見出し画像

私は、不思議です。財政難で食糧危機の北朝鮮なのに、わずか一月で一発の開発費用が億ドル単位のミサイル実験を7回もできるという事が…。【引用開始】●北が今年7回目のミサイル発射、ロフテッド軌道か…日米韓で連携して対応へ (1/30(日) 9:37配信

北朝鮮のミサイル発射を伝えるニュースに見入る韓国・ソウルの人たち(30日)=AP
 日本政府は30日、北朝鮮が同日午前7時52分頃、同国内陸部から弾道ミサイル1発を東方向に発射したと発表した。通常の弾道軌道であれば、最高高度は約2000キロ・メートルで、30分程度かけて約800キロ・メートル飛翔し、日本海側の日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定されるという。
岸防衛相は防衛省で記者団に対し、今回のミサイルは通常より高角に打ち上げて短距離に落とす「ロフテッド軌道」の可能性が高く、中距離以上の弾道ミサイルとみられることを明らかにした。最高高度が2000キロ・メートルを超えるのは、2017年11月に発射した大陸間弾道ミサイル(ICBM)以来だという。
 北朝鮮によるミサイル発射は今月27日以来で、今年7回目。現時点で日本の航空機や船舶などへの被害は確認されていない。岸田首相は30日午前、首相官邸で記者団に対し「国連安全保障理事会決議違反で、強く非難する」と述べた。政府は北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議した。
 政府は30日午前、首相官邸で国家安全保障会議(NSC)4大臣会合を開き、情報の収集・分析や警戒監視にあたるとともに、国民の安全と安心の確保に万全を期すことを確認した。
 外務省の船越健裕アジア大洋州局長は同日、米国のソン・キム北朝鮮担当特使と電話で会談し、日米及び日米韓で緊密に連携する方針を確認した。
【引用おわり】
私は、本当に不思議です。財政難で食糧危機の北朝鮮なのに、わずか一月で一発の開発費用が億ドル単位のミサイル実験を7回もできるという事が…。
伝え聞く所では、首都のピョンヤンや軍ですら配給が滞り不穏な空気が流れているというのですから、私が金正恩氏の立場ならば、億ドル×7回のお金で中国から食料を買って自分の支持者に配布します。
そうすれば、金正恩氏万歳になるでしょう。
とにかく、国内の不穏な空気を払拭しようとします。
それなのに、なんでまたこんなにミサイルばっかりバンバン打つのか?
国民が、「高価なミサイルを作る金があったら、食料買って配給してくれと、より一層不満に思う」事に気が付かないのでしょうか?
兎に角、奇怪な行動です。
特に今はアメリカは、ロシア・ウクライナ問題や中国で手いっぱいで、北朝鮮なんか眼中にありません。
まさか、金正恩氏はアメリカに「こっち見て」とミサイルを打っているのでしょうか?
本当に、訳が解りません。だからでしょうか、妄想が浮かんでしまいます。
もしや、中国が今、新型ミサイルの発射実験をバンバンやったら、アメリカを怒らせて、経済制裁が酷くなるので、中国が創ったミサイルを金を払って(もしくは食料やワクチンを渡して) 北朝鮮に実験させているのではないかと…。北が発射するミサイルが、急に最新型になったようなので、一層そんな気がしてしまいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?