見出し画像

韓国人の考える事は、やはり解りません。なんで今中国と友好が必要なのか?「中国に尻尾をふっても、アメリカは怒らない」と思っているのか?それとも「中華文明の主=中国に逆らえない」だけなのか? ●習氏訪韓、早期実現で合意 中韓高官会談、コロナ禍で初

22日、釜山で、マスク姿で言葉を交わす中国の楊共産党政治局員(左)と韓国の徐国家安保室長(右)(韓国大統領府提供)
韓国の徐国家安保室長は22日、訪韓した中国外交統括役の楊共産党政治局員と南部・釜山のホテルで会談した。  
新型コロナウイルス感染拡大以降、中国高官の訪韓は初めて。習近平国家主席の訪韓に関し、「コロナの状況が安定し、条件が整い次第、早期に実現する」ことで合意した。  
韓国側の発表によると、中国は韓国が「習主席が優先的に訪問する国」であることを確認。ただ、時期は外交当局間で引き続き協議するとし、韓国が目指す年内の実現は不透明だ。
韓国が議長国を務める日中韓首脳会談の年内開催について話し合ったほか、北朝鮮問題での協力の重要性も確認。韓国から立候補者を出している世界貿易機関(WTO)の次期事務局長選をめぐっても意見交換した。  
楊氏は21~22日の日程で訪韓。両者は22日午前から約4時間会談した後、2時間近く昼食を共にした。徐氏が会談後、記者団に「幅広く、非常に良い対話をした」と語ると、楊氏は「かなり良い話をした」と応じ、友好ムードを演出した。 
●【社説】ソウルを避けた中国外交委員の来韓、なぜ理由も明かさないのか 8/22(土) 7:23配信【朝鮮日報 抜粋】
 
…釜山での会談が決まったことを受け、これまで中国の外交官幹部が来韓する際、慣例のように行われてきた青瓦台の表敬訪問などは今回行われない。釜山で国際会議が開催されるわけでもないのに、外交使節の公式訪問においてあえて首都を避けるとなれば誰もが首をかしげるだろう。中国が韓国の安保室長を釜山に呼びつける形となっているからだ。  
それでも青瓦台は「中国側の要請」としかコメントしておらず、まともな説明は一切行っていない。何かを隠そうとしているようだ。
そのため「習主席の来韓について明確な回答ができないため、青瓦台の表敬訪問を避けた」「首都圏でコロナの感染が拡大しているのでソウルに行かなかった」といった推測ばかりが語られている。
いずれにしても相手国を尊重しない態度であることに変わりはない。また青瓦台が楊委員のスケジュールを一切公表しないことも前例のないことだ。情報機関のトップでもない外交政策の責任者による公式行事ついて、ここまで徹底して口を閉ざす理由は何か。  
韓国の外交政策をみると、ただ中国が関係する場合に限っては理解し難い出来事がたびたび起こる。
2017年に文在寅大統領が中国を訪問した際、国賓晩さん会が開催されたにもかかわらず、青瓦台はその内容について説明する資料や写真などを一切公表しなかった。これが問題になると、後から一部の写真が公開された。
中国の外交部長が韓国の大統領の腕をぽんと叩いた時も、青瓦台は「親しみを表現したもの」と主張し、今年のはじめには防疫当局が「中国からの入国を遮断してほしい」と要請したにもかかわらず、青瓦台は門戸を開け続けた。
外交が均衡を失い、一方に傾いてしまえば、相手国からの要求ばかりが増え、こちらが譲歩するばかりになる。今の政権は金正恩国務委員長のソウル訪問が立ち消えになった直後から、習主席の来韓に過度にこだわっている。これでは今後もおかしな出来事が繰り返されるのではないだろうか。
【引用終わり】
この日本の時事と韓国の朝鮮日報の記事をまとめると、今回の釜山での「中韓高官級会談」は次①~➃のようになります。
① 急ぎの用事はないが、「中国が韓国の安保室長を釜山に呼びつける」
⓶「 青瓦台は『中国側の要請』」により、 徐国家安保室長を釜山に派遣して、中韓高官級会談を行った。
③この会談で「中国は韓国が『習主席が優先的に訪問する国』であることを確認」。つまり、『韓国は中国にとって、大事な国だ』と確認はしたが、訪韓については何も決まってはいない。また、「日中韓首脳会談の年内開催について・北朝鮮問題での協力・世界貿易機関(WTO)の次期事務局長選」について、(電話でも話せるが)実際に会ってただ意見交換した。しかし、やはり何も決まってはいない。
➃釜山での「中韓高官級会談」では、結局何も決まらなかったが、「友好ムードを演出」することはできたと、中韓首脳は思っているようである。
 つまり、一言で言うと、「何も決まらないが、友好ムードを演出する事に意義かある」という会談だったようです。
 一体何でまた韓国は、このコロナ騒ぎの中で、無理やり(アメリカの機嫌を損ねる事は確実な上に、対して価値のない) 「中韓高官級会談」をすることにしたのでしょうか?
やはりこれは、韓国が中華文明の一員であり、文明の盟主である中国に対しては、現在の国際常識も吹っ飛んでしまうからのような気がします。だから「韓国の外交政策をみると、ただ中国が関係する場合に限っては、理解し難い出来事がたびたび起こる」のでありましょう。
最も、中国の方も「友好ムードを演出する」為だけに、わざわざ韓国の釜山にまで、足を運ばなくてはならない所まで、外交的には追い詰められているのかもしれません。
即ち、今中国の要人を迎え入れて、「我が国は、中国との友好を求めています」と、中国国民向けに「中国共産党の面子を守る演出に、協力してれる国」が韓国以外になかったのは、中国共産党にとっても苦しい所かもしれません。
中国としては、できたらアジアでもアフリカ諸国の首脳を北京に呼びつけたいところかもしれません。しかし今、他国の首脳を呼びつけるには、コロナワクチンを約束するとか人工呼吸器を提供するとか、とにかく大金がかかるでしょう。
ただ、「それさえすれば、途上国のヒーローになれる」のに、中国がやらないという事は、『膨大な』医療援助をするだけの余裕が中国にはないのかもしれません。とすると、アメリカ人だけではなく世界中の人達が「中国のせいでコロナが広がり、生活が苦しくなった」という思いを、(病気のことなので、口には出さなくても)心の中に持つことになります。
中国の未来は暗いと、思います。
中華文明のご主人様だから、自然に中国と運命を共にしてしまう、朝鮮の皆さんだけは気が付かないかもしれませんが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?