いかんせんクラスチェンジが遅すぎる

下積み時代:陽の目を浴びる瞬間の比率が蝉

支援:セシリアA、ウォルトB
ドーピング:ブーツ


☆ウォルト《ミュルグレ》

初期値低すぎってそれいちばん言われてるから

ただこれに関しては元より乱数調整が簡単なGBA作品ですし、switch版に至っては巻き戻しまである為いくらでも軌道修正可能。

問題なのはロイとの支援をAにすると後日談が空白になるバグ

同じ乳母に育てられた主従コンビを推していきたいのにこれは酷すぎます。

支援:スーA、ロイB
ドーピング:はやての羽


☆エレン《アーリアル》

如何にもモブじみた顔グラですが普通に経験値を注ぐだけで大抵幸運と魔防がカンストするので強いです。

魔法壁としてかなり安定する反面、物理方面は豆腐にも程がある為真逆の性質を持つ竜騎士ツァイスと一緒に行動させるとお互いの穴を補完でき、尚且つ支援会話もいいのでオススメです。

支援:ツァイスA
ドーピング:無し


☆シャニー

こんな天真爛漫な笑顔で戦場駆け回る天馬兵とか敵からしたら恐怖でしょうね。

支援固めて回避壁戦法が主な立ち回りになる為、HP・力・守備が伸びない割には優秀と感じる場面が多いです。

支援:ティトA、ユーノC
ドーピング:無し


☆リリーナ

ヘクトルの娘なだけあって強い

立ち位置的に魔導軍将と成長率逆で良かったと思うんですよね。
なんかあんまり強すぎるとヒロインらしくないというか…

最終盤だけ神器で無双するユリアみたいな感じでもなく、素のステータスがこんなになっちゃ主人公の立つ瀬が無いというか…

オマージュ元がシーダにしてはつ つよすぎる…

支援:ウェンディA、オージェB
ドーピング:はやての羽


☆オージェ

体格が低くて重い武器を扱いきれないのとそもそも加入時には競合のディークがかなり頼もしくなっている頃で今更感しかないのとであまり使われない人。

たまには使ってみるかーと育ててみても大抵そんなに強くならないし。

支援会話を見る限り良い人ではあります。

支援:リリーナB、ウェンディB
ドーピング:無し


☆ウェンディ

うーん…
聖魔アメリアと同成長率にはとても思えない程、毎周回パッとしない…

ハードモードで彼女を育てることは苦行じみており、巻き戻しの無い時代によくこんなユニット育成したなーと過去の自分に関心するほど。

支援:リリーナA、オージェB
ドーピング:竜の盾×2、ブーツ


☆トレック

トラキア776のマーティをオマージュしたキャラ?だと個人的には考えています。
顔とかまんまだし。

苦労して仲間にしても大概ヘタレますし、ユニットとして見ればダメダメなんですが、支援会話が面白いのでたまに育てたくなっちゃう、そんな困った奴です。

支援:ノアB
ドーピング:無し


☆ノア

力のアレン、技のランス、守備のトレック
全てが高水準のパーシバル
…ときて剣Lv・技・幸運のノアどの
戦場を舐めるな。

とはいえ彼にしか出来ない役目も勿論あり、皆さんご存知フィル引換券になることができます烈火のバアトルと違い引換え対象が味方ユニット最強格なのがせめてもの救い。

FE界におけるテリー、それがノアどの。

支援:フィルA、トレックB
ドーピング:エナジーリング×2、はやての羽×2


☆スー

なんかポケモンのネイティを擬人化したらこうなりそう(伝わりますかね)

