見出し画像

中南米旅 メキシコ編 Day30 ディエゴリベラ博物館、大感動の夜景!

グアナファト最終日!

朝ごはん兼昼ごはんは、実はまだ食べたことがなかったトルタ!屋台でよく見るメキシコのサンドイッチです。

グアナファト滞在中毎日お世話になったイダルゴ市場
チキンカツサンド!バンズがもちもちなので見た目以上にお腹いっぱいなる

そして昨日行けなかったディエゴ・リベラ博物館へ。

館内は撮影禁止だったので唯一撮れた外の写真!

壁画運動のことしか知らずに行ったけど、人物やメキシコの風景を描いた油彩画、ヨーロッパでキュビズムの影響を受けた作品、マヤ神話のポポル・ヴフを描いた水彩画など、時代やテーマごとに作風が全く違うのがおもしろかった。

個人的なお気に入りはマヤ神話を描いた水彩画!
カラフルでポップに神話を描いているのがかわいくて、作品のプリントがされた水筒を買ってしまった、、、

博物館の後は、ブログで見つけて気になっていたカフェで休憩。

入り口が少し高くなっていて、階段を降りて入るのが隠れ家みたいでかわいい

留学前、秋田を出る時に先輩から譲ってもらった本をまだ読み終えてなかったので続きを読む。
秋田の日本酒についての章、オアハカのメスカル工房やアガベ畑で見た光景を思い出しながら照らし合わせて読んでみた。

コヨアカンでディエゴの奥さんのフリーダカーロ博物館に行き、今回ディエゴリベラ博物館に行ったことで2人の人生や関係性に興味を持ったので一旦ホステルに帰ってフリーダカーロを描いた映画を観た。

波瀾万丈すぎて博物館の情報だけでは想像できなかった2人の人生を映像を通して観て、改めて力強さと破天荒さに圧倒された。

日の入りに合わせてピピラの丘の展望台へ!
ロープウェイ乗り場の前でお菓子屋さんの誘惑。
昨日も今日も、午前中に小学校低学年くらいの制服を子どもたちが先生に連れられて来ていたお菓子屋さん。

見た目が怖すぎるミイラ飴

店員さんに色々味見させてもらって、ココナッツ味のチューイングガムみたいなお菓子をゲット!
ココナッツのシャキシャキした食感が残っていて、優しい甘さでおいしかった!

日の入り前には混むと書いていたロープウェイ、行ってみるとスカスカでわたししかいなくて逆にこわかった。

ロープウェイで丘を登る!
18:30ごろ
陽が落ちる前の景色
19:00ごろ!
紫っぽくなった空とオレンジの建物の組み合わせがきれい
暗くなる前だと建物のカラフルな色が見えるので、これくらいの日の入り具合も素敵
20:00には真っ暗に!
暗くなるとバシリカ教会の存在感が増す

夜ご飯はイダルゴ市場に行こうと思っていたけど、歩く元気がなかったので近くの屋台で。

ドリトスにコーン、マヨネーズ、チーズとチリをかけたもの!

昨日のエスキートスの豪華バージョンみたい
ドリトスにコーンとマヨネーズ、チーズ、チリでおいしくないわけがない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?