見出し画像

サイコショッカーで環境に殴り込もう!


みなさんは、『古のカードでランクマッチを走りたい』────そう思ったことはありますでしょうか。

私は古いカードが好きです。それは思い出補正もありますが、環境トップに流されていく昔のカードを見ているとなんとも肩入れしたくなりますし、勝った時の喜びもひとしおですからね!

そして、私はサイコショッカーが好きなのですが……

はじめに、私から表明しておきたい事があります。

サイコショッカーは!環境でも!強いんです!!!!!!!!(威嚇する咆哮)

それを教えてくれたのはランクマの対戦相手で、当時マスターランクを走っていたところ横っ面をサイコショッカーにはたかれ華麗に後攻ワンキルされるという稀有な経験をさせてもらいました。

それからは私も人造人間です。

マスターランク帯、行けました。
(私の手腕ではマスター4が限界でしたが)
もちろんサイコショッカーピン刺しなどではありません。サイコショッカー3積みです!それでもサイコショッカーはマスターランクに行けたんです!
この事実は、これまでランクマには行けないと思っていた古のカード達が悪いのではなく、私のデッキ構築力が弱いのでは??と思わせました。スマナイ、オレノデッキ…

というわけで、このノートではサイコショッカーの…

展開力が皆無、罠デッキ相手じゃないと回らない
サイコショッカーの2400がテーマ内最高打点のまま
2020年の新規がエスパー絽場再現すぎてシナジーが無
人造人間扱いの美女カードがない
『脅威の人造人間が重症患者』

これらの問題点があるにも関わらずランクマを走れるのは何故なのか!?
これを明らかにすることで、他の重症患者カードたちもランクマに連れて行けるのではないでしょうか!?

1.サイコショッカーの強さとは

①実は強い相方がいる

サイコショッカーは、現代ではカードパワーが劣る印象を受けるかもしれません。
しかし、実はあるカードとの相性が抜群に良いのです!

不甲斐ない人造人間サポートたちの中、人造人間でもないのにメインを張る魔鏡導士さん
②の効果はオマケみたいなもんであるが、たまに分からん殺しが決まることも
3積み。
相手にデッキから罠を伏せるか選ばせる珍しいカード
ややこしい発動条件がないため偉い
しかし選択権は相手なためいざという時困りやすい
実質的にレベル6闇を出すカード
なお自分が特殊召喚出来ない状況でも発動は出来るが、相手に無償で罠を伏せさせるだけになるため注意
3積み。
一見メインを張る新規に見せかけた重症患者
何故デッキから出せないのか
最近は破壊しない方がいい罠ばっかりなので
サイコショッカーにチェンジする効果は正直おまけ
法則でサーチできて特殊召喚出来るレベル6の役割
ピン刺し。
人造人間カオスアンヘルさん
魔鏡導士+サイコショッカーorギガサイバーで完全体で出せる
このデッキの切り札
チェーンブロックを作らないSSなためGを躱せるのがえらい
一見出しにくそうに見えるが
現代テーマは往々にしてフィールドや永続を出してくるため
腐ることはほとんどない
魔鏡導士から宇宙の法則を発動し、脅威の人造人間かギガサイバーを状況に合わせて持ってきてアンヘルしよう
②は使わない方がいい
ピン刺し。

そう!カオスアンヘルさんです!

魔鏡導士召喚→宇宙の法則サーチして発動→ギガサイバーorサイコショッカーor脅威の人造人間で完全体アンヘルさんが立ちます。

この組み合わせの妙は、チューナーがおらずなおかつステータスも高めなためシンクロが警戒されにくく、除去をもらわず完全体アンヘルに繋げられることでしょう!

完全体アンヘルは現代でも優秀なカードで、除去をエクストラに頼るデッキにはまだまだ刺さります。
よくスネークアイに埋められるけど
さらにアンヘルはサイコショッカーと非常に相性がよく、ショッカーが夢幻泡影を止め、アンヘルはショッカーを戦闘破壊から守れます!!つよい!!

さらに宇宙の法則を使いサイコショッカーを出せた場合、相手は主に夢幻泡影をセットしています。
それをアンヘルで除外出来るため、相手デッキ内の完全体アンヘルへの回答が一手少なくなるのも◎。

なおサイコショッカー関連は上記で完結しており、それ以外は不採用!

