11/15 読みたい漫画がありすぎて

人生で一番お金をかけているところはなんですか?と聞かれたらゲーム実況者らしく「ゲームですね。」と答えたいですが、どうしようもなく漫画ですね。これからも変わらないと思います。


どうも、ただの漫画愛読者/なみすけです。

今回は「読みたい漫画ありすぎんか?」です。
唯一の趣味と言っても過言じゃないくらい漫画が好きな僕ですが、漫画好きを語っていいのか?くらいにしか読めてない現状があります。

と言うのもね、金がねぇ!笑

お金と時間さえ有ればもっともっと読みたい漫画があるのに…!!!
だから多分、ゲーム実況がうまくいき、仕事も辞め、そしてお金がかなり余るようになったらとてつもなく漫画を買ってしまいそうで怖いですね。

子供の頃にゲームができないと言う抑制を食らってた子供が大人になってゲームにハマりすぎてしまうアレに似てます。
多分、反動でとんでもない量の漫画を月に買ってしまいそうですね。
あ、夢の100リストに追加しようかな。
毎月10万円を漫画に費やせるくらいになる。とね。笑

毎月10万円だとどのくらい買えるんだ?
最近は1冊650円〜750円が当たり前になってきてるのでそこまで変えない気がしますが、それでも140冊くらいは買えるのか。
毎月140冊買えるとか最強じゃない?
めちゃくちゃその生活したいわ。

だとしたら月に最低でもどれくらい稼ぐべきなんだろうか。

生活費や税金、ある程度僕が考える割と裕福な生活をしようとしたら月に30〜40万いるんですよね。結構金食い虫なんかなぁとか思います。
多分、実際には15万くらいでいいのに余分にお金使ってるだけな気がしますが…笑
30〜40万といってもそのうちに貯めるお金だったりのちに払う支払いの分を含めてだったりするので裕福っちゃ裕福。くらいになるんですかね。

でもとりあえずこのくらいを目安にして、目標金額は月に50万有れば月に10万使っても問題はないレベルになります。

ただこれは「問題にならない」レベルであって、実際に月50もらってそのうちの10万を漫画に費やせるかと言われたらそのまで度胸はない気がします。笑

なので税金とか生活費とか諸々払った残りの金額のうちの1割とかにしようかな。
それだと全部支払い終わった後の月の残金が100万円になれば1割で10万円使えると言う計算になりますね。

となると…税金とか生活水準あげたり防音室や良い立地の家賃とか含めると…

月に150〜200万くらい稼がないと無理ですね。
燃えるじゃん。

夢の100リストにも書きましたが、一応目標月収は2000万だったりするので通過点ですね。

てか2000万だと約800万くらいが手取りになるのでそうなると80万使わないと行かないことに…!?
月に1000冊!?やーはー!!笑

それは流石に無理なので最高で10万設定にしておきます笑

直近の目標、月収は150万ですね。
次の再生数で言うと大体300万再生です。
1本10万再生ですね。いけるぞ!!頑張ろう!!

じゃあまた明日〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?