見出し画像

【本誌感想】スパイファミリーSHORT MISSION11

こんばんは、ナナミです。

冒頭の特別イラスト9がいきなり暗くてビックリしました。
え、何??不穏な感じ?
最初、フォージャー家解散かと胸がざわめきました。
これは研究所なのか、ママがいた家なのか、孤児院なのか……

今は無邪気に楽しくはしゃいでるけど、生い立ちを考えるとアーニャちゃんの心には寂しさや悲しさが潜んでいてもおかしくないですよね。

ロイドさんが言う心の闇が巣食ってる、は大袈裟でしょうが、幼い子が親を失くして好きなお絵描きもさせてもらえず、孤児院で気味悪い子ども扱いされるのは相当つらかったはず。

感想と該当箇所調べました

そして番外編。

フォージャー家を結成した当初、アーニャちゃんが部屋にプレートを付けたいと作るお話。
ヨルさんが刃物は得意だと言って珍しくちゃんと作ってあげてるのが微笑ましいなあ〜なんて思っていたら。

〈アーニャ〉のスペルが間違っているとロイドさんが指摘。
何かを思い出すように上に目線をやり、言葉に詰まりながらも「わかった」と言うアーニャちゃん。たっぷりコマ使ってます。
ずっと前から父の子供の設定だから、そこで否定するのおかしいものね。
キメラさんを抱いてベッドの上でぼーっとするアーニャちゃん。自分の名前というよりは誰かの名前のような呟き方が気になります。
煽り文も「己が名にふと心よぎる」と意味深な内容。

普通に考えれば名付けはママですが、何かの意味を込めて名付けられたのかもしれないですね。

ジャンプラで、最初ANIAだったというコメントがありコミックス確認したところ、確かにそうでした。

MISSION4でのアーニャの解答用紙に記入された名前が読みにくいですが「ANIA」になってました。

MISSION4より画像引用

MISSION10、イーデン校入学後すぐ、ダミアンと仲直り失敗して勉強してる初期の段階での話。引きこもるアーニャちゃんの部屋のドアプレートも「ANIA」に。

MISSION10より画像引用

それが番外編3の、ボンドが嫉妬でペンギンさんをズタボロにしてしまった話ではドアプレートが「ANYA」に変わってました。

SHORT MISSION3より画像引用

ドアプレートが描かれたのはこれくらいだと思うのですが、10話終わってすぐ差し替えられたのでしょうか。

ミスかな?と思うくらい些細なものなので、これアニメだとどうなってるんだろうと調べたら……アニメも同様でした。
つまり遠藤先生が意図してこのスペルを指示したということ。

世界中のみんなが慣れ親しんでいるアーニャちゃんの名前が、まさかこんな重要な伏線になるなんて思いもしませんでした……!

まあ、すでに原作やアニメに出てきているプレートと彫り方違いますし、ロイドさんスペルの指摘遅くない?とツッコミどころもありますが(汗)

スパイファミリーはそんな深読みしてもなあと思いつつ、軽い話のはずの番外編でキャラクターに関わることさらっと描いてくるので油断できません。

前回、本編で老夫婦が出てきましたが、その流れでアーニャちゃんの過去編来るのでは?


その他考察

アーニャはヨーロッパの女性名で、ANYAの他にANIAと書く場合もあるそう。

Wikipedia引用
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)

ポーランド語だとANIAをアーニャと発音するみたいです。
https://ja.bab.la/%E7%99%BA%E9%9F%B3/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E8%AA%9E/ania

かつてドイツがポーランドへ侵攻した歴史もありますし、スパイファミリーの世界は冷戦状態なので国としての関わりはありそう。
アーニャちゃんはポーランド語を知っていて、それがスパイファミリーの世界だと古語なのか、と考えてみたり。

それにしても、ずっと大事にしているキメラさんにも何かあるのか気になります。
今回、わざわざキメラさんを描いたコマがありましたし、これも何か意図がありそうです。

キメラとは?

同一の個体内に異なる遺伝情報を持つ細胞が混じっている状態や、そのような状態の個体のこと。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%A9

Wikipediaより引用

アーニャちゃん、実験の過程で他の遺伝情報を埋め込まれたとか……?
あまり幼い子で悲惨なことは考えたくないですが(涙)

上記Wikipediaで、そもそもキメラはギリシャ神話に出てくるキマイラに由来するとも書かれてますし、昔を示唆するアイテムですよね、キメラさん。

アーニャちゃんの過去を知りたいのは山々ですが、おそらくつらいことはあったであろうと推測できるので、過去編やってほしいようなやってほしくないような複雑な気持ちです……

そういえばジャンプラ開いたらお知らせがあり、1月発売予定だった13巻コミックスが3月に延期されたとのことでした。ショック。

ジャンププラスお知らせPOPUPより画像引用

表紙作業間に合わなかったのか、本編に何か修正事項が発生したのか。
どちらにせよ、今年はアニメに映画にと遠藤先生も大忙しでしたので、どうか無理せず休息取りながら漫画描かれてほしいです。
私はスパイファミリーで充実した毎日を送れているので、遠藤先生も推しのアイドルLIVEを観に行くなど、楽しんでほしいなと切実に思います。

次回は12/11配信予定。
どんな話がくるのかドキドキします……!


続き↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?