見出し画像

スタツアと私

スタツアを観てとんでもない沼に落ちた人間の自分語り。
優しく見守っていただけると嬉しいです。

■はじめに

私のうたプリステータス(履修済)
ゲーム:AS、ASAS、MUSIC2
アニメ:1000%、2000%、レボリューションズ、キングダム、旅の始まり
※キングダムと旅の始まりはスタツア搭乗後に視聴
2000%からうたプリを見始め、ちょうどそのとき最新作のASをプレイしてカルナイ沼に落ちる。
最推しは蘭丸だけどカルナイ箱推しと言い張る。
大学時代に他の活動が忙しくオタク活動そのものから離れており、社会人になってオタクに舞い戻ったもののうたプリは離れていた間の展開に追いつくのが大変そう…と思い5年ほどブランクあり。

■スタツアを観たきっかけ

離れている間も情報だけは見ていたので映画が公開されることは知っていたものの、カルナイいないし…と思いあまり観に行くつもりはなかった。
別作品のプライズ目当てにゲーセンに行く際、わざわざぬいを取るためだけに電車に乗って出かけるのもアレだな→ちょうどうたプリの映画やってるし1回くらいは観てみるか、と思い初搭乗をキメる。

■初搭乗〜初期

その日は金曜だったからだろうけど、平日夜の都心から少し離れてる映画館なのにめちゃくちゃ人がいてびっくりした。
応援上映でペンライト持ち込みOKなことは知ってたけど、本当にみんなペンライト振ってて圧倒された。
ジェット機で会場に降り立った!?wwwwとかドームの中で雷雨なんだが!?さすがうたプリwwwwとめちゃくちゃ斜に構えて観てたけど、その日の夜に布団の中でスタツアのことが頭から離れなくて早速翌日のチケットを予約した。
そして翌日の午前中に早速2回目の搭乗キメてきたけどまた観たくなってそのまま午後のチケットを予約した。思えばこの時点でスタツアの沼に足を突っ込んでいた。
これまで眼中になかった(すみません)スタリの沼に落ちてしまい、入場者特典をコンプしたくなった&そもそも中毒性がやばすぎるせいで、初搭乗の日を含めて3日間で7回搭乗してた。
スタツアを観ないと落ち着かなくなってしまい、特典がなくなっても平日の仕事終わりに搭乗する生活を始める。
最初のうちは応援上映でもペンラを振っていなかったが、曲を覚えるうちに私もペンラを振りたくなり、ペンラを購入して振り始める。楽しい。

■神宮寺レンとの出会い

※以下、愛を込めて神宮寺と呼ばせていただきます
前述の通り私は生粋の(?)カルナイ沼の住人だったのでスタリには推しがおらず、初搭乗時は推しとかいないけど楽しめるかな〜なんて思っていた。
しかし神宮寺のソロ曲が始まり、噴水の縁に腰掛けていた神宮寺が立ち上がった瞬間の太ももにびびる。
私は二次元の男性キャラの程よくむちむちした尻と太ももが大大大大大好きで、ソロ曲衣装の神宮寺の尻と太ももはあまりにも私の好みに刺さりすぎていた。
そして何より足がなっっっっっがい!!!!!!!!
間違いなくソロ曲のときだけ足が伸びてる。
元々色気がすごいな〜とは思っていたけど、やばすぎない?これ全年齢で流して大丈夫?と謎の心配をしてしまった。
そして私は神宮寺の沼に落ちた。
けど実家で昔のグッズを見返したら2000%でナンジャとコラボした時の神宮寺のブロマイドが出てきたので、そういえばスタリの中では神宮寺が一番好きだったかも、なんてことを思い出した。
神宮寺の沼に落ちる素養はあったのかもしれない。
お借りしたリピラブをプレイして神宮寺の感情ジェットコースターに引きずられてしばらく神宮寺のソロ曲で涙が止まらなくなったり、ひたすらレディレディをリピートしたり、オレンジの服やアイテムが増えたり、順調に神宮寺のオタクをしております。毎日楽しい。

■映画館へのこだわり

地元に映画館がなかったため映画館で映画を観るようになったのも上京してからだし、そもそもそんなに映画館に行く方でもなかったので、音響や映像にこだわったことはなかった。
しかし、イオンシネマ港北NTのウルティラがヤバいと聞き、一度搭乗してみるとさすがに私でも通常シアターとの違いがわかったし、映画館の本気ってこんなにすごいんだ!と感動した。
それからチネチッタのLZ、グラシネのBESTIAなど、音響や映像にこだわってるシアターで観るようになった。

