【Minecraft 1.12.2】工業レポート #0

フレンドとMinecraftで工業MODもりもり入れまくってマルチプレイすることになったので、ついでにブログに残して備忘録にしようという魂胆です。
ちなみに工業マルチはこれで4回目。だいぶ手慣れてきたかも。

今回は#0ということで、導入MODのご紹介。#1が果たしてあるのでしょうか。途中で増えたら適宜追記していきます。
明らかに触ったことあるMODとないMODで説明の質に差があるけど気にしないで下さい。あと導入のリンクとか前提MODは書いていません。あくまで参考程度に。

工業MOD

Industrialcraft²_experimental
通称IC2、またはIC2ex。工業MODと言えばコレ。火力・風力・地熱・原子力など多彩な手段で電気を生み出し、機械を回して鉱石をより多く精錬したりジェットパックで飛び回ったり万能物質でアイテム量産など、このMODだけでもかなりやれることが多い。実は農業要素も充実しているとか。
初期は電圧の概念が無かったらしいが、今はバリバリあるので適当にやると普通に爆発する。あとレンチで確実に機械が回収できる。

Advanced Solar Panels
IC2exの追加アドオン。本家では昼でも2EU/tしか発電できない正直カスみたいな性能の太陽光発電機の上位版を追加する。最上位版は最大4,096EU/tとかいう意味の分からんトンデモ数値になっている。強過ぎるのでハードレシピ版を使用している。
また、クラッシュ防止としてAdvanced Solar Panels Patcherという追加パッチを導入している。

Mekanism
これもそこそこ有名な工業MOD。このMOD単体では発電機が実装されないが、IC2では最大2.2倍くらいが限界の鉱石倍化をこのMODは3倍までやってのける。他にも電気さえ供給すればドンドン鉱石を掘ってくれるホモォ┌(┌^o^)┐でおなじみデジタルマイナーなど、かゆいところに手が届くMOD。

Mekanism Generators
Mekanismの公式追加アドオン。様々な発電機を導入する。中でも風力発電機は単体でもそこそこ強い上に大量生産が容易で、原子力発電やAdvanced Solar Panelsを完全に食いかねない強さを秘めている。更に、太陽光発電機を含むマルチブロック装置で、なんと鉱石倍化が5倍までグレードアップ。…などなど、ぶっちゃけバランス崩壊みたいな追加アドオン。

Ender IO
こちらも有名な工業MOD。Enderエロではない。このMODのケーブルは1つの空間でアイテム・液体・電力・レッドストーン信号をまとめて配線できる超有能で、通称導管MODと呼ばれたりする。しかし、経験値を溜め込める装置やスポナーが存在しない敵でも作れる電動スポナーなど、工業要素もかなり優秀。追加インゴットがかなり多い。

Ender IO Endergy
EnderIOの追加アドオン。更に上位のインゴットを追加し、高性能な装備やコンデンサを実装する。中にはネザースターを1つ使って2個しか作れないインゴットも…。でもぶっちゃけネザースター12個使って作る防具よりIC2の量子スーツの方が強い。

Galacticraft
初見。ロケットを作って宇宙を探索する工業MOD。現在は月や火星に行ける他、宇宙ステーションを作ったりできるようだ。宇宙は非常に過酷な場所であり、準備は必要不可欠。チーズ鉱石って何?

Industrial Foregoing
物事の自動化に特化した工業MOD。種まきと収穫はもちろん、植林と伐採・ブロックの破壊・モブの屠殺・釣りなどにも対応。また、道具についたエンチャントを本に移したり、1つのアイテムを無限に保存するアイテムが追加される。

BuildCraft
この工業MODが他と違うのは、電気ではなくエンジンで機械を動かすこと。ポンプやクァーリーにレーザー加工機、ちょっと便利なアイテムパイプなどを追加する。特にポンプはネザーの溶岩を汲むのにうってつけ。このMODを入れると各地に原油が湧くようになり、これを精製して機械を動かすこともできる。ここもいずれクァーリーに沈む。でも実はまだクァーリー使ったことない。

Additional Pipes
BuildCraftの追加アドオン。いくつかのパイプを追加する。中でもテレポートパイプが強力で、アイテムや液体を遠くに送ることができる。ネザーで汲んだ溶岩はこれを使って送られる。また、簡易的なチャンクローダーも追加される。

Logistics Pipes
こちらもBuildCraftの追加アドオン。繋がっているチェストを全て一元管理できる機械や、登録したアイテムを自動でクラフトしてくれる作業台などが追加される。これがあればピストンのレシピをいちいち調べたり電子回路を大量生産する手間が省けるって寸法。

