見出し画像

好きな音に囲まれて。

みなさんこんにちは〜!A子です!
またすれ違いましたね〜

さてさて、みなさんは「情報」の管理、
どうしてますか?

大学の課題やプレゼンなどで
調べ物をする時、

「あれ〜、あのサイトどこいったっけな、」
「この間見たサイト、なんて調べたんやっけな」

みたいな感じでもう1回探すという二度手間、
経験したことありませんか?

私はあります。何回も。
それで結局別サイトの情報で何とかやりくりする、
みたいなこと、よくありました。(笑)

しかーし!そんなお悩みを軽減してくれるのが
Notionなんです!

おい〜、またNotionの話かよ〜!
なんて声が聞こえてきますがまあそれは置いといて。

1個前の記事でちらっと紹介した
Notion Web Clipper
をPCにダウンロードするだけで
もう、サイトを探すなんて二度手間しなくて
済むようになるんです!

さらに!自分だけのデータベースページを
作ることが出来ちゃうってこりゃもう優れもの。

詳しいやり方はこちらの記事をお読みください💁🏽


さてと!
私はこの『Notion Web Clipper』を使って
自分だけのオリジナルデータベースを作ってみました!

テーマは
YouTubeで聴ける、私の好きな音楽たち
です!

これがねぇ、なかなか楽しくて。
やはり、サブスクが当たり前のように浸透した現代でも、サブスク解禁されていない曲が世の中には沢山あって。
もちろん、サブスク解禁もされている曲も入れていますが、されていない曲もこのリストの中に入れられるというのがすごく楽しくて。

画像1

このような感じで、YouTubeだと、サムネイルを自分でスクショをとるなりなんなりしないと表示されないのですが、言い換えれば、自分の好きなシーンをサムネイルにできるので、私だけのデータベースを作り上げることが出来ちゃうということです✨

このデータベースには邦楽、洋楽、邦ロック、ジャニーズ、メン地下関係なくいろいろな楽曲を入れています。

その他にもまだまだデータベースページを作っていく予定です!

皆さんもぜひ、Notionを使って情報を素早く
見つけ出しましょう!

脱!二度手間!

それではまたどこかでお会いしましょう!


ぽこぺん!