見出し画像

【note】【ライフハック】あなたのオリジナリティを出す方法



今日は

あなたのオリジナリティを出す方法

について話します。



コンテンツを毎日作っていると

「誰かのまねをしているのでは?」


と思うことはありませんか?


私も
自分でオリジナリティーがあると思って
作ったものでも、

よく考えてみると、

このコンテンツは、

本に影響された
とか
「〇〇さんから聞いた話がもとになっている」


と思うものがたくさんあります。


みなさんが
発信するものはどうでしょうか?



影響されたり
もとになっている話が
思い出されると

誰かのまねをしている気がする。

まねはなんだか良くない気がする。



もしかしたら

毎日noteを書いてる方
ブログを書いてる方
SNSで発信をしている方
コンテンツを作っている方は

「まねはよくない」


そのように感じることも
あるかもしれません。



では、
まねをすることは本当に
良くないのでしょうか?




自分のオリジナリティーとは
どのように作られるのでしょうか?



今日は
まねとオリジナリティーについて考えてみます。

この記事はこんな人におすすめ


✔️毎日のようにブログやSNSを
 更新している方、
 コンテンツを作っている方

✔️誰かのまねは良くないと思っている方
 まねすることに罪悪感を感じる方

✔️自分の発信やコンテンツは
 オリジナリティがないと思う方

ここから先は

3,017字
この記事のみ ¥ 899

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?