サイコショッカーの罠封じは時々刺さる事があるなあくらいの認識で上等で、罠封じに目を取られると歪な構築になってしまいやすいのでしょう。

これは、カードの特徴を尖らせることが強さに直結するとは限らないと教えてくれます。

よく考えてみれば、後攻デッキにおいてもサイコショッカーより圧倒的に使いやすいレッドリブートすらあまり採用されません。
罠メタにメインギミックを割くのは悪手ということなのでしょう。

つまりサイコショッカーの強みとは…


①多くのデッキを詰ませうるフィニッシャー(完全体アンヘル)がいる。

②増G受けが非常にいい(最終盤面への特殊召喚が少ない)。

③墓地を利用しないため、よくあるメタが効かず、アトラクターを採用できる。

④マストカウンターがない(止められたら即詰むポイントがない)

このへんであると感じます!!
後攻ワンキルは都合上相手の展開をほぼ素通しするため、除外メタやマストカウンターなど致命的な弱点が存在する場合とたんに弱くなってしまいます。

墓地を利用しないのは現環境において非常にえらく、打てれば勝ちも多いアトラクターを採用しない手はありません。
これらの要素に合致するなら上等、環境に殴り込めると思います。

2.何故サイコショッカーは弱いと思われているのか

ここからは、こんなポテンシャルのあるサイコショッカーが何故弱いと思われているのか考えてみましょう。

理由①関連カードが軒並み弱い

遊戯王において、リメイクやサポートカードによって対戦環境に返り咲くことは珍しくありません。
サイコショッカーも2020年に『脅威の人造人間サイコショッカー』をはじめとしたサポートカードが登場し、界隈を賑わせました。

しかし、実はサイコショッカーサポートはカードパワーが低めな上異様にクセが強く、実は素のサイコショッカーが今でも1番強いんです!

それもそのはず、効果を読んでみると『自分フィールドにいる元々の持ち主が相手のモンスターを墓地に送って発動』やら、『フィールドにサイコショッカーがいれば発動できる』『フィールドか墓地に罠カードがあれば発動できる』といった不可解なテキストが乱舞しており、バカほど事故りやすい上、そのハードルを超えた先の効果が現代とは思えないほどささやかなのです!

これが非常に勘違いしやすく、事故りまくる上回っても弱いという悲しみの塊が爆誕し、サイコショッカー=弱いテーマ、と思われてしまうのです!

理由②罠に強いテーマだと勘違いされている

サイコショッカー=罠キラーのイメージからの勘違いで、ラビュリンスなどに勝てない=サイコショッカーは弱い、となってしまうやつ。
しかし使ってみると分かるのですが、サイコショッカーはラビュリンスにガン不利です。

それもそのはず、サイコショッカーはビッグウェルカムやトランザクションロールバックといった墓地発動は止められません。

ラビュリンスは墓地ビッグウェルカムを安定して構えてくるため、サイコショッカーからすれば普通に苦手な部類なのです!

しかしこれのせいで『罠デッキキラーなのに罠デッキにも勝てない』と思われてしまうのです!かわいそう!
実際のところサイコショッカーが強い相手というのは永続罠で制圧したりアドをとりに来るタイプのデッキで、メタビなどが該当します。

3.デッキレシピ

というわけで、いっちょデッキレシピを見てみましょう。

BF-下弦のサルンガは各種6とシンクロしてアクセルスタダ→フルアーマードウイングへ
完全耐性+フリーチェーン破壊を構えるのは強い
心変わりは後攻にのみ許された強カード 3枚使わせてほしい
リミッター解除はロマン 時々腐るけど辞められない  
メイト台もステキ
ダメステに連打して即死させるのは中毒性がある
超融合は後攻デッキの切り札 ワクワクするので当然3積み
拮抗勝負は刺さる相手が多いので3積み

こんな感じでやってます。

このサイコショッカーまわりを差し替えれるなら重症患者たちでも割と戦えるのではないか?と感じています。

皆さんも人造人間に、なろう!!!(完)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?