孤立と閉鎖で

難しく考えすぎんな。


いつも失敗してから思う。

思ったことをしろって



私は言えなかったことを永遠に引きずるというかその後はなにか言いそびれた気持ちで「自己開示感」がなくなってしまう。

ちょっとのことで、1つのことで

そうなったときにできること

①まあいっか。にする。

②距離を置く。

(その時に言わないからの気持ちなので別日に言ったとしても結局すっきりはしないのだよね)

↑そもそも言いたいことが後日同じこと言ってももう違うみたいな気持ちがなぜだと感じてはいるが

「感覚」だけが残る。

そして処理できなくなる。


多分元々自然な状態でいないから

こわばっているから

バリアが足りないから


「まあいっか」

これだけできたら


あと何度もこれは次こそを実現するため


(あえて書かない、心に持つ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?