見出し画像

女王の影武者の今と未来(ワンキル)

《女王の影武者/Queen's Double》 

効果モンスター
星1/地属性/戦士族/攻 350/守 300
このカードは相手プレイヤーを直接攻撃する事ができる。
女王に従う影武者たち あまり役に立たないらしい
ゲーム版カード説明より

追記…2月よりユニオンキャリアーが禁止となったため、構築不可となっております。カナシイ

古の遊戯王カード、女王の影武者のコンボ開発がひと段落ついたので、一度記しておきます。
なお現行のマスターデュエル環境では運用可能ですが、ユニオンキャリアーさんが居なくなったら作り直しなため御了承ください……。

①女王の影武者の概要と現状

初期のゲーム版遊戯王において『あまり役に立たないらしい』というふんわりとした貶しを受けている、1999年登場のダイレクトアタッカー。
女王というのは剣の女王の事ですが、実際のところ剣の女王は2000年発売のvol.7で収録されているため、影武者の方が先に世に出ている不思議なカードです。

性能面で見ればレベル1の戦士族ダイレクトアタッカーは現在でも唯一の存在であるため、ワンフォーワンや各種サポートに対応しており古いカードながら取り巻く環境は悪くありません。
魑魅魍魎有象無象が跋扈する地属性戦士族においてこの境遇は非常に珍しく、差別化は気にしなくて良い………かと思いきや……!

《マジック・ストライカー/Spell Striker》

効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻 600/守 200
(1):このカードは自分の墓地の魔法カード1枚を除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。

属性、種族、直接攻撃が被っており攻撃力も高く、特殊召喚でき、低い攻撃力をフォローする戦闘ダメージ0も兼ね備える!!マジック・ストライカーが存在するのです!!
なんだよこれェ!!
トゥルース・リインフォース(デッキからレベル2以下の戦士を特殊召喚する通常罠、何故かバトルフェイズが無くなる)に対応する以外、完全敗北のように思われます………が!

例によってレスキューフェレット展開なら!
女王の影武者に救いはあります!!!

②救済案概要

始動札:イゾルデが出せるならなんでも
最終盤面:女王の影武者(2回攻撃付与)、クロシープ、ヴァイロンアルファ+好きな装備魔法3枚

コレが可能なのです!
つまり……団結の力×3枚なら7550の2回攻撃が可能なのです!
これはレスキューフェレットで出す組み合わせを
女王の影武者(星1)、シンクロフュージョニスト(星2)、ヴァイロンキューブ(星3)に出来るからですね!!

展開呪文を記載しておきます。
エクスパラディンNSチューンナイト装備SS(効果は使わない)イゾルデLSスモウ魂YOKO-ZUNAサーチ
イゾルデ効果で任意の戦士族をSS(妖刀竹光、剣の煌き、オートクレール、好きな装備魔法を含める)
妖刀竹光で折れ竹光サーチ
ユニオンキャリアーLSおもちゃ箱装備、キャリアーリリースして墓地の剣の煌き発動、破壊されたおもちゃ箱効果でイグナイトマグナムとメタルフォーゼスティエレンSS、エレクトラムLS効果でダークドリアードをエクストラに加える
折れ竹光装備しエレクトラムで破壊、スティエレンを手札に加える
スティエレンとスモウ魂をペンデュラムゾーンにセッティング、ダークドリアードとマグナムをPS
スモウ魂にチェーンしてダークドリアードでデッキ操作、リナルド、レスキューフェレット、任意の水属性と風属性を選びリナルドを1番上に
スモウ魂がフィールドを離れたことでエレクトラムで1ドロー(リナルド)、リナルドSSし墓地の任意の装備魔法を手札に
4体でスカルデッドLS、操作したデッキトップを全てドロー
スカルデッド効果フェレットSS、フェレット発動し
女王の影武者、シンクロフュージョニスト、ヴァイロンキューブをSS
キューブ+影武者でルイキューピット(レベル下げ)
キューブで任意の装備魔法をサーチ
キューピット+シンクロフュージョニストでブリキの軍奏SS、効果でキューブSS
フュージョニスト効果で簡素融合サーチ
ブリキとスカルデッドでクロシープLS
簡素融合で好きなレベル6融合をリンク先にSS
効果で影武者SS
キューブ+レベル6でヴァイロンアルファ
墓地のオートクレールを装備、キューブで任意の装備魔法サーチ
オートクレールで影武者に2回攻撃付与
サーチと回収した3枚の装備魔法で女王の影武者をガチガチにして2回パンチです!!
書くの疲れた

ユニオンキャリアーがいなくなった場合はイゾルデ⇨エレクトラムに行く手段が別途必要になりますね!
イゾルデで出すモンスターを終末の騎士にしたりサーチ出来るモンスターをSS可能なパラディオン等にすれば更なる展開が可能です。
直接攻撃出来る効果は見た目以上に強いと思うので、今後も使っていきたいですね〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?