見出し画像

立憲代表戦。泉氏「『普通の安心が得られる社会』を目指したい」→ (*_*)⁇ あのですね。聞きたいのは『普通の安心が得られる社会』を作る為に《何をするか?》なんですが…。中国の習主席は、『自分に従えば、普通の安心が得られよ』で統治しています。【引用開始】●【速報】立憲・泉政調会長が代表選出馬を正式表明


 (立憲民主党議員情報より  京都3区 泉健太衆議院議員)
 
立憲民主党の泉健太政調会長(47)が記者会見を行い、「『普通の安心が得られる社会』を目指す」と述べ、枝野前代表の後任を選ぶ代表選挙への出馬を正式に表明した。 
泉氏は17日、国会内で会見を行い、衆院選の結果を巡る共産党などとの野党共闘について「一定の成果を出すこともできた」としつつも「大変申し訳ない結果であった」と述べた。 その上で「負のイメージを前向きなイメージに転換していかなければならない」と強調。
「『普通の安心が得られる社会』を目指したい」「経済安全保障などに関しても十分に政権を担っていけるということを発信していく」と述べ、立憲民主党の代表選への出馬を正式に表明した。
【引用中断】
泉議員は、枝野前代表の当選が確実視されていた前の代表選にも出馬しています。つまり、枝野前代表の勢力が強かった時でも20人の推薦人を集められたのですから、立憲の議員さんの中ではそれなりに人望のある方なのでありましょう。
その泉議員の代表選出馬の志が「『普通の安心が得られる社会』を目指したい」とは…。ちょっと、わたくし理解できません。 (*_*)⁇ です。
まず、『普通の安心が得られる社会』って、どんな社会ですか? 
殺人・盗難の無い社会ですか? とすれば、警察官の増員とか、監視カメラの増設とかになります。
働く人の賃金が高い社会ですか? とすれば、最低賃金を上げることになります。
失業しても・働か無くても安心できる社会ですが? とすれば、国民全員に最低限の生活費を毎月配る=ベーシックインカムの導入になります。
泉議員が、どんな社会が『普通の安心が得られる社会だ』と判断していて、その実現のために《何をするか?》が提示されなければ、泉議員が代表にふさわしいかどうか、立憲の議員さんにも、党員サポーターの皆さんにも判断できないのではないかと、私は思います。
例えば、中国の習主席は、『自分に従えば、普通の安心が得られよ』で統治しています。
ですから、立憲の議員さんや党員サポーターの皆さんが、言葉が綺麗かどうかの印象で投票行動を決める方々だったら、泉議員が代表に当選するかもしれません。
【引用再開】
●立民、西村氏が代表選出馬を検討 「女性候補も必要」


11/10(水) 18:03配信【共同通信】

(西村 智奈美衆議院議員 ウィキペギアより)
立憲民主党の西村智奈美元厚生労働副大臣(54)は10日、枝野幸男代表(57)の辞意表明に伴う代表選への立候補を検討する意向を示した。「立民はジェンダー平等や女性の政治参画に取り組んでおり、女性候補者も必要だ」と国会内で記者団に述べた。小川淳也元総務政務官(50)や大串博志役員室長(56)も出馬に意欲を示しているが、女性は初めて。玄葉光一郎元外相(57)は立候補を見送る考えを示した。  
西村氏は10日の衆院本会議後、「活気のある代表選になることが大事だ」と強調した。自身が所属する菅直人元首相グループの会合で、女性議員の出馬を促す声が上がったのを踏まえた。
【引用終わり】
 私は女性ですので、「それぞれ一人一人の女性達が、のびのびと頑張れる社会になったらいいな」と思います。
しかかし、「立民はジェンダー平等や女性の政治参画に取り組んでおり、女性候補者も必要だ」というのは、ちょっと違和感があります。つまり「首相が女性 =その国は男女平等だ」ではないからです。
例えば、インドにはインディラガンジーという女性の首相がいました。しかし、インドの女性達はつい最近まで整理期間中の5日間は、隔離部屋にはいっているのが普通でした。
ですから、立憲の代表選に女性候補者が立候補すれば、「ジェンダー平等や女性の政治参画の実現」という訳ではないと思います。
また「活気のある代表選になることが大事だ」も、代表選に立候補する理由としては、(*_*)⁇です。
お祭りやイベントではないのですから、代表戦が楽しく盛り上がって、国民の良い見ものになっても、「だからどうした⁇」ではないでしょうか…。
政治家だったら「○○を実現させたい」という具体的な意見で競うべきだと、私は思います。
私の印象では、どうも泉議員も西村議員も「空のお城に住んでいて、形容詞で会話している」方のような、印象をうけます。だから、自分の生活の心配をしないですんで、「政治を形容詞で語ればよい」方々の支持しか集まらないのかもしれません。
最も「活気のある代表選」になれば、テレビは視聴率が上がって喜ぶかもしれませんが…。ただ、それには、もう少し「国民が、興味を持てる言葉」を話せる人に登場願った方がよいと思います。
例えば、「1日で100万円の文書費が全額支給されるのは、一般の国民の感覚からするとおかしい」とか…。国民に語る言葉を知らないと、立憲民主党さんはジリ貧になるかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?