見出し画像

今の仕事場がブラックだと感じたら一刻も早く転職すべきです。

(※この記事は2019/07/18投稿の再掲載です)

こんばんは、七草堂ひろきちです。
今回は「ブラック職場にいるなら、すぐに転職すべきです。」ということを
お伝えしたいと思います。

まぁ、今回は結論そのものなので、理由から説明したいと思います。
というか、まぁそれすら「いわずもがな」ではあるのですが、
今の職場がブラックで耐えられないと思えば容赦なく転職すべきです。
生活が苦しいなら耐えるのではなく、脱出の道を模索すべきなのです。

世の中いくら、自分が頑張っても、相手が間違っている職場はいくらでもあります。そんな場所からは、早めに移動しましょう。

現在はまだ人不足の気配を呈していますが、僕の直感が、そろそろ嫌なものを最近は感じています。今のうちかもしれません。まぁ、その理由は別の機会に話すことにして、

質問ですが、貴方の仕事は次の内どれですか?

①収入は良い(もしくは悪くない)が、休み含め時間がない。
②収入は良くないが、休み含め時間はある方だ。
③収入も良く、時間もある。

この上記の条件でもし、貴方の仕事がどれにもはまらないのなら、転職をお勧めします。

何故かといいますと「貧困からの根本的脱出は勉強や作業で得るスキルでしかできない。」という事です。

その理由を含め、今ほどの質問と合わせて説明したいと思います。

画像1


まず

①「時間が無いのが最悪」と、言いたいのですが、納得のできる収入があれば、いづれ増えてゆく貯金で転職のチャンスなど時間を作ることができます。

②では、最低の生活さえ確保できれば、勉強や作品づくりをすることができます。

③は、いうまでもありませんね。

上記の中に当てはまるなら、生活を維持し足場にしつつ、副業で稼ぐ準備も、勉強もできますし、いうことはありません。
今後も、バランスをとって、良い創作ライフを送ってください。

しかし、上記のものに該当しない・・・これはいけませんね。
つまり「勉強する時間は出来ない上に、お金も貯まらない」ということになります。

これは、可能な限り早めに転職をオススメしたいところです。
「いや、だって、時間もないし、他に場所もないし」と、言いたくなるのも解ります。

が、そこには未来はなく絶望しか待っていません。
仮にそこに10年居たら何か変わるでしょうか?じゃあ、20年居たら?
何も変わりません。いや、一つだけ変わるものがあります。

画像2

貴方の年齢です。どんどん若さを失い、貯金残高も変わらず、生活も変わらず、鏡の貴方だけが年老いています。そして、その後も変わる変えられる可能性もさらにありません。

経営者は、貴方の生活に興味はありません。口から出る言葉は「でも違法じゃないだろ」です。

画像3

彼らは口には出さないですが、本音ではいつもこう思っています
「あぁ、コイツらタダで働いてくれないかなぁ」
と。
それこそ、貴方にはそのままでは年金を求め死ぬまで働かされる未来が待っています。

ちなみに、僕の居た職場はというと、まさに「該当しない」職場でした。
僕は、未来に危機を感じ、労働の後にゲームを完成させました。
眠くて、キーボードに顔を突っ込んだのは1度や2度ではありませんでした。僕のつまらない苦労話はともかくとしても、そんな僕を突き動かした原動力は
「このままじゃマズい」という直感でした。

さらに僕は就職氷河期時代の人なので、家族もいたし逃げ場も選択肢も無く、戦うほかはありませんでした。

結果、退職し、まずは脱出に挑戦するところまでは来ました。

その方法と条件については先日の記事をお読みください。


現在は、求人も多く、僕の時より幾分かマシだと思います。
しかし、まもなく少しばかり大きな経済の変動が来るような予感がしています。

まぁそんな予感よりも、時間の無駄でしかない仕事場は、
やはり一刻も早く見切りをつけるべく、努力しましょう。ということです。

どうか皆さんは、良い生活と製作ライフを両立させてください。

画像4

最後まで読んで頂きありがとうございます。
僕は2年間限定の専業に挑戦し、日々を不安と希望の中で頑張っています。いままでの、
兼業では感じられなかった全く新しい感覚に戸惑いながら、学んでいます。

これからも、こんな僕の日々が、少しでも、同じようにクリエイターで専業を目指したり、
今現在頑張っている皆さんに、何かお役に立てればと、書きつづっています。

もし、この記事が少しでも良かったかなと思ったら「web拍手」などを
押していただければ、大きな励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?