見出し画像

マスク

花粉症でもないし、冬でも自分が風邪をひいた時くらいしかマスクを使わなかった私に、毎日マスクをする夏という初めての夏がやってきた。

最初は昨年冬に使い残した、使い捨てタイプの紙のマスクを使用した。

次は通販で買った布製マスク。その次はステイホームで暇を持て余し、100均で買ったガーゼで手作りマスク。これらは近所に買い物に行く時などに使い、洗って再利用。

それから次第に街でもマスクの販売が見られるようになり、最初は中華街で中国製の買った。これは表が青、裏が白かと思ったら、逆だという説もあり、最後までよくわからなかった。

次はドラッグストアで5枚入りくらいの使い捨ての。これはメイクがついてもいいように、お出かけする時に使っている。そうそう、春はメイクもしなかったな、特に口紅。でもマスクだけで出かけると、マスク型に日焼けするかも、と途中から日焼け止めやファンデだけつけるようになった。あと、メイクをさぼった罪滅ぼし?にまつげパーマなんか、かけてみたな。

話が脱線したけれど、その頃アベノマスクがやっと届いたけれど、使わなかった。小さいという噂だったけれど、私は元々顔が小さくて小さめマスクだから、多分ちょうどいいと思う。でもなんか暑そうで。。。でもそのうち使ってみようかな。

緊急事態宣言も解除されて、少しずつ以前のようにフラのレッスンや、コーラスのサークルに出かけるようになったけれど、ずっとマスクをつけていると暑い。最近通販で冷感マスクというのを買ってみて、それはなかなか良かった。ひえひえシーツみたいな生地でできているやつ。ちょっとでかくて、あごの辺りはガバガバなんだけど、だから涼しいのかな。熱中症には気を付けないと、ね。

タクシーの運転手をしているオットは美容関係のお客さんに勧められて、フェイスシールドを購入した。だんだんたいそなことになってきた。

早くマスクなしで過ごせる、元の生活に戻れるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?