見出し画像

完全燃焼こそ人生の喜び

 私は、大学を卒業してそのまま警察官になりました。
なぜ、警察官になったのかというと、昔警察官に助けていただいた経験があり、そんな市民のために使命感を持って働く警察官になりたい。と思った経験から警察官になることを決めました。

 仕事自体には不満はなかったのですが、ある時に「自分の人生このまま終わってしまうのだろうか」、「このまま惰性で生きていて自分がもし死んでしまうときに後悔しないのだろうか」と考えていたら、自分がやってみたいことをたくさん選択して死んでいく人生のほうが、絶対に後悔しないと思えるようになりました。

 私は、思ったら即行動タイプの人間なので決断までにかかった時間も、そんなに長くかかる事はありませんでした。

 なので、周囲にはとんでもなく驚かられました(笑)
もったいない。頑張れば安定した人生がまっていたのに。。。
こんなことばかり言われて少しショックだったのを覚えています。(笑)

 今この記事を書きながら思ったことなのですが、皆さんにとって「人生」とはどうあるべきものだと思いますか?

 平凡に生きることこそ、本来の人間の生き方であり人生であると考える方もいれば、波乱万丈に自身のやりたいことをやっていくことこそが人生であると考える人など、人によって様々な意見があると思います。
 
 私の場合は、後者の「波乱万丈に自身のやりたいことを極めていく人生」を歩むことこそが「人生」だと考えています。
※考え方が違う方がいたらすいません。。。

 昔テレビで見たのですが、人間は死ぬ間際になると自身の人生の中で、経験したかった事や後悔していることを口に出すことがおおいようです。

 僕が、この先何十年も生きていき人生の最後を迎えるときに、1番に思うことは、自身の人生を完全燃焼させることができたのかということだと思います。

 この完全燃焼とは、自分を出し切ることです。と同時に自分のやりたいことや、興味のあるジャンルにチャレンジしてみることでもあると思います。これが、後悔をしない人生を歩むことにもつながり、自分の力を最大限パフォーマンスとして引き出せる誘因になります。結果として、後悔しない人生につながり、完全燃焼できる人生になると思います。
※あくまで個人的な意見です(笑)

 なので僕は、今地元に身を置きながらやりたかった仕事(会社)に身を置きつつも、どんどん新しいことにチャレンジしています。
 例えば、メルカリ等を使用した物販販売や、資産運用、YOUTUBEやバイナリオプションなどやってみたいジャンルにどんどんいまチャレンジしており、毎日楽しく生活ができています。

 自分がやりたかったことや、興味のあることが仕事になるだけで本当に毎日楽しくて仕方がないです。
 ですが、後悔のない完全燃焼する人生を歩むのには、大きな決断とリスクが伴います。

 しかし、皆さんの人生は皆さんのものです。誰にもその自由を奪う権利なんてありません。何か少しでも変わりたい方、何か少しでも燃焼したい方、勇気をもって何か変わってみてみましょう。

 また違う記事で、今現に行っている資産運用や、物販等のやり方についても記事にしていきたいなと思っておりますので、ぜひ参考にしてください。

 今日もここまで、読んでくださりありがとうございます。 

終わり







よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは運営費に使用し、より良い価値提供をするように日々精進いたします。