見出し画像

わてノート 能登半島 被災・復興状況などまとめ(9月26日)

Uターンした台風14号ですが、秋雨前線と相まって大きな被害をもたらしました。震災復興と合わせて状況を確認したいと思います。

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:大雨による被害なし

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行。大雨による被害なし

    • 電気:石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧。(4/2 経産省)1400戸が停電(9/26)

    • 通信:全キャリアエリア支障なし(7/30)インターネット回線140回線、アナログ電話430回線にサービス影響あり。携帯電話それぞれエリア支障あり(9/26)

    • 地上波(テレビ・ラジオ):大雨被害で一部影響あり(9/26)

    • 上水:5月末で立入困難な地域等の一部地域を除き水道本管が復旧。約700戸が断水(8/27)5069戸が断水(9/26)

    • 下水:5月で下水道本管は立入困難な地域等の一部地域を除き確保済み 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 17市町村)(珠洲市の立ち入り困難な一部地域を除き)(5/28)大雨の影響で管路一部破損(9/26)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~徳田大津IC)対面通行可(腰の原IC~穴水 IC)の能登大橋付近は9月末までに対面通行確保

    • 補助国道: (地震)40 区間通行止めのうち 36区間(約 9 割)復旧 現在 1路線 4区間で通行止め、(大雨)1路線5区間通行止め(9/26)

    • 都道府県道等 :(地震)3 県 145 区間通行止めのうち 133区間(約 8割)復旧 現在 12区間で通行止め(大雨)29区間通行止め(9/26)

    • JR七尾線:七尾駅~和倉温泉駅間は、2/15 から運転再開

    • のと鉄道:4/6全線開通(7月20日より通常ダイヤ)

    • のと空港:民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

    • その他:黒部峡谷鉄道(応急復旧済み)JR羽越線(村上-間島:復旧に3週間予定)(9/26)

  • その他施設

    • 土砂災害:34件(宮城1山形1位石川31熊本1)(9/26)

    • 河川:最上川で農地浸水発生(解消)、石川県27河川で浸水被害発生(14河川はほぼ解消)(9/26)

    • 港湾 七尾港:8岸壁中3岸壁が利用可能、輪島港:1岸壁が利用可能、飯田港:2岸壁中1岸壁が利用可能、小木港:5岸壁中5岸壁が利用可能、輪島港は大雨影響で土砂流入(9/26)

    • 医療機関:石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水9か所、障がい者施設断水27か所停電1か所(7/30)

    • ダム 96 ダムの全てで点検終了。うち 94 ダムは異常なし。 2 ダム(石川県管理)で損傷を確認

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 280か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2施設停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止し2施設復旧、新潟県焼却施設1か所停止中

    • のとじま水族館(7月20日より営業再開)

  • お住まい・避難所

    • 人的被害(地震)死者376名 重傷358名

    • 人的被害(大雨)死者9名(石川県8名熊本県1名)重傷1名 行方不明者2名

    • 住家被害

      • 全壊 6409棟(新潟 108 、 富山 255 、 石川 6046)

      • 半壊 22667棟(新潟 3866 、 富山 783 、 石川 18006 、 福井 12)(9/17)

    • 応急住宅仮設:6804戸着工、6295戸完成(9/26)

    • 避難者数:(地震)428名(大雨)514名(9/26)

内閣府

内閣府のほうからは大雨での被害状況と震災の被害状況と両方公開されています。震災復興途上中の災害となりダブルパンチで情報のまとめ方が難しいですが、大雨での被災情報を中心に確認していきます

9月20日大雨での死者は26日段階で9名(石川県8名、熊本県1名)となりました。また重傷者は1名、行方不明者は2名です。

避難所は31か所で避難者514名となっています。上水道は約5000戸が断水、停電1400戸、固定電話や携帯電話の基地局にも被害あり下水道も一部管路に損傷がある模様です。

河川については石川県の27河川で氾濫被害があって14河川は浸水解消となっています。土砂災害は34件で補助国道が5区間、県道で石川県28区間、新潟県1区間通行止めとなっていて、孤立集落は石川県で16か所あります

鉄道はJR東日本の羽越線で村上-間島駅間で復旧に3週間予定されています。農作物被害は新潟県で農地44か所農業施設32か所、石川県で農地3か所農業用施設37か所で被害となっているようです。


政府関係の対応は、9月 25 日 に 第4回関係省庁災害対策会議が開催されており、9月 26 日 松村防災大臣による現地視察(石川県)となっているようですね。ほかに警察、消防、自衛隊、医療関係のDMAT、国交省のTEC-FORCE派遣なども実施されています。

他に健康保険などについては特別措置関係がこういったときはあります。保険証やマイナ保険証がなくても医療が受けられるなど緊急時には覚えておくと良いかなと思います。抜粋ですが以下に載せておきます

