見出し画像

情報過多ないまに

いや、もっといい言葉あっただろと思うんだけど、思いつかないのでこのままのタイトルで。

わたしはいまがすごく生きづらいなって思う時がある。平成生まれ。もちろんいましか知らないしもっと昔だったら未来だったらなんて確証はないんだけど、、

親友がやってるYouTubeみてたまによく分からない感情になる時がある。

おしゃれにご飯作った動画だったり最近買ったものの紹介。

わたしもYouTubeは好きで大食いのとか芸能人のとかみるけれど、

親友のを見るのはなんか違う。

たぶん、こんなおしゃれに暮らしてるんだ。

豊かに暮らしているのが想像できて

嫉妬のようなよく分からない感情になる。

YouTubeだけじゃない。

instaもだ。

友達の聞いてもいない近況報告により

わたしの心はロウソクのようにゆらゆらとゆれ、消えかける。

だからそんな時はなるべく見ないようにしてる。


あの子も頑張ってるんだからわたしも頑張ろう!

なんて理想でしかない。

それができないから避けてるんじゃないか、

周りに影響されずに自分の心に従って生きたい。

それは一生の課題だと思う。

どうやったらもっと生きやすくなるんだろうか。

YouTubeやinstaは好きだし嫌なものだけ避けて

避け続けてたら

どんな人になるんだろうか。


孤独が怖い。

けれどちょっとごめんなさい。

わたしそういうの苦手なんです。

ほんとは全然違う意見なんです。

そう見られてるのかもしれないけどわたしそんなんじゃないんです。


なんて言いたい。

言わなきゃいけない。

みんな一緒なんてありえないんだから

もっと個性出していこうよ。

思ったような返しが来なかったり、なんだこいつと思われたらそれはそれで。

そっか〜で次いこうよ。

もっと自分だしてこ。

ちゃんと私にも私らしさがある。

突っ走ろ!

20代はとりあえず突っ走ってみていいんじゃない

夢中になろうよ

なんだっていい。



結局わたしは私が一番可愛い。

自分が一番大事。

いつか自分より大事に思う人が現れたらその時になってたくさんその人を愛そう。

私の究極論なんだけど

自分が自分のこと好きじゃなきゃ生きていけない。

たまに思ってて

自分のこと本当に嫌いになったら生きていけないなって。何もかも嫌になってこの世から消えたいと思う。

誰かから愛されるのを待つのは辛いから

いっそ自分で自分のこと愛そうよ。

自分のことを好きな自分がいる。

それだけで今日も生きていける。

たまーに病みに陥った時の究極論。



みんなは自分のこと好きですか?



どんなにやらかして笑えないネタを何度作ったとしてもそんな私を私はすきです。



奈々



読んでいただきありがとうございます。どうか、一瞬のことだとしてもそっと残り続けますように。