世界から言葉が消えたなら

明日命と引き換えに、もし明日から言葉が消えたら
って項目を川村元気さんが作ったらどうなるか見てみたい。#世界から猫が消えたなら

今日バイトに耳の聞こえない人が2人きた。
こないだバイトに男の人で女性の服装を着た人が4人で来た。
海外の人はよく来る。
小さい時は普通ではなかった気がするけど
こうゆうことが普通になってきてるのが嬉しい。
みんなが生きやすい世の中になったらいいなあってよく思う。

その中でも1つ今日考えた事
耳の聞こえない人が来て、私が最初対応したけど、パッと手話とかできたらめっちゃカッコイイなあって思った。(私は紙に書いて説明した)そして外国語を覚えるより、手話を覚えた方が身近な人の助けになるのかも🧐?って思った。より多くの言語を学ぶって世界が広がるし、より多くの人の助けになることだってできるから
言語を学ぶってすごい意味のあることですね

でも手話にも言語があって、誰かの助けになる為に言語を覚える!って思うと大変すぎるし到底そんなたくさんの言葉を覚えることは難しい。

今日耳の不自由な人と頑張ってコミュニケーションをとったり、先輩がとっている姿をみたりして
留学に行った時、言葉の通じない人達とどうにか分かり合おうとした事をふと思い出した。

言語を学ぶ事はすごい大切やけど
それ以上に通じ会おう、分かり合おうって言う気持ちが大事で、そんな姿はすごく素敵です。

意外と言葉がなくても、人間は気持ちさえあれば通じ合えるのかもしれないネ、!!

世界から言葉が消えたなら
って少し考えて見ようかと思う。文字まで無くすかはちょっと悩みどころ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?