見出し画像

グリーンクラッシャー

数年前まで、自他共に認めるグリーンクラッシャーだった。

グリーンは好きで、ホームセンターの観葉植物コーナーではついつい長居してしまう。

だが。
いざ家にお迎えすると、どの子もあっという間に昇天していってしまうのだ。

憧れの大物観葉植物。
その中でも、一番手がかからなくてほっといても育つ、という事で大手グリーンショップで選んでもらった引越し祝いのシマトネリコ(まぁまぁのお値段!)も、見事に枯らした。
さすがにバツが悪くて同じシマトネリコ(こちはもまぁまぁのお値段)を購入したが、その子もすぐに後を追った。  

それからしばらくは、IKEAのフェイクグリーンが我が家の主役に収まった。


そんなクラッシュ経歴の私だが、
最近は、COSTCOで気軽に購入したグリーンたちが伸び伸び育っている。



なにが変わったのだろう?


COSTCOのグリーンは根性があるのか?
(そんなわけない)


多分、私自身に余裕が出来たのだ。

そう、余裕。

葉の勢いや色で、そろそろお水をあげようかな、と思う。
日光の当たる場所をローテーションしよう、と思う。

以前も、もちろん思っていないわけではなかった。
だが、時間に追われ忙しさにかまけ、ほかのやるべき事で手一杯になると、後で後で後で、が、あっという間に数週間になっている。
もしくは、時間感覚の麻痺から、水をやり過ぎる。


今は、思った事にゆったり時間を手を掛けられる。
だから状態も良く観察できる。

きっとそれが一番の変化なのだろう。


今日も勢いよく伸びるグリーンたちを愛でながら、余裕を感じるひとときを過ごすことにする。




⭐︎ひと手間美容の半身浴⭐︎

季節の変わり目こそ、半身浴はおすすめ。
この時期、ふとお肌を触るとあご先や小鼻周りに急にザラザラを感じませんか?


①お風呂の水量を少なめに36〜9℃前後のお湯を張る(冷めたら追い焚きなどして温度は保つ)

②メークはクレンジングで落としておく(この時。泡の洗顔はまだしない)

③20分を目安にゆっくりお風呂に浸かる
ぼーっと色んなことをとめどなく考えるのが
おすすめ

④最後に泡の洗顔を
お風呂の中で1分間以上かけて泡立てて。
泡の粒子が見えなくなるくらいを目安に。
クリーム状の泡が完成したら、ざらつきの気になるところから泡を乗せます。
クリーム泡を転がすように全体に馴染ませたら、ゆすぎはこれでもか!というくらいに。
シャワーで直接流すのではなく、手ですくったぬるま水で12回以上が目安。


スクラブもいいけど、日本人の柔らかいお肌には、ちょっと刺激が強すぎる事も。
ザラザラの元・角栓さんには無理やりじゃなくて、汗と一緒に仲良く自ら出て行ってもらいましょう^ ^

半身浴のポイントは、
心臓に負担をかけないようにぬるめで心臓にお湯がかからないくらいの深さで。
じっくり20分以上
(ただし、ぬるめ温度は外気温にもよるので、15分経っても汗が出る気配がなかったらご自分に合わせて少し温度は上げていきましょう)

20分間、ぼーっとできるのはしっかり緩んでいる証拠。
忙しくて頭の中がわちゃわちゃしてると、その20分も落ち着いて入っていられません。

自分のココロのバロメータにもなるので、ぜひ試してくださいね。

お顔から汗が噴き出す事で、詰まっている角栓が流れやすくなります。
あとは正しい洗顔でしっかりオフすれば、ザラつきを無理なく軽減させられますよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?