見出し画像

素敵な刺激。

お!また会いましたね!A子です🚶🏼💨

実はA子、5月15・16日と
推しへ会いに新潟へ行ってまいりましたっ

いやあ、やっぱり生で見る最推しというのは
いいものですね。

一分一秒一瞬も忘れたくないくらい
素敵な時間を新潟で過ごすことが出来ました。

てなわけで!今回は興味を持った

⚪️こばかほさん『素晴らしきオタクマガジン』
⚪️nyanmomoさん『キュン』

このふたつのマガジンについて、
少しお話したいと思います👀❕




こばかほ『素晴らしきオタクマガジン』


このマガジンは、
オタクなら“ぜひ”読んで欲しいマガジンです。

「なぜ、推しを推しているのか。」

非オタからすれば理解できないであろう、
我々オタクの説明しがたいこの生態を
noteの筆者ひとりひとりが、
おのれの体験を含め
分かりやすく文章に起こしてくれているnoteが
大集結してるマガジンなのです。

特に!

このマガジンよ中にあった『理由』というnote。
「なぜ推しているのか」
という自分自身の問について、
「理解したいから」と作者自分自身で答えていたのが
印象的でした。

私は今の「最推し」に出会ってからかれこれ8年間、
「理解したい」と思い押していたのでしょうか。

はじめはよく分からなかったのですが、
文章を読んでいると、
すっと、どこか腑に落ちる部分がありました。

そこで、結局オタクはみな、
推しのよき「理解者」でありたいのかな、
と思ったり。

推しにガチ恋しているオタクだってそうです。

だって好きな人のことは知りたいし、
恋人については良き理解者でありたい、
って思うものじゃないですか。

だから、認めたくはないけど、どのオタクも、
結局は推しを「理解したい」のかもしれないな〜
なんて、自分の中の長年の「謎」が少し、
ハッキリ輪郭を表したような気がしました。


nyanmomo『キュン』

私含め、
「文章を書く時に参考になる記事を集めたマガジン」
を大学の課題を作成しようと思った時に、

「タメになるnote」を集めようと思った人、
多いと思います。

その中で、自分が「キュン」とするnoteを集めようと
言う発想がすごく素敵でいいなぁ!
と思い、その視点イイネ👍🏽
ということで選ばせていただきました👏🏽🔆

確かに、参考にするなら
自分が心ときめいた、「キュン」としたnote
がいいですよね!

なので私もキュンのおすそ分けしてもらおうっと💘

さてさて、
そのマガジンの中にあった
高身長女性がガラスの靴に出会った話』
というnoteはPRのnoteだったけれど、
そんなことは関係ないくらい
共感する部分が多かったです。

自分も168cmと、
女子の中では高身長の方なので🤫笑

また、その他にもこのマガジンに入っているnoteは
是非参考にしたい!
そう思うタイトルが盛りだくさんです。

みなさんもこちらのマガジンから気になったnoteを
ぜひぜひ読んでみてください!

その言葉のセンスに
思わず心がキュンっと鳴るはず🫧


以上!長文にわたり、
ふたつのマガジンを紹介させて頂きました。

私もこれらのマガジンをきっかけに、
素敵なnoteに沢山出会っていきたいなと思います!

ではまたどこかですれ違いましょう🌝


ぽこぺん!