見出し画像

最低限これだけは!私が揃えた出産準備品

今回2人目を出産するにあたり、1人目の時に絶対必要だなと思ったものだけを用意した。
なぜなら1人目の時用意したものの、あまり使わなかったものも沢山あったからだ。また、今は注文すれば翌日には届くので、もし必要になったら後から注文すればいっか!などと軽く考えている。

そんな私が揃えた最低限の出産準備品はこちら。

寝具類

・ベビー敷布団
・敷布団用シーツ2枚
→春生まれなので、掛け布団は家にある膝掛けやバスタオルで代用する予定
ベビー枕は様子を見て買う(最初はタオルでもいいかと思っている)

着るもの(春〜夏)

短肌着 4枚(ユニクロ)
コンビ肌着 4枚(ユニクロ)
ロンパース 2枚(ユニクロ)

授乳

授乳クッション(トコちゃんベルトの青葉)
母乳パッド(Pigeon フィットアップ)
乳頭ケアクリーム(メデラ ピュアレーン)
哺乳瓶消毒液(つけておくだけタイプ)
哺乳瓶消毒液用の透明タッパー

→哺乳瓶、ミルク等は出産後、産院で使ったのを確認して同じのを買う予定。

おむつ関係

新生児用おむつ 2袋
(すぐサイズアウトするので買いすぎに注意)
匂いの出ないおむつ袋(100均のやつ優秀)
おしりふき(ちょい高いが「ムーニーやわらか素材」が優しくてすき)

お風呂、保湿ケア

ベビーバス(リッチェル ふかふかベビーバス)
ベビー用全身ソープ(アラウベビー)
保湿クリーム(ママ&キッズシリーズのクリーム)
ワセリン
綿棒
爪切りばさみ

その他

バスタオル 4枚くらい(無印)※何にでも使えるからいっぱいあっても良し
ガーゼ 10枚くらい
ベビーカー(1人目のお下がり、アプリカ)
抱っこ紐(1人目のお下がり)

この中でも1特にお気に入りなものたち↓

使いやすいものって重要!

迷ったのはベビーベッド。
1人目の時は全く必要なかったが、今回2歳児がいることを考えると必要なのだろうか?と直前まで迷っていた。
しかし狭い我が家で置く場所はない。
レンタルで1〜2ヶ月くらい借りるか否か。
どうしようかと決めかねているうちに私が入院となってしまったため、結局レンタルもしていない。

産まれてから生活してみての様子でもしかしたら急遽レンタルするかも。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?