見出し画像

今、ドル買いする恐怖。


こんにちは、なんです。

本記事では、、、

◉もしかして、為替介入?
◉今夜のPPIは利益の源泉?
◉来週の『これってチャンス』な相場材料を網羅。
などなど、、、


為替について、みんながあんまりしていない見方でとらえる記事になっています。

逆張りの性悪根性をお持ちの方にはおススメです(笑)。



1.為替介入あるんじゃね?


昨日も財務省・日銀の会合があったようですが、政府側が為替介入を匂わせてきています。

アメリカの金融政策が利上げを進めるようだったら、その線も十分にあり得るでしょう。

ポイントはアメリカの金融政策・要人発言です。

bloombargなどで日々チェック‼️


2.今夜のPPIで儲かるシナリオ。


今夜のPPIは、昨日のCPIを軸にして考えるとわかりやすい。

つまり、昨日のCPIが予測を裏切って上昇したのであれば、同じ物価指標だから、みんな『PPIも上がるやろ⤴️』と考えるのが普通。

であれば、PPIが下がったときがみんなビックリする地点なわけです。

しかも、PPIは中央銀行が政策を決める際の決め手のなる指標として有名です。

これも重要な認識となるでしょう。

ただしCPIが上がっているので、たとえPPIが下げたとしても、マーケットの動向はドル買いが強いです。

もし、ドル売りするとしても短期的な取引に留めましょう。


3.来週の気になる材料。


やはり気になるのは、水曜日のFOMCの議事要旨です。

CPI・PPIを踏まえた話なので、ドル円市場だけでなく、その他の為替市場にも強い影響を与えることは間違いなしです。

チェックは必須です‼️


◉安直なドル買いは危険。


ここまでの円買い介入の可能性、今夜のPPIと。

もちろんCPIが上がったことは事実ですが、安直なドル買いはおススメできません。

しっかりと経済分析した上でのドル買いであることが重要です。


まとめ

1.為替介入はアメリカの金融政策の動向から。
2.PPIはドル売りの楔になる。
3.来週のFOMCには注目!!


特に、今夜のPPI→来週の議事要旨の流れはウォッチ必須でしょう。

為替、株式、商品市場の動向を把握するためにも、見ることをおすすめします。

あわよくば、トレードにも挑戦してみてください。かなりの機会だと思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?