見出し画像

チャクラデッキ、作ろう。

チャクラとは。


そう、2000年3月23日に登場した、『ヤツ』です。
同期はカオス・ソルジャー 、ゼラ、スーパー・ウォー・ライオン、デビルズ・ミラー、ジャベリンビートル、要塞クジラ、ローガーディアン。
カオスソルジャーだけは後世にもリメイク、サポートカードが存在。打点3000を誇るため今でもデッキとして存在感を放ちます。

その中で私はチャクラとジャベリンビートル、ローガーディアンが好き。理由はないけど!そうしたらデッキを作りたいじゃあないですか!ランクマッチで対面がこのメンツを出してきたらわくわくするでしょう!?そんな顔が私は見てえよ…!!

というわけで作りましょう!!チャクラデッキを!!

…しかしまずはチャクラの現状を確認し欠点を見ていきましょう。なぜチャクラは使われていないのでしょうか?

理由1.上位互換(破滅の魔王ガーランドルフ)が存在する

属性、種族カブり、かつ打点は上(一応守備だけはチャクラ様が勝っています)。
着地時魔霧雨をパナす割と悪くない性能ですが、このガーランドルフすらも使われておりません。チャクラ様……

理由2.打点が低い

2450はエースにするにはあまりに頼りない数字で、準エース帯の2500に負けるのは非常に痛いです。
ガルマソードの2550とはたった100ですが大きな差です。

理由3.効果なし

ガーランドルフでも使われていないのに、効果を持たないチャクラ様が使われていないのはやむなしというもの。闇属性悪魔族と恵まれた種族、属性ですが墓地からのサポートが豊富なタイプであり、蘇生制限のある儀式ではサポートが活かしにくいです。

①君たちはどう戦うか

上位互換、低打点、効果なし。そんなチャクラ様と戦う上で特筆したいのは儀式モンスターである点。儀式の準備、儀式の下準備の両方に対応します。

ターン1なし、引き得の救世主
強いけどターン1、めちゃくちゃうららもらう

MD現環境はティアラメンツやらふわんだりぃずやらラビュリンスやら、2450バニラのチャクラ様からしたら意味不明な効果のバケモノ達が跋扈する大魔境ですが…!
しかしこの準備シリーズは1枚が2枚になる明らかな強カードであり、ディスアドと事故の巣窟たる儀式召喚にだけ許されたシロモノ。スペックは今でも十分通用すると言えるでしょう。
このサポートゆえ、実質チャクラ9枚体勢であり割と安定してチャクラ召喚までは届きます。このサーチのし易さは何かに使えるかもしれません。(出したから何とか言わないで)

ではひとまず、可能性を感じるカードをどんどん列挙していきます。

ドライトロン。
低攻撃力のチャクラ様と相性よし。
光闇でカオス出来るので割と相性はいい
2450打点なためメテオニスでチャクラ様できる。
ダイーザと組みたいけどビーステッドがキツすぎる
異様に手札に加えやすいチャクラ様と好相性
偉大なるダブルチャクラ様で4900パンチしたい
墓地融合可能な円融魔術で行きたいところだが
ビーステッドが怖すぎる
異様に手札に加えやすいチャクラの復活をドローに変換する
デッキから落とすのを通常モンスターにすれば
偉大なるダブルキャスターの融合に使用出来る
ブラックマジシャンにすればチャクラとランク7も立てられる
非常に用途の多い潤滑油
マジシャンズソウルズのサーチカード(断言)
アーデクとともに儀式サポート筆頭
↑のイリュージョンオブカオスさんをサーチし
ソウルズからBMGを出せばベアトリーチェになれる
めちゃくちゃうららもらう
環境への解答
種族がばらけやすいのでこちらの被害はそこまで


なんとなくまとまってきましたね!
チャクラ様をコストにドライトロン+ブラマジエンジンでデッキを回し、レベル7のチャクラ様とブラマジ周辺でランク7帯を出して戦っていき、チャンスがあれば偉大なるダブルキャスターで決めていきます。

偉大なるダブルキャスターは本当に偉大で、彼の存在で手札に加えやすく、効果を持たないチャクラ様に採用意義が生まれています。

同様の役割を持てるモンスターでチャクラ様より打点が高いモンスターはマスクドヘルレイザー(3200)カオスソルジャー(3000)ガルマソード(2550)の3体ですが、カオスソルジャーとガルマソードは地属性なため、ドライトロンと合わせて開闢を出せるのはチャクラの強み。

マスクドヘルレイザーは闇属性かつ打点が上なため一見上位互換に見えますが、レベル8なためこちらはランク7を出せる点で差別化出来ます。また、イリュージョンオブカオスを生贄に儀式出来るのも相性良し。

②対環境性能

ない!そんなものはない!

除外ガン刺さり、特殊召喚多用、破壊耐性なし、低打点、妨害なし!!
チャクラ様まわりで妨害はなんともなりません。
しかし環境と戦う為には対ティアラメンツ、ラビュリンス、ふわん、烙印ビーズテッドを考えなければならんのです!だってオラはチャクラ様と環境に行きたいから…

展開まわりで出せる環境対策を見ていきましょう。

無効だけなため過信は禁物もチャクラ様を盤面に立てる理由になる
②の効果もお茶濁しだけではなく
究極竜を出しておけば偉大なるダブルキャスターの素材にできる
効果破壊耐性で多少ラビュリンスに強く出れる
しかし姫様に打点負けが痛い
ランク7でチャクラ様採用の理由にもなる
ディヴァイナー+ソウルズで出してからランク7へ行けば
微妙な妨害になる
烙印ビーズテッドには刺さるしレベル7も◎
しかしそれ以外にはとことん刺さらないのは辛いところ
手札コストにはもちろんチャクラ様を使おう
上で立てた戦術の全てを放棄する型
でも先行チャクラ様立てマクロコスモスエンドの方がつよそう

効果モンスター以外のモンスターサポートは多々ありますが、事故が怖いため天威無双以外採用は見送り。仮に適用出来ても別に強くないし

とりあえずぶち込んでみた。
暗闇を吸い込むマジックミラーが環境に刺さってて◎
しかもこちらは墓地、盤面で効果を撃つのは光ばかりなのでそこまで痛くありません。
戦ってみて感じるのですが、

めちゃくちゃチャクラ様を見せつけられます。

それもそのはず、準備が6枚、ドライトロン10枚体勢で彼らはチャクラ様を相手にチラチラ見せるため、抜群の存在感を放ちます。
また、メテオニスのお陰でポンポン出せますしチャクラ様好きには堪りません!!
皆さんも初期儀式、使ってみませんか………!?

(ダイヤ帯を走っているのでもし対面したら優しくしてください)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?