アクスタ・アクキーなど自作グッズ制作会社の自分用まとめ


しばらくグッズを作る機会がないので忘れないうちにまとめておく。
誰かに聞かれた際はいつでも共有できるようにしたい自分用メモ。


MYDOO

初めてのアクリルグッズがここで本当に良かった。
種類は他社に比べると少なめで自由度も低いが、
サービスがとても良い。最推しのグッズ印刷所である。

テンプレがわかりやすく、枠ギリギリまで描いてもOK。
カットラインはおまかせで無料対応。
『とても楽』の一言につきる。

また入稿データの不備は早めに連絡をくれるし、
マイページにログインして製作依頼ページの
チャット欄で気軽にやり取りできる。

不備があってもすぐに再入稿すれば、早ければ当日中に
ステータスが『製作中』に変わるのでとてもありがたい。
(※遅くとも翌日の午前中には連絡がきた)

仕上がりも満足な出来。
グッズの種類や幅が広がればもっと利用できるのにと思っている。



Chobitグッズ屋さん

安価でアクリルグッズが作れるので一時期利用させてもらっていた。

しかし「おもちクッションストラップ」の導入・人気により申込みが殺到。
申込みの枠そのものがほぼ無くなり、長期間の受付ストップ。
気軽に入稿することができなくなってしまった。
(※申込再開してもすぐに枠が埋まってしまい、どこぞのチケット争奪戦のようになる)

普通のアクキーやアクスタを作るだけならMYDOOさんでOK。
ただ最近はChobitグッズ屋さんに申込めなかった人たちが
MYDOOさんへ流れているため、
イベントに間に合わせたいならやはり余裕入稿は必須である。



アクリルグッズの達人

「こういうアクリルグッズを作りたい」という自由度は高い。

しかし提出するカットライン作成はフォトショとイラレが必須。
クリスタユーザーにはまずつらい。
どうしても作りたい場合はカットラインお任せの
有料サービスを利用するしかない。

また、連絡や入稿データチェックが普通に遅い。
入稿データチェックの連絡は夕方頃の15:30となり、
『当日対応は15時まで』と記載があるので
どんなに急いで再入稿しても翌日対応となる。

それによって期日が更に延びるので人によっては
モヤモヤ・イライラすると思う。

またメールが届かない時のための「問い合わせフォーム」リンクが
途切れており、機能していないため不安しかない。



グラフィック

可もなく不可もなく。

ただ枠内いっぱいに絵を描けたMYDOOとは違い、
こちらはカットラインを含んだ大きさで枠内に
絵を描かなければならない。

カットラインを考慮するせいで、
仕上がりの大きさがMYDOOと比べて小さくなってしまう。

また一番の難点はテンプレが非常に分かりにくい。
…というか、分からない。

元のテンプレデータがフォトショやイラレを参考にしており、
クリスタだと『枠』が表示されないため全く見えず、
問い合わせが必須となる。
(※入稿するたびに不備の連絡があったため、筆者は最低4~5回問い合わせた記憶がある)
電話問い合わせがあったのが唯一の救いである。

仕上がりは綺麗だが、そこに辿り着くまでの労力が半端なく
結果的に疲れた記憶しかない。



おたクラブ

クッション関係で入稿させてもらったが、
テンプレの意味がないくらいパンパンに綿を詰められて
不格好な出来になってしまった。

テンプレでは余白に余裕をもって入稿していたが、
その余白を無視したような仕上がり。
パンパンに綿を詰められているので、
クッションを押したら綿が飛び出すのではと心配になるレベル。

生地もパンパンに引っ張られているせいか伸びてしまい、
せっかく描いたキャラクターの顔がブサイクになってしまった。

あと問い合わせの対応(言葉使い?)のようなものに
少し刺があるのを感じた。

因みにフォロワーさんは別のグッズ(アクキー?)を
頼んだらしいが、イベント当日の直接搬入で合わせていたのに
『配送が昼以降になります・自宅配送します』と
急遽変更されて泣きを見ていた。

なんだかトラブルメーカーな製作所という感想。
個人的にはもう利用することはないと思う。





以下、思い出したことがあったり追記する内容があれば
書き足していく予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?