○災害救助法が適用された自治体に対して、被災した要介護高齢者等について特別な対応 (被災し、利用者負担をすることが困難な者について、利用者負担の減免ができることや、 介護保険施設等で災害等による定員超過利用が認められることなど)について周知し、特段 の配慮を要請(9/21 石川県)
○被災に伴い被災者が被保険者証を保険医療機関に提示できない場合においても医療保険に よる受診が可能である旨について、関係者に対する周知を、関係団体、都道府県、地方厚生 (支)局に要請(9/21)。 ※「低気圧と前線による大雨に伴う災害の被災者に係る被保険 者証等の提示等について」(令和6年9月 21 日付け保険局医療課事務連絡)を送付(9 /21)。
○全国健康保険協会、健康保険組合、健康保険組合連合会、社会保険診療報酬支払基金及び 地方厚生(支)局に対して、災害その他の特別の事情がある被保険者に係る一部負担金等の徴 収猶予及び減免を行うことができる旨を改めて周知。
○各都道府県等に対して、災害により被災した被保険者に係る保険料・一部負担金の減免を 行うことができる旨を周知。
○被災者がマイナンバーカードを保険医療機関等に持参できない場合においても、オンライ ン資格確認システムで薬剤情報等が提供可能となる緊急時機能のアクティブ化を実施 (9/21)。関係者に対する周知を、関係団体、都道府県、地方厚生(支)局に要請(9/21)。

令和6年9月20日からの大雨による被害状況等について(令和6年9月26日8:00現在)

国土交通省

内閣府発表分はサマリとなっていますが、国土交通省発表分からは位置図がでていますので、被害状況を抜粋します


令和6年9月20日からの大雨による被害状況等について(第12報)(2024/09/26 14:00現在)


令和6年9月20日からの大雨による被害状況等について(第12報)(2024/09/26 14:00現在)
令和6年9月20日からの大雨による被害状況等について(第12報)(2024/09/26 14:00現在)
令和6年9月20日からの大雨による被害状況等について(第12報)(2024/09/26 14:00現在)


令和6年9月20日からの大雨による被害状況等について(第12報)(2024/09/26 14:00現在)

厚生労働省

厚生労働省からも国土交通省と同じく内閣府発表分に含まれていますが、一部抜粋します。被保険証の提示がなくても受診が可能だったり、減免があったりしていますので医療にかかる場合はそれぞれご確認いただくのが良いかと思います。


令和6年9月20日からの大雨による被害状況について(第12報)


令和6年9月20日からの大雨による被害状況について(第12報)

石川県

災害救助法の適用

災害救助法の適用状況について、次のとおり公示します。
(適用市町 : 七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋郡志賀町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町)

石川県

県からは災害救助法の適用のお知らせと道路や河川情報のリンクなどがでていますのでご確認ください

各市町

災害時は地元市町村が地元にあった情報が出ていることが多いので地元紙両村ホームページをまず確認するのがよさそうです。

輪島市からは公共交通機関の運行状況のお知らせと応急仮設住宅の受付についてのお知らせが出ていますのでご確認ください

珠洲市からは給水支援のお知らせや通行可能マップのお知らせが出ています

志賀町からはタウンミーティングのお知らせが出ています

穴水町はホームページがリニューアルしています。大雨被害を受けられた方の相談受付を1階税務課で行われています

能登町は給水所のお知らせと避難所のお知らせがでています

その他ニュースなど

【富山】被災状況「言葉にならず」 派遣の県警隊員ら帰還 能登大雨援助隊 :地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

石川県輪島市の曽々木海岸で遺体発見、能登大雨の死者10人に : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

避難所から戻ったばかりの女性、大雨で自宅流され2度目の避難生活に「全てなくなりマイナスからのスタート」 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

能登大雨、ボランティア活動が本格化…仮設住宅が浸水した男性「力作業をしてくれて助かる」 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

三重:大雨被害 能登被災地の本格支援へ 知事「県全体で寄り添う」:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

社説:能登の大雨被害 震災復興の歩みを止めぬよう : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

能登豪雨、ボランティア即派遣の石川県 被災市町が当惑する背景 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

徳島県、豪雨被害の石川・輪島市に職員を派遣 支援物資届ける | 毎日新聞 (mainichi.jp)

能登豪雨で休校だった石川・輪島で学校再開 笑顔広がる | 毎日新聞 (mainichi.jp)

「あの時振り返っていれば」両手握りしめ、妻の発見願う夫 能登豪雨 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

石川 能登地方の大雨 輪島市の孤立地区からヘリ避難 集団避難始まるも避難しない住民始まる【26日】 | NHK | 石川県

能登 大雨被害 地震影響で過去事例より少雨で土石流発生か 専門家がシミュレーション | NHK | 気象

石川 輪島 大雨被害 一時200人以上が孤立の七浦地区 行き来可能に 依然7地区が孤立 5069戸で断水も | NHK | 石川県

明日27~28日 関東・静岡県で警報級大雨の可能性 道路冠水や土砂災害などの恐れ(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年09月26日) - 日本気象協会 tenki.jp

正直言葉もありません。地震の影響もあり河川の氾濫や土砂崩れなどで現在のところ死者10名となっています。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。5年前の台風では現在住んでいる千葉でも大きな被害がありましたが、日本海側でも同じような被害をもたらす風水害が起きるのだなと認識させられることとなりました。
また台風が近づいているようで明日週末と大雨予報もでていますので、気を付けていきたいですね。またぐっと気温も下がりましたので体調管理にも気を付けていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?