るるか

2021年新型コロナウィルスにより生活保護を受給しました。精神手帳三級。IQ59。軽度…

るるか

2021年新型コロナウィルスにより生活保護を受給しました。精神手帳三級。IQ59。軽度知的4度。 生活保護の実態や山谷での生活等レポートしていく予定です

最近の記事

保護費を返還しました。

前回の保護廃止に伴いまして、保護費を返還させて頂きました。作業が面倒どしたが何とか返還させて頂きました。 今までありがとうございます。

    • 生活保護廃止になりました

      お久しぶりです。ちょっと色々ありまして更新してませんでした。 さて、この度福祉事務所より通知が来まして、タイトルの通り生活保護が廃止になりました。 現状ではひとまず遺産を切り崩して生活しております。 ここまで来れたのも皆様のお陰であってこそだと思います。 まだ返還の手続き等ありますのでまだ少し話は続きます

      • あけましておめでとうございます。

        新年明けましておめでとうございます。 昨年からこの記事を読んで頂いた皆様には深くお礼申し上げます。 さて、これからの動向についてですが、新年一発目から収入の申告に行ってきました。 遺産は今のところ一部しか入金されていないので、現段階では保護廃止にはならないとのことです。 できれば今月中入金して頂きたいものですがこれからどうなることやらといった感じですかね。 今年もよろしくお願いします。

        • 生活保護廃止に向けて

          連日寒い夜が続いてますが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は作業所のクリスマス会があったりでバタバタしてました。 さて、本題ですがこの度遺産の一部の入金の確認が取れましたことをご報告申し上げます。 まだ申告はしていないので正確に保護廃止になるのは年明けからになるかと思います。 弁護士報酬の支払いなどあるので年明けからまた忙しくなると思います。

        保護費を返還しました。

          訪問看護のメリットとデメリット

          訪問看護のメリットとデメリットについて少しお話したいと思います。 訪問看護のメリットは 血圧測ってくれる 掃除も手伝ってくれる 薬のアドバイスもくれる こんな感じでしょうか デメリットとしては 時間通りに来るとは限らない 逆にたまに愚痴を聞かされる こんな感じでしょうか とりあえず年内は作業所以外の仕事はするつもりないのでこのままゆるゆるやって行こうと思います

          訪問看護のメリットとデメリット

          保護廃止と訪問看護

          また久しぶりの更新になってしまいました。 最近は保護廃止に向けて着々と進んでおります。 弁護士から遺産の入金の連絡があり年内か遅くとも年明けには保護廃止になりそうです。 最近は血圧の調子があまりよくなく訪問看護を入れることにしました。 訪看さんはポジティブな方で話してて楽しい方です。このまま体調回復に向けて頑張ろうと思います。

          保護廃止と訪問看護

          初めての工賃

          今日は作業所での初めての工賃支給日でした。 嬉しすぎてそわそわしてましたがどうにかしのげる程度でした。 B型作業所は工賃制なので仕方ないといえば仕方ないですが、今回は五連休なので何とかしのげそうです

          初めての工賃

          初めての工賃

          今日は作業所での初めての工賃支給日でした。 嬉しすぎてそわそわしてましたがどうにかしのげる程度でした。 B型作業所は工賃制なので仕方ないといえば仕方ないですが、今回は五連休なので何とかしのげそうです

          初めての工賃

          コロナになりました

          はい、タイトルの通りコロナになりました。 おとといから39度とか言う変な熱が出まして。 深夜に救急車を呼んでもPCR検査をやっていないとのことでたらい回しにされた挙げ句救急搬送はされませんでした。 で、結局朝一で近場の病院に行って抗原検査したら陽性反応。 そして今に至ります。 支援物資は作業所のケアマネさんに頼んだのでひとまず安心です。 皆様もコロナにはお気お付け下さいませ。

          コロナになりました

          愛の手帳

          愛の手帳取れました。IQ59でした

          愛の手帳

          相続クライマックスへ

          昨日弁護士からメールがきていよいよ支払いの手続きに入るとのこでした。 いかんせん親の通帳の数が多すぎて完全に完了するにはかなり時間がかかりそうです。  早くて年末か遅くて年明けを予想しています。 作業所は2ヶ月目に突入しました。 コロナ罹患者が出てその週中止になってしまったり色々ありましたが、大分慣れてきました。 昼食が安いのは助かります。 次回は訪問看護編です

          相続クライマックスへ

          作業所一週間と療育手帳

          金曜日に療育手帳の検査をしてきました。 知能検査はどっと疲れてそのあとは精神科医と面談でした。 知能検査は言語系の問題から図形の問題まで様々でした。 やっぱり図形の問題は難しいですね。 なんだかただの学習障害な気がしてきました。 作業所も通所してから一週間が立ちました。 これから一般就労に向けて体力を取り戻していきたいです

          作業所一週間と療育手帳

          作業所一週間

          作業所に行って一週間になりました。 ただ、コロナ陽性者が出てしまい、先週は中止に。 今週から再開となりました。 しかも生理のダブルパンチで午後から出勤という最悪の事態。 とりあえず一通りはやったので早く慣れるように頑張ろうと思います。

          作業所一週間

          作業所開始しました。

          作業所通って二日目でダウンしました。 作業内容はコーヒー豆の選別ですがなんとかやっていけそうだとは思います。 後は遺産相続を待つのみです。

          作業所開始しました。

          作業所行き決定したこととこれからのこと

          先日福祉サービス受給者証が届きまして、作業所に行くことが正式に決定しました。 これから作業所に通所します。 どうなるかは分かりませんが、これから新しいことにも色々挑戦していけたらと思います。 な年内か年明けには保護廃止になる可能性が高いそれからのことも考えて行こうと思います

          作業所行き決定したこととこれからのこと

          レジン、ハンドメイド始めました

          タイトルの通りです。 レジンアクセサリーハンドメイド始めようと思います。 遺産で保護を抜ける事が確定している為、アルバイトのみや遺産のみで生計を立てるのが難しい可能性がある為、少しでも生活費の足しになることと気分転換にハンドメイドを始めようと思います。 まだまだ未熟ですが少しでもできるように努力しようと思います。

          レジン、ハンドメイド始めました