見出し画像

相場の予想なんざするだけ無駄、という件

TwitterやInstagram、YouTubeなどで散見されますよね。
「相場予想」というやつ。
これを見るたびに私が思うこと。
「無駄なことやってるわ~w」です。

勿論相場を分析して、環境認識をし、今どういう状況なのかを知ることはとても重要です。
それなくして相場で生き残ることはできませんから。
次の画像をご覧ください。

よく見ますよね、こういうやつ。
これは適当ですが、こういう矢印だけに関わらず相場の先行きを予想する投稿はよく見かけます。
以前も申し上げましたが、この先相場が上がるか下がるかなんて言うのは神様でもない限り、分かるはずもありません。

この相場を見てわかることと言えば、
4時間足のラス戻りをブレイクできず下げてきている事くらいです。

サイクルではボトムを付けたから。
エリオットでは~。

はぁ?だから何?

そもそも相場というものは3種類しかありません。

上昇トレンド
下降トレンド
レンジ

お鮨のネタよりもよっぽど少ないですわ。
とても「単純」ですね。
ですが「容易」ではありません。
この単純なことにわざわざ難しいことを引っ張り出してきているトレーダーのなんと多いことか。

上昇トレンドであれば押し目を待ってロング
下降トレンドであれば戻り目を待ってショート
レンジであれば静観

考えることなんぞこれだけで十分なのです。

「今」起きていることを根拠に建値を。
押し目の条件があるのであればそれが成立するのを待つ。
その後、上がるか下がるかなんて言うのは分かりようもないことなのです。
成立せずに上がっていったのであれば、それは縁がなかっただけです。

何度も言いますが、先行きの不透明なことを考えるよりも、今目の前で起きていることを紐解くことに注力しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?