支援を固めてミュルグレを持たせれば戦闘竜の攻撃すら躱す回避女王なのですが本周回では最終メンバーの座をウォルトに譲ることとなりました。

支援:ウォルトA
ドーピング:無し


☆フィル《デュランダル》

間違いなく本作味方ユニット最強の単体性能。

弱点らしい弱点といえばあまりに多くの敵を薙ぎ倒しすぎるあまり武器の耐久が無双っぷりについていけないことぐらい。

支援:ノアA
ドーピング:無し


☆ギース

如何にも「データなんかねぇよ 拳こそが正義」的なことを言い出しそうな顔グラですが、力は6、技は4ほどドーピングアイテムで底上げしています。

「育てればゴンザレスより強い」みたいなことを書いているサイトがちらほらありますが、嘘です。

何十周と封印をプレイしてきた私ですが、ギースがゴンちゃんより強くなるケースに出くわしたことが未だありません。

人を顔で選ぶと痛い目見るという良い教訓ですね

支援:エキドナB、ララムB
ドーピング:エナジーリング×3、秘伝の書×2


☆ララム

ユニットとしては凡。
程よく回避してくれます。

封印の再行動ユニット二者択一は俄然エルフィン派故こちらをあまり使わない弊害か、未だに名前がパッと出てきません。
聖戦親世代編の踊り子とかとこんがらがります。

辞書っていうのは分厚くなればなるほど引きだすのが大変になるって誰かが言ってましたがそういうことです。

支援:ギースB、エキドナB
ドーピング:ブーツ


☆エキドナ《アルマーズ》

モブ山賊たちに1ターンキルされる様が悪印象すぎますが、いざ使ってみると姉御肌なキャラに惹かれる人は多いはず。
まぁだからこそもうちょっとだけ性能盛られててもバチ当たらないと思ってしまうのですが。

支援:ギースB、ララムB
ドーピング:天使の衣


☆ティト

増援即行動(気まぐれで動かない)
↑これやめろ

天馬兵は力の伸びるティトを取るか、回避に長けたシャニーを取るか、はたまた両方育てるかの選択になると思います。

え、イリアルートだともう1人いる?
普通はサカルートいくから…

支援:シャニーA、ユーノC
ドーピング:無し


☆キャス

可愛いと言われがちですが個人的にこの顔グラナーシェンがチラついてしまってあんまり…
ヒーローズだと良い絵がついてたりするんですかね

あんな加入条件なのにロイと支援ないのもちょっと…

支援:無し
ドーピング:無し


☆セシリア《フォルブレイズ》

ロイの嫁最優力候補です。加入章から大活躍してくれます!

優しくて美しくて魔導軍将の名に恥じない最強格ユニットなのでぜひ使いましょう!

支援:ロイA
ドーピング:天使の衣×2、エナジーリング×3、はやての羽×2


☆ソフィーヤ《アポカリプス》

顔だけ。

育てることが苦行とかそういう次元ですらない
大いなる罰

「ノーリセプレイでソフィーヤ一軍です」という人を見たら一生信用してはなりません。嘘付きだからです。

あと戦闘アニメが切れない闘技場を彼女が利用すると演出が長すぎておかしくなりそうになる為なるべく自然産の敵だけ相手にするのがベター。

支援:ファB
ドーピング:エナジーリング、秘伝の書×2、はやての羽、女神のぞう×2、ボディリング


☆ファ

トゥルーエンドを見るには彼女の生存必須な上最終盤は強制出撃の為、鍛えたくなりますが竜石の使用回数が少なくて結局上級職をハイエナするぐらいしかできないのがさみしい。

ただファをなんとか最後まで生存させて見るラスボスのその後はほんとにもう好きなんだ👊

支援:ソフィーヤB
ドーピング:無し


☆ツァイス《マルテ》

『暁の女神』ハールの動く城を彷彿とさせるような"動く城"感。
物理相手ならまず負けません。

ユニットとしてはソードマスター2人や遊牧騎兵組、クラリーネに勝るとも劣らない強さだと思います。

支援:エレンA
ドーピング:無し


☆ユーノ

なにもかもが弱すぎ

FEシリーズ(聖戦やifなどは除く)だと何気に出産を経験しているユニットは珍しく、パッと思いつくのが本作のニイメとユーノぐらい(他にもいたらすいません)

産後明けだからこんなに弱いのかなぁ…

支援:シャニーC、ティトC
ドーピング:天使の衣、エナジーリング、はやての羽


以上です。
読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?