見出し画像

【note】有料コンテンツを買うときに私が思うこと

Kindle本2冊目を新発売しました!

今回の本は

「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」


と思う方に向けて書いた本です。


Kindle Unlimitedで無料で読めますので、
ぜひよろしくお願いします!


SNSでのシェア、レビューを書いていただけると励みになります。


「あなたのブログからKindle出版はできる」

前作はこちら!

「質問力を高めると人生好転: 家族、職場などあらゆる人間関係に悩む人へ」




今日は、
私が有料コンテンツを買うときに
考えてることをお話します。




有料コンテンツとは、
noteの場合だと
有料記事がそれにあたります。

noteに限らず、
他のプラットフォームでも、
今は様々な有料コンテンツが
販売されていますよね。


例えば
Kindle、Brainなどもそうですし、
その他情報教材と言われる
〇〇円でセミナー受けられます!
というのも有料コンテンツに当てはまります。



有料noteでも
他の有料コンテンツを買う時にも
私は一貫して考えていることがあります。




コンテンツを作り
有料販売するには、

買う方がどんな気持ちで
どんなことを考えているのかを知る必要が
大いにあります。


なぜなら、
買うのは、お客様だから。



お客様はどんなことを期待して
どんなことに迷い、
どんな思いを込めてお金を出しているのかを
知るからこそ、
有料コンテンツ販売が成功するのだと
私は感じています。




あくまで私の場合ですが、
私は有料コンテンツを買うとき、
どんなことを考えているのか?
についてお話しします。

この記事でわかること

✔️私が有料コンテンツを買うときに思うこと



ここから先は

1,809字
この記事のみ ¥ 899

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?