見出し画像

WEBデザイナーとして内定が決まるまで

ご無沙汰しております。元・WEBデザイナーのなみたです。
ブランクのあるWEBデザイナー職への復帰を目指して、転職活動中でしたが、この度、無事にWEBデザイナー職への内定を頂くことができました!

しかしながら、就活や検定勉強などで記事がしばらく更新できず、申し訳ありませんでした。。

今日は、内定に至るまでの流れを簡単に書き残します。
私は「WEBデザイナー」⇒「別の職種」⇒「WEBデザイナー」への出戻り転職ということになります。
ただ、個人的にはネットで調べても「出戻り転職」についての参考が少ないように感じましたので、同じように参考を探す方のお手伝いになればと思います。

内定までの流れや過ごし方

1.事務職からの退職と無職期間(3ヵ月)

2022年8月に事務職を体調不良で退職することになりました。30代の退職です。
それから約3ヵ月程、休養もしつつ、少しずつポートフォリオ作成や応募活動をしていましたが、書類選考でも受からず、スキル不足に悩みます。
WEBデザイナーの勉強を改めてやりたいと思うようになって、ここで職業訓練校へ通うことにしました。

2.WEBプログラミングの職業訓練校へ(6ヶ月)

私のWEBデザイナーとしての経験はもう古い知識であることや、プログラミングの技術はほぼなかったので、訓練で学んで、自信をつけていくことに。
訓練中の検定も合格することができて、何より一人で就職活動ではなく、生徒のみんなや、定期的なキャリアコンサルティングに、とても助けられました。
最初の無職期間で落ち込んだ気持ちが、この期間でずいぶんと前向きにしてもらえたと思います。

3.職業訓練校の紹介で内定へ

最終的には、職業訓練でお世話になったキャリアコンサルティングの方の紹介求人から内定を頂くことができました。
個人で求人を探していたものの、いまいちマッチしない求人が多く悩んでいたら、キャリアコンサルティングの方が私の希望にマッチした求人を教えてくれて、そこからはスムーズに進めることができました。
過去の訓練生も通われている職場なので、情報も事前に伺いやすいのが安心でしたね。

雇用形態や環境で少しハードルを下げたこと

就活で、ちょっとハードルを下げた部分があります。そのおかげで内定まで至れたのかなとも思ってます。

紹介予定派遣から始める

今回は「紹介予定派遣」としての内定になりました。
これは半年間、派遣として働き、その後、正社員として雇って頂く形態です。
私自身、ブランクもあるので最初は勉強しなければいけない…と思っていたし、企業とお互いにミスマッチを防げるので、良い働き方になるのではないかと思っています。

フルリモートは諦めた

ずっとフルリモートで求人を探していましたが、それは途中で止めることにしました。
フルリモートできるクリエイターは、ハイレベル求人が多かったように思ったのと(レベルが高い都会の求人が多いのもあると思いますが)
私の技術力にはまだまだ成長が必要だと感じたので、しっかり出勤して勉強させてもらおう!と思うようになりました。
ただ、職場はリモートワークにも理解があるところなので、いつか出勤と在宅と混ぜた働き方ができたら理想的だな、と思っています。

6月から新しい仕事がスタートします。
またWEBデザイナーのための記事が書けていけたらな、と思いますので、改めてよろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?