【MHXX】ホスト問題とは

 捕獲の見極めとか、ハメに関わってくる。結構知られてないけど、知っておかないとわりと厄介な仕様。についての解説です。
 他のシリーズでは仕様が異なります。



1.ホスト問題とは


 ホスト問題とは、簡単に言うと「クエストを受注した人とそれ以外の人で、モンスターやフィールドにラグが生じる」というものである。
 これはネット環境が良い悪いという話ではなく(もちろん環境が悪ければラグは悪化するが)、オンラインでマルチをする限り避けては通れない仕様である。
 モンスターの状態や位置は、クエストを受注した人(クエスト中のアイコンが赤のプレイヤー)の画面のものが基準となる。(以下クエスト受注者をホスト、それ以外の人をゲストと呼ぶ)

 つまりホストの画面でモンスターが空中にいて、ゲストの画面で地上にいるなら、ゲストは自分の画面通りに地上のモンスターに攻撃しても、一切ダメージが入らないということである。ただしこれは極端な例で、実際には攻撃した際に当たった部位がズレることもある、程度の差である。

 ホスト問題の例
・頭を殴ってもスタンしない、または頭を殴ってないのにスタンした。
・味方の画面では小型モンスターいるが、自分の画面にはいない。またはその逆。
・マグマの噴出孔の位置にいる味方が、マグマが噴き出してないのに吹っ飛ばされた。
などなど

 ちなみに同時狩猟や乱入の2体目のモンスターに対するホストは、2番目にクエストを受注した人(クエスト中のアイコンが青のプレイヤー)となる。


2.捕獲の見極めの仕様


 まず捕獲の見極め(観察眼)のスキルの効果は「ペイントされているモンスターの体力が捕獲可能なラインになった時、そのアイコンが白く点滅する」というものである。見極めを付けておけば、うっかり削りきって倒してしまうような事故を格段に減らせる。

うーんこの相変わらずな説明不足


 これとホスト問題がどう関わるかというと、モンスターが拘束(各種罠や麻痺睡眠など)されていたり、ダウン(撃墜やスタンなど)している時、ホストは適宜モンスターの情報が更新されるが、ゲストでは更新されない。
 
つまり拘束中に体力が捕獲ラインに行っても、見極めを付けているのがゲストだった場合、拘束が終わるまでアイコンが点滅しない、ということである。
 ゲスト以外のメンバーで見極め付けている人がいるからと、拘束中にボコボコにしていると、点滅すらせずに倒してしまう事態が発生する可能性があるのだ。
 拘束中にモンスターの情報が更新されないというのは、例えば拘束中は部位破壊が起きず、拘束から開放された瞬間壊れるのを見たことは無いだろうか。ハメ炭鉱でのブラキの角とか。あれと同じである。

 このホスト問題の仕様から、捕獲クエストを貼った人が捕獲の見極めを発動させておくのがベストである。見極めを発動させるのはマナー、という人もいる。
 捕獲の見極めは5スロスキルで、ガーグァXフェイクなどの防具もあり発動は難しくないので、捕獲用装備の1つくらいは作ってマイセットに登録しておくと便利。

丸鳥の羽はふらっとハンターで集めると楽


 モンスター探知の術を発動させたニャンターでも良いが、ニャンターはしっかり育成しないと弱いので、そこは気を付けて。
 オトモで連れて行く場合はレベルは低くても問題無いが、たまに教えてくれないこともある。過信は禁物。

 捕獲用装備が用意できてない時は、装備がある人に代わりに貼ってもらうと事故が起こりにくい。まあ二つ名クエは自分で貼るしかないが…そもそも二つ名進める時期まで進んでるなら、先に捕獲用装備くらい作った方が(ry

 捕獲クエストに同時狩猟クエは無いため、2体目のホストはそこまで意識する必要は無いが、素材や帰還スピード目当てで捕獲するために見極め付けてるとかなら、覚えておくといいだろう。


3.ハメとホスト問題


 ※自分は炭鉱以外でハメはほとんどしないが、基本的には同じはずなのでハメ炭鉱を例に解説する。

 前述の通り、ホストとゲストでは小型や大型モンスターの位置にズレがある。火力視点で、麻痺弾がイーオスに当たってるのにブラキが麻痺してたり、睡眠弾がブラキに当たっているのに発覚しなかったりとか見たことないだろうか。
 こういった当てた(外れた)はずなのに、という事故を無くしてハメを安定させるため、サポガンがクエストを貼るのが普通である。
 
 たまーに「サポ募集」のハメ部屋で、部屋主(火力ヘビィ)がクエスト貼ってることがあるが、あれはハメが安定せず、サポも火力も損するだけなのでやめておこう。

 武器自由部屋なら大して問題はないが、抜刀術【力】が入った大剣は、ホストだとスタンのタイミングが分かりやすくなるので、貼りたがる人もいる。もし貼ってくれたら、特に地雷扱いとかはせずに同行してあげるといいだろう。
 ただホスト問題を分かってない人もいる(なんなら多い)ので、武器自由で大剣や打撃武器の人にわざわざ頼んで貼ってもらうまではしない方が良いかも。
 あくまで「自主的に貼ってくれたら、それはそれでアリ」という感じで。


4.まとめ


 ホスト問題の解説でした。
 ちなみにこのホスト問題、ローカルマルチプレイでは発生しない。あくまでオンラインだけである。

 「捕獲クエ貼った人が見極めを発動させるのはマナー」…と考える人は多くはないが、このホスト問題の仕様からクエ主が発動させるのがベストなのは間違いない。捕獲クエをマルチで貼るのは地雷と言う人もまれにいる

 たまに捕獲クエで見極めも発動させずに「脚引きずる前に倒したふざけんな」みたいな文句を言う人もいるけど、せっかく便利なスキルがあるんだから、多少火力スキル減らしてでも見極め付けた方がストレスフリーだと思う。スキルを知らなかった場合は仕方ないが…
 こう言っちゃなんだが、モンスターの体力を見極めて攻撃を控えたりできるのも、知識や経験から培われるPSと言える。それができないPSで文句を言うくらいなら、素直にスキル頼った方がいいだろう。

???「あるものは すべて使え!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?