11/11 ポッキーの日

最近、文字数が3000文字前後でピタッと「ここくらいじゃないか…?」と感じられるようになりました。
大体合ってます。
人間で成長する生き物やねぇ。


どうも、ただの成長人者/なみすけです。

今回はポッキーの日というものに特になんの思い出もクソもないのでただただ書きたいこと書きます。
ポッキーは買いました。

買い物



最近買い物とかあんまりしてないなぁって感じますね。
食料とかコンビニとか除いてね、ゲームとか服とかあんまり買ってないなぁと。
服とか特に最後買ったのいつやねんってくらい買ってないわ。
あれ毎年買う人とかシーズンごとに買う人とかおるやんか。すごいよな。
靴とかマジで履き潰すか中が異常に臭くなった時くらいしか捨てないもんなぁ。
あ、てかポッキーってポッキーの日に買おうとするとめちゃくちゃ恥ずかしいのな。
これ毎年思ってる気がするわ。
でも一応買おうと思ってコンビニ行ったら細いのも普通のも最後の一箱やったからみんな買うんやね。すごい日を作ったもんやで。
あれってグリコの戦略なんか?

みんなって服かう?
本当に必要なものがでた時しか買わないんよなぁ。
そもそも服屋に行くってことがまずないわ。
イオンとかいつや?行ったの。
最近はポケモンが発売されるからその予約でイトーヨーカドー行ったけど速攻帰ったもんな。
家で実況関連のことしか最近マジでしてないわ。

靴も最後に買ったのいつやろ。
ユニクロがGUでやっすい靴買った以来やな。
見た目もある程度よくて安いから買ったけどやっぱ安いのはあかんな。
靴底が薄すぎて俺みたいなデブは足裏がいてぇのなんの。

あとはゲームなぁ…
本当はめちゃくちゃ買いたいゲームあるから100万円あったら余裕で使い切るくらい買いたいんやけどそんなに余裕ないもんな。
ほんで実況始めてから半年前までの期間にちょっと買いすぎたわ。
買ったのにやってないゲームがわんさかある。笑
だから一旦それを消費してから次のゲームやなぁ。
まあ…トレンドや自分のやりたいことやYouTubeの伸びによっては出す動画変えたいから買うかもしれないけど。
なんかみんながやってほしいゲームとかあったらDMやオープンチャットで教えてね。
ちなみに目安だけども、

生放送は「ソニック」とか「ベヨネッタ」とかのアクションや
「アトリエ」とか「サクナヒメ」とかのRPGだけどストーリー以外の要素も面白いから動画にしにくいものや
「バイオハザード」とか「青鬼」みたいに生放送しやすいホラゲとかが嬉しい。

動画は「ドラクエ」とか「ポケモン」とかストーリーメインのRPGで生放送でやるにはダレそうなレベル上げ要素があるやつや
「アンティルドーン」や「デトロイト」みたいに選択によって変わるバタフライエフェクト系のショートにしたら伸びそうなやつや
「ウォーキングデッド」や「サイコブレイク」みたいな動画のクオリティでやりたいホラゲなんかがいいです。

あ!あと車!車を買い替えたいわ!!
今の車がさぁ…ハイオクでリッター5〜7キロなのよ…
走る排気ガスですわほんと…
クラウンに乗ってるんだけどね、買ったのが19歳の時ですわ。
その時に付き合ってた彼女にね、どんな車に乗ったらいいかいと聞いたんですよ。
当時車に全く興味なかったんでね。
いや今もあんまり無いんだけど。
そしたらKにはあんまり乗って欲しくないし、できたらセダンが良い。
ってね、あの定型文が来たんですよね。
まあ…びっくりしましたが当時は好きだったんでね、まあええかと。ならセダンに乗るかと行った中古屋でクラウンのセールやっててほならこれ買うかぁって買ったのが今のクラウン。
もう7年の付き合いになりますね。
そう思うと愛着がとんでもないのですが…
今はね、見た目がかっこいいとかそりゃ欲しいですが何より燃費が欲しい。
レギュラーでリッター15とか最高じゃない?
プリウスは色々な理由で乗りたくないんだけど、アクアとかそこら辺がいいなぁ…とか。
キャンプを趣味にしたいのでジムニーとかも最近はいいなぁって思っております。
夢の100リストにも買いたけど、実際にお金に余裕があってどんな車にも乗っていいよって言われたらアウディに乗りたいですけどね。
まあそんな感じですかねぇ。

日記のやり方



なんか、最近日記についても色々思うところがあって…今でも無理矢理日記を書いてるって日がお腹痛かった時くらいしかないレベルでハマっているんですが、
でもなんっかこれも生放送の時と同じでモヤモヤしてるなぁって感じてることがあって
それが昨日の日記でも言ったんですが、人に喋るための日記みたいになってるんですよね。

いや、今書いててもそれでよくない?とは思うんですが…僕がこの日記を始めた理由ってトーク力をつけるためなんですよ。
なのでヒカルが言っていた「トーク力=答えの多さ」っていうのを頑なに信じて今日記をつけているんですね。
要は何か質問された時にひろゆきみたいにパッと答えを出せるのはトーク力が高いじゃないですか。そういうのは最初から自分の中に質問の答えを用意しておくってことだと。
その答えを用意するって練習に毎日文字を書くのは有益だと。そうヒカルの本に書いてあったので頑なに今信じてやっているわけです。
あとは文字を書くことで話の構築が上手くなると。
どの順序で人に説明したらうまく伝わるかの練習にもなると。
日記を書いてて割と実感できているところもあるのでそれならと今まで日記を続けてきました。
だから人に見せるために日記を書くのは間違ってはないんだよなぁ…と思いつつも、自分の心の中では自分の思うよにメモとして使いたい部分もあると。
それがもやもやとなって襲ってきていて…
昨日の「ここではあえて言いませんが」って言葉で「は?」となったわけですね。

なんか今までね、日記のタイトルつけるじゃないですか。
そしたらそのテーマだけで3000文字を書くために無理に遠回り的な言い方をしてみたり、同じことを繰り返してみたりとか小手先のテクニックを使わなかったと言い切れないんですよね。
これ、違うよね?絶対。
これが僕の思う人に見せるために日記をやってるなのよ。
日記の内容じゃなくて「俺、3000文字書いてるぜ」ってのを見せるために。
絶対その意識が無いとは言い切れない書き方してるなぁってものすごく感じてて、
それで昨日の最後のメモった感じ「これだ」ってなったんですよね。
だからこれからは3000文字書き切ることを目標にするんじゃなくて、しっかり人に説明するような日記にしようかなと思います。
それで文字が足らなかったらもうそれでOKで、残りの文字数はメモにしたり足りないまま投稿しようかなっておもいます。
今まで最後に文字数を書いてましたが、それはこれからもやります。
それが3000文字に達してなくてもこれからは気にしないでください。
あ、でも3000文字はしっかり目指しますね。
目指してなお足りなかったとしても、無理に3000文字は目指さないってことです。
ちゃんと質が高い日記にしようと思います。
頑張ります。


今回はただただ書きたいことを書いてみました。
前もこんなんやった気がするけどこれこそ日記って感じで割と好きです。
正直難しい話してるより楽しかったりします。笑
定期的にこんなんやりたいですね。

最後の日記については今回からというより明日の日記からやっていけたらいいなって思います。
一つのテーマで最後まで書き切ることはこれからは少ないかもね。
今までぶっちゃけ最後まで書きたいこと書いて3000文字行っちゃった!ってこと少ないので。笑
メモ欄増えると思いますがご容赦。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?