見出し画像

本当の自分って、何?

私には沢山の“自分”がいる。

大学にいる時の自分
友人と会った時の自分
Twitterの中の自分
clubhouseの自分
取材を受けている自分

混乱するレベルで全然違う性格の自分がいる。
挙げ句の果てに、大学の友人などの自分の生い立ちを知らない人たちには、過去までねじ曲げた自分で接しているから、もはや違う人が2人いるんじゃないかっていう感じ。
(別に解離してるとかそういうわけではない。性格を入れ替えてる感じ。)

ここからはそれぞれの自分を「キャラ」と呼ぶことにする。

私は日常のほとんどを、しっかりもので元気で真面目な「大学生キャラ」で過ごしているが、春休みになって、たくさんの人とお話しするようになって「素っぽく振る舞うキャラ」「いろいろあったけど今は元気ですキャラ」などなど、短期間でたくさんのキャラを使い分けてきた。
キャラの切り替えは、特別頑張ってるっていう感覚はなくて、一緒にいる人によって気づいたら変わってる感じ。カメレオンみたいに。

でも、ひとつ問題があった。
1人になった時、どれが「素のキャラ」なのか分からなくなるのだ。
本当の自分が見えなくて、どのキャラに属せばいいのか分からなくなった時、訳がわからなくなる。
自分が空っぽになる。
そして、空っぽになった自分は、本当にこの世に存在するものなのかすらもわからなくなって、それを確かめるかのように自傷行為をする。


ーーーーーーーーーー


一昨日の話。
普段、私は相部屋で生活しているのだが、春休みになって同じ部屋の人が外泊した。
その日は取材を受けたということもあって、「いろいろあったけど今は元気ですキャラ」だった。でも、明らかに具合は悪い。きっと疲れ。ここですでにキャラと現実の矛盾が発生する。
同居人はいないので、いつもの「大学生キャラ」にも切り替えられない。

ここで分からなくなってしまった。
混乱して、空っぽになって、他に人に助けを求めた時にはすでに、自分を傷つけていた。


ーーーーーーーーーー


でもね、ある精神科の先生が教えてくれたんです。

どれが本当の自分とかじゃない、全部本当の自分なんだって。

私は全てのキャラが作り物で偽りのものだと思っていたし、そうやって使い分けている自分はダメだと思っていた。
でも、それぞれが本当の自分であるらしい。

それに「〇〇キャラ」と、言語化して定義できていない、混乱してどのキャラでいればいいのか分からなくなっている自分も、それも本当の自分であると。

だから、ちゃんとそれぞれのキャラに、例えば「大学生キャラ」だったら『今日もお疲れ様』とか、昔のことを話す時のキャラだったら『しんどかったね、お疲れ様』とか、そうやって声をかけてあげるのが大事なんだって。

うまくいくかは分からないけど、でもそうやってそれぞれが本当の自分だって思えれば少し楽になるのかな、なんて思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?