産油国の増産拒否による石油不足対策としての、米国の原油の国家備蓄の放出提案には、大賛成です。日本政府が協力してくれることを願います。【引用開始】●米政権、石油備蓄の放出検討を日本や中国に要請

世界初の洋上石油備蓄システムを採用した上五島国家石油備蓄基地。(2007年8月18日)ウィキペギアより
バイデン米政権は、石油を大量に消費する一部の国に対して、価格を引き下げ景気回復を後押しするための協調した取り組みとして、石油備蓄の放出を検討するよう要請した。複数の関係者が明らかにした。
原油価格は10月下旬、7年ぶり高値を記録した。原油需要はパンデミック(世界的大流行)前の水準までほぼ回復しているが、供給が追い付いていない。
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は11月初旬に開いた閣僚級会合で、協調減産幅を毎月日量40万バレルずつ縮小する現行の計画を12月も維持することで合意した。米国は、追加増産を実施するよう求めていたが、受け入れられなかった。
関係筋によると、米政権は過去数週間、日本、韓国、インドなどの同盟国および中国にこの問題を提起しているという。ホワイトハウスは、他の国との具体的な協議の詳細についてはコメントを控えている。ホワイトハウスの国家安全保障会議の報道官は、「何も決定されていない」と述べた。
さらに、ホワイトハウスはこの数週間「世界のエネルギー供給と価格が世界経済の回復を妨げないよう、エネルギー消費国と協議している」と説明しているとし、行動が必要な場合に備えてさまざまな手段を検討していると述べた。
●米石油備蓄放出に賛同せず、ガソリン価格押し下げで=下院院内総務 11/17(水) [ワシントン 16日 ロイター]
米民主党のホイヤー下院院内総務は16日、高騰するガソリン価格押し下げに向けて戦略石油備蓄を放出すべきというシューマー上院内総務の呼び掛けに賛同しないと明らかにした。
ホイヤー氏は「戦略石油備蓄は、価格上昇局面でなく、緊急時に供給が崩壊した場合への備えだ」と強調し、石油供給の遮断につながる中東地域での問題などに言及した。
シューマー氏はバイデン政権に対し、年末のホリデーシーズンを控え、ガソリン価格を抑制するために戦略石油備蓄を放出するよう要請している。
【引用終わり】
 原油の備蓄放出は大賛成です。
 独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構の「我が国の石油・石油ガス備蓄」によりますと、現在の日本の国家備蓄は約208日分で約8,104万klだそうです。
 
とすると、1キロリットルは6.58981077バーレルだそうなので、わが国には5億バーレル以上の備蓄がある事になります。
5億バーレルで200日。とすると現在の日本では1日250万バーレル位の石油を使うという事になります。
ここで産油国が1日40万バーレルしか増量しない為に、供給不足をもたらして原油価格が上がってしまうのならば、確かに日本やアメリカがちょっと備蓄を放出すれば、原油価格を下げることは簡単です。
米民主党のホイヤー下院院内総務は「戦略石油備蓄は、価格上昇局面でなく、緊急時に供給が崩壊した場合への備えだ」と宣って反対しているようですが、現在はコロナ過で供給支障を起しているから価格が上昇しているのであります。
何の理由もなく価格が上がっている訳ではありません。
ですから私は、備蓄の一部を市場に投入して、原油価格の適正化を図る事は、世界経済の為にはまことに良い政策だと思います。
アメリカさんに、さっさとやって欲しいです。
現在、なぜ産油国が増産に応じないのかと言えば、原油価格をあげる為です。仮に10%増産して、原油価格が80ドルから50ドルになったとしたら、産油国は沢山売って、手取りは激減になります。ですから、供給を減らして手取りをあげたいとしても、それは産油国としては当然とも言えます。
しかし、コロナ過から経済復興したい今、原油価格が高騰するのは、非産油国には災難です。
ですから、備蓄を放出して原油価格を50ドルまで下げて、産油国が供給を絞れば絞る程収入が減る状態にすれば、産油国は増産せざるを得なくなりますので、「増産すれば、備蓄放出をやめるよ」は、産油国に必要量まで増産を促すにはよい交渉戦術だと、私は思います。
今は原油の供給が止まったというわけではありません。単に産油国が高く売ろうとすることに対して、価格を下げる為の放出です。ですから、日本であれば一日使用分の250万バーレルの半分以下、四分の一とか十分の一とかになると思います。私にはその辺のことはさっぱり解りませんが、仮に4分の一で済むならば、800日2年以上続けられるのですから、その内には産油国も諦めて増産するでしょう。
産油国が増産を抑えているのは原油価格をあげる為です。だから、自分達が増産しないのに原油格が下がってしまっては、収入がへるだけになります。結果、産油国は増産せざるを得なくなります。
是非、早く実行して欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?