〜以下、私的よく行くシアター評〜
※座った位置によっても変わってくると思うので、あくまでも私が搭乗したときの感想です

▶︎イオンシネマ港北NT
○1番(ウルティラ)
・とにかく爆音
・歓声がサラウンドで聞こえるので周りに観客がいる中で観てるような臨場感がある
・ゴールドクラス(2階席)で搭乗するとファンサのときにめちゃくちゃ目が合う、最高
・ゴールドクラスは1ドリンク付いて通常料金+500円でめちゃくちゃファンサもらえるので実質無料(回し者ではありません)
○6番
・ウルティラじゃないしな…と思いながら観てたらウルティラにも引けを取らない爆音でびびった
・歓声の物足りなさはあるけどそれ以外は爆音、音也ソロの雷がめちゃくちゃ内臓に響く

▶︎川崎チネチッタ
○8番(LZ)
・生音感がすごい、前方席の方がよりすごさを味わえる
・歓声は控えめ、でもそれ以外(歌声、音楽etc.)はめちゃくちゃ大きい
・低音がとてもよく聴こえる、つまり神宮寺ソロ曲は最高
○12番(Lサ)
・歌はそうでもないけどMC中など普通の話し声が特に、マイクを通したような若干くぐもった風に聴こえて良くも悪くもライブの音感があった
・爆音大好き民としては音量はやや物足りない、、

▶︎グランドシネマサンシャイン池袋
○5番(BESTIA)
・スクリーンがでかい、きれい、めちゃくちゃ高画質のプリンスが拝める
・フラットシートめちゃくちゃよかった、神宮寺の足が通常より長いしセシルくんソロ曲のとき床ドンしてもらえる
○6番(BESTIA)
・スピーカーの設備というより箱が小さいからな気もするけど、5番よりも音が大きくて私はこっちの方が好き

レディレディでオタクたちが「Chu〜〜〜!!!!」してるところが大好きの民なので、Chuがよく聴こえるウルティラがマイベストシアターです。
声出しこそできないもののいつも心の中で全力で「Chu〜〜〜!!!!!!!」してます。

■神宮寺レンとの思い出

めちゃくちゃこっち見てくれるじゃん!!!手を振ってくれるじゃん!!!Chu〜〜〜!!!!してくれるじゃん!!!!!!大好き!!!!!!!!
神宮寺は他の人と比べてファンサが多い方なのでウルティラゴールドクラスに課金のしがいがあって楽しい。
10週目からWアンコールがずっと全員ver.になって、たまたまグラシネのフラットシートで搭乗したときに気付いた、前方右寄りの席に座ってると「キスよりすごい音楽をキミに」のとき神宮寺がこっちを見ていることに!!!!!
それから私はどのシアターで観るときも前方真ん中〜右の席に座るようになったけど、毎回「キスよりすごい音楽をキミに」の神宮寺のウインクが直撃するので泣きそうになる。もはやこれを浴びに映画館に行ってる。
あと1000%の最後の「Check it out!」のとき顔を動かしながら目線だけずっとこっち向けてる神宮寺がめちゃくちゃ好きで、このフィルム自引きしたときは神に感謝した。


■スタツアの沼に落ちて

スタツア挿入歌をフルで聴きたい、久しぶりにプリンスたちのソロ曲も聴きたい、と思い全員分のスタツアソロCDとソロアルバムをまとめて買った。大人なので。
神宮寺のソロアルバムまさかの全裸で死ぬかと思った。というか神宮寺に出会ってから日々悩殺されてる。
スタツア初搭乗キメてから2ヶ月半で100回搭乗した。
今となっては1回くらいは観ておこうかな、と思ってたのが信じられない。
スタツアの円盤が発売されたときに映画館みたいないい音響で観たいな〜と思っていたらリビングのスピーカーが3台に増えていた。今めちゃくちゃいい音でテレビとか見てる。
けどまだまだ映画館で上映を続けてほしい、上映してる限りは通うので。
スタツアに出会ってから毎日が楽しい。
平日夜も仕事終わりに搭乗する生活を送っているおかげで、仕事は嫌でも終われば搭乗が待ってると思って頑張れる。金曜の仕事終わりにキメるスタツアめちゃくちゃ気持ちいい。
特典の交換とかで繋がったプリンセスが皆様いい方ばかりで本当に嬉しい。

■未来

上松さんのツイを見て、18人→7人になったからって主人公ポジのスタリですら白紙になりかけるならカルナイ4人だしもっと無理だと思われるじゃん!?とちょっとショックを受けた。
でも絶対にカルナイ単独ライブもあると信じて、ここでスタツアが数字として結果を出すことでカルナイの映画になるだろうという不純な動機もありつつ、けど単純にスタツアがめちゃくちゃ素晴らしくて楽しくてたまらないのでこれからも日課として搭乗を続けます!!!!
まだまだ狂い続けるので優しく見守ってください!!!!
ST☆RISH FOREVER!!!!!!!!!!