株式会社Futurizeを退職しました

こんにちわ、ななきです。

7/31を持ってFuturizeを退職しました。

なので、退職したって報告とFuturizeの紹介をしてこうと思います。

退職理由とか

2月ごろから副業としてお手伝いしていた会社とご縁があり転職する運びとなりました。

Futurizeに対しては退職に至るほどの不満はありませんでしたが、単純に給料の面と次の会社の事業に携わって行きたいという所で転職に至りました。

Futurizeってどんな会社

Futurize(https://futurize.jp/) はプロダクト制作をメインとした受託制作会社です。

実績等はコーポレートサイトに詰まってるのでみてください(リニューアルしたのでみてほしい)

その他としてはProjectStepUP(https://stepup.design/) などの事業もしており、池田さん(https://twitter.com/iTiekey) のもとで実案件を通してレビューをもらうなどして成長できるプロジェクトですね。
実際StepUP生とは数ヶ月しか一緒にいませんでしたが最初に比べてみんなクオリティの高いアウトプットをできるようになっているので側からみてもいい環境なのかなと思っています。

Futurizeでは何してたの

約二年前に入社してからフロントエンドの業務をしてました。

入社当初はマークアップエンジニア程度のスキルしかなくjQueryしか書けないような状態でしたが、案件を通してReactやらVueやらTypeScriptやらかけるようになってました

そんなわけで入社当初は代表の側でマークアップ作業をやりつつスキルに合わせてReact部分だったりを振ってくれたり解説してくれたりしたので無理なく、しかも数ヶ月でそれなりに書けるようになってました

最終的には一人でフロントエンド業務、おもにWebアプリなど作ったりしてました。

給料に関して言うとちゃんと評価してくれるので、最終的には同年代の平均より少し高いくらいもらってました。
なので評価されない、見てもらえないって事もなく安心して仕事できましたね。

そんなわけで

そんなわけで退職理由とFuturizeの簡単な紹介でした。

僕が抜けてフロントエンドの枠空いてるので、成長したいやる気のある駆け出しのエンジニアさん、転職を考えてるエンジニアさんは僕だったりFuturize関係者だったりに声かけてみてください

もちろん僕もサポートできますし、さらっとFuturizeに遊びにいってみてもらえるといいのかなと。

転職後については山手線沿線でぷらぷらしてるので、ご飯とか適当に誘ってもらえると喜びます。

ほしいものは特にないのでほしいものリストは公開しません。

今後とも頑張っていきますので諸々よろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?