なむ

某認定支援機関に勤め12年目を迎えたところ🕴職業を活かして、小規模事業者持続化補助金の…

なむ

某認定支援機関に勤め12年目を迎えたところ🕴職業を活かして、小規模事業者持続化補助金の専門家として事業を展開してます💻✍️noteでは持続化補助金についての無料・有料記事を記載😌 ホームページやX などまとめてあります https://lit.link/admin/creator

最近の記事

ものづくり補助金 確定検査のながれ

令和5年10月上旬にものづくり補助金の実績報告書の県の審査がようやく通り、支援者として確定検査を事業者と一緒に受けました。 そこで、どんな方法で何をどう検査したのかをお伝えしたいと思います。 *補助金の対象は、機械装置となります。 確定検査に見えるまで確定検査のフェーズに入るまでには、県の審査機関(当県では中央会)とメールで実績報告書の添削等のやり取りをしました。 その書類による確認が終えると ”確定検査に伺います”旨、日程調整がされます。 約2週間の中から企業側が日程

    • 第8回目以降「小規模事業者持続化補助金」の概要

      こんにちは。 noteでは小規模事業者持続化補助金関連について記載している”なむ”です。 サラリーマンでありながら個人事業主としても活動をしており、個人の主な事業内容がこの小規模事業者持続化補助金の申請や実績報告の支援となっております。 第8回目からは補助額の金額が膨らむことが明らかになったので自身の備忘録としてこの記事を執筆しますが、概要が知りたい方も損のない時間になるよう、わかりやすい言葉を選んで記載しますのでご覧になってくだださいね。 こんな疑問をお持ちの方に向

      • 第4回 小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型 ビジネス枠 結果で見えてきたこと

        某認定支援機関の職員でありながら、2021年6月より個人事業主としても活動している なむ です。 noteでは、「小規模事業者持続化補助金」関連の情報発信をしております。 先日審査発表が行われた、第4回 小規模事業者持続化補助金 低感染リスクリスク型 ビジネス枠(以下、リスク型)を終えて採択される申請書が見えてきましたので共有します。 #無料記事 この記事を読んでわかること・リスク型を申請する際の押さえておくべきポイント ・申請する前に考えてもらいたいこと がわかりま

        • 第5回 持続化補助金採択結果と改善点

          8/31に第5回小規模事業者持続化補助金の採択発表がありましたね。 採択率は、56.2%!※商工会議所部門 結構高めの採択率となりました。 私の結果というと、1件中0件・・・。 ホント事業主の方に申し訳ない結果を残してしまいました。 なので本気でフィードバックしてここに私の備忘録として綴ります!! この後は、 ・今までの私の取り組みと相違点 ・持続化補助金の抑えておくべきポイント の2項目で記載しますので、”ポイントだけ知りたい!”という方は目次で飛んでくだ

          有料
          480

        ものづくり補助金 確定検査のながれ

        • 第8回目以降「小規模事業者持続化補助金」の概要

        • 第4回 小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型 ビジネス枠 結果で見えてきたこと

        • 第5回 持続化補助金採択結果と改善点

          事業再構築補助金のフィードバック

          第1回目事業再構築補助金の採択結果が出ましたね。 私は2件の申請書に携わり、2件【不採択】でした・・・。 採択率が30%程と全体的に低い結果でしたがそれでも2件の不採択は応えました。 いつまでも悔しい気持ちに浸っていても仕方ないので、次の申請時向けた改善策をこのnoteに書き記して次の申請に活かします!! #自分のフィードバックを共有 #役に立つかは微妙 #自分のメモ書き #完結に記しますので3分ほどで読めます。 この記事の信憑性Twitterで #事業再構築補助金 

          事業再構築補助金のフィードバック

          【小規模事業者持続化補助金】採択者と不採択者をフィードバック

          ※この記事は全て無料公開してます。 R3年4月28日に小規模事業者持続化補助金 第4回申請分の採択発表がありました。 今回の採択率は、全体で47.4%と過半数を割る数値でなかなか厳しいものだったと思われます。 私自身は、商工会議所の職員という立場でこの補助金については直に携わっております。 今回は5件の案件に携わり、その内の3件を採択へと導くことができました。 ここで自負して恐縮ですが、大きく申請書にメスを入れたのは5件の内2件、そしてその2件は採択。 よって自己

          【小規模事業者持続化補助金】採択者と不採択者をフィードバック

          小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」(第4回目締切分)の結果

          2月5日に小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>(第4回締切り分)の結果が公表されましたね。 ※採択結果はこちら 今回の採択率もかなり厳しいものとなってました。 採択率は商工会議所管内で37%! (33,486件中12,400件(約150億円)の採択(会議所管内)) 3人に1人しか採択されていない計算です。 持続化補助金<コロナ特別対応>の申請は全5回あり、全ての申請が終了しましたが実はまた令和2年度第3次補正予算で似たような補助金がでます! そちらもわかる範

          小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」(第4回目締切分)の結果

          【小規模事業持続化補助金-コロナ特別対応型-】採択率を上げる為に不採択者を徹底的にフィードバックして得た答え

          ※持続化補助金コロナ特別対応型の公募が終了しましたので有料(3,000円)販売しておりましたが無料で公開します。 当補助金は終了して直接使える題材ではないかと思いますが他の補助金申請の際に少しでも役に立てる部分があるかと思いますのでご覧いただいても損はないかと思います。 こんな方に向けた記事小規模事業者持続化補助金-コロナ特別対応型-にフォーカスした記事です(一般型ではありません)。 特に第3回目が不採択で第5回目にチャレンジしようと考えている方向けの記事です。 そも

          【小規模事業持続化補助金-コロナ特別対応型-】採択率を上げる為に不採択者を徹底的にフィードバックして得た答え

          note を始めてみました(はじめまして)

          はじめまして。 なむと申します。 2020年1月からブログを執筆しております。 ブログの内容は主に3種類 1.ビジネスに関する情報 2.生活を充実化させる情報 3.子育てに関する情報 このなかで、「1.ビジネスに関する情報」についてをnoteでは発信していこうと考えています。 ブログでは話しずらい内容を“有料コンテンツ”で提供できたらな、と考えております。 その“内容”を少し公開すると、私は【商工会議所】の職員であり、その経験を踏まえたノウハウを提供するもの

          note を始めてみました(はじめまして)

          【小規模事業者持続化補助金】不採択者を評価し「なぜ不採択?」の仮設を立ててみた

          私は商工会議所の職員であり、小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型も含む)について深く携わる機会が多いです。 数で言うと3年で20社以上を見ていて、ブラッシュアップをさせていただくことも多く、採択されたかどうかの結果まで追従します。 当補助金の採択率は、30%~60%です。 ふり幅が大きい理由は、予算と件数そして、今回のコロナ禍による大幅な採択率の高さからです。 (R2年度については、コロナの救済措置を国が行おうとして、採択率が高かったです。) 私の実績はといいう

          有料
          3,000

          【小規模事業者持続化補助金】不採択者を評価し「なぜ不採…