見出し画像

ゆる不妊治療119 妊娠糖尿病疑い

妊婦健診2回目で「血糖値が高いので、次回検査をしましょう」と言われてしまった。
やばい感じがする。わたしは妊娠前の人間ドッグでも糖の値が少しオーバーしていた。妊娠をするとホルモン分泌の関係で、普段より血糖値が高くなりやすいらしい。
検査をした人のブログを読み漁ると少しのオーバーでも入院に至ってるようだ。やばいやばい。
検査日の予約は2週間後にしたのでそれまでに出来る事をやろう。食前に酢キャベツを食べ、おかずと汁物から食べて最後に炭水化物をとる生活を送った。2週間でどうにかなるかわからないけどやれる事をやろう。

検査はブドウ糖負荷試験といって、前日21時以降から食事をとらず翌9時に採血をする。採血後、75gのブドウ糖の入った検査用炭酸水を飲んで60分後に2回目の採血。さらに60分後に3回目の採血をするという。3回も採血出来る血管ってわたしにあるのかなぁ。

寒いし朝早いし食事とってないしで1回目の採血がなかなか採れない。別の看護師さんにバトンタッチし10分以上かかってしまった。本当にすみません。でも1番取りやすそうな血管使っちゃったけど、こんなんであと2回採れるのかなぁ...。
採血後すぐにあまーい炭酸を飲む。結構甘い三ツ矢サイダーを強めの炭酸で誤魔化してる感じかな?炭酸が苦手な人はキツイかもしれないけどわたしは大丈夫。むしろお腹空いてたから大歓迎だ。
一気に飲み干し、待合室で60分待つ。

血糖値は食後に少し運動すると上がりにくいとネットに書いてあったから、ソファーに座りながら足を動かしたり肩を回したりして過ごした。

時間になって2回目の採血に呼ばれる。
案の定血管が見つからない。謝られながら刺した後に中でぐいぐい血管を探される。もう慣れてるから気にせずやってください。痛いの苦手で刺されてるところ1度も見たことないけど気にしませんから思うようにやってください。本当にすみません。。
かなり格闘してもらい採れたのは1cmくらいの量。「この量でも大丈夫か聞いてくるね」と確認してOKが出たので2回目も終了。

さらに60分後も格闘してもらってちゃんと1本くらい採れて3回目も終了。
検査結果は1週間後に聞きに来ることになった。

2回目の妊婦健診が1回目の2週間後にあって、今回の検査で2週間後に来て、検査結果で1週間後に来てって結構毎週通院だな...。大変。

とりあえず結果が出るまではあの食生活を続けようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?