Applied Energistics 2
初見。アイテム管理に特化した工業MOD。アイテムを電子化してドライブに保存することで、アイテムの一元管理と省スペースを実現している。これだけ聞くとBuildCraftなどの輸送MODを完全に食っている気がするが、実は相性がいいんだとか。

Draconic Evolution
初見。究極のエンドコンテンツ工業MOD。とんでもない要求素材と引き換えにぼくのかんがえた最強装備を作ったり、言わずと知れた最強ボスであるカオスガーディアンの討伐を目指す。一方でインフレも加速し、エンダードラゴンやウィザーは完全におもちゃと化すという。

Thermal Expansion
初見。調べてもよくわからなかったけど便利な工業MODらしいです。

Genetics Reborn
初見。モブの遺伝子を抽出して注射することで自分を強化する工業MOD。例えばゾンビからは耐性、コウモリからはクリエイティブ飛行が手に入る。ただし死亡するとリセット。工業という括りに入るか微妙だが、電力を使うので多分工業。

Extra Utilities 2
こちらも他のMODとは若干毛色が異なる工業MOD。右クリック代行機や丸石無限製造装置が作れるほか、クリエイティブ飛行を可能にするアイテムなどが追加される。IC2で大量にスクラップが必要になるので、このMODの丸石製造装置で賄うことが多い。更に、丸石を固めて作ったポータルの先には特別なディメンションが…?

要素追加MOD

Twilight Forest
別ディメンションに多くの構造物やモブなどを追加する超有名MOD。工業で武装したプレイヤーによって、大抵のボスは秒殺される運命にある。
ラスボスは未実装だが、今後実装されるとしてもver1.12.2では永遠に拝めないらしい。かなしい。

Roguelike Dungeons
地上に新たな構造物を生成するMOD。お宝が多く隠れているが、一方で待ち構える敵も強力。とは言えあくまでバニラ基準であるため、これも工業でガチガチに装備を固めたプレイヤーの前ではハナクソみたいなもんである。結構地下深くまでダンジョンが生成されるため、ブランチマイニング中にぶち当たると結構イライラする。

Flan's MOD
銃・地雷・戦車などのドンパチ的なアイテムを追加するMOD。既存の敵モブがMODで追加される防具をつけてスポーンすることがあり、防具だけでチェストが満杯になることも。屋内で銃を乱射するとガラスが割れるのでやめましょう。ただし兵器の追加には別途コンテンツパックが必要。
今回はModern Warfare-Content PackSimple Parts-Content Packを導入。

StrageBox
アイテム整理に必要不可欠な和製MOD。このアイテム1つで同じ種類のアイテムがいくらでも入るすぐれもの。Digall使って整地してると土の所持数が3LCくらいになってたりとかザラ。

Traveler's Backpack
初見。なんでも、液体を2種類保存したり、作業台が必要なクラフトをそのまま行えたり、寝袋として使ったりできるらしい。めっちゃ便利そう。

Backpacks
なんでバックパックMODが2つあるんだよとツッコまれるかも。
アイテムの収容量はこちらの方が上で、ロストしてもアイテムで復元できるなどの利点がある。更にこのMODの追加要素として、バックパックを持っていなくてもインベントリに入っている作業台を直接起動できる。すごく便利。

OpenBlocks
様々な装置を導入するMOD。大容量で中身を保持して持ち運べるタンクや、簡単に上り下りできるエレベーター、モブを押し流すファンなど多彩なアイテムが追加される。また、死亡時にはアイテムが墓標に収められるようになり、ロストの心配がなくなる。タンクとエレベーターと墓標だけでも導入する価値は十分にある。

Storage Drawers
初見。様々な収納を追加するMOD。中身が視覚的に非常にわかりやすいのが特徴で、1~4種類のアイテムを複数個収納できる。また、鉱石ブロック・インゴット・ナゲットをクラフトせずに簡単に取り出せる収納もあり、非常に便利。だと思う。

Iron Chest
各種鉱石インゴットを使用して大容量のチェストを作ることができるようになるMOD。鉄のチェストの時点でラージチェストと同等(のサイズになり、ダイヤのチェストになるとラージチェストの倍の量を収納できるようになる。

ChickenChunks
初見。チャンクローダーを追加するMOD。Additional Pipesのチャンクローダーが再起動時に別ディメンションにあるとうまく作動しなかったので試験的に導入。こっちもダメだった場合は…どうしようか?

Simple Teleporters
シンプルなテレポーターを追加するそのまんまなMOD。座標を記録してそこにテレポートするという本当にシンプルな仕組み。シンプルイズベスト。

BiblioCraft
初見。様々な家具を追加する。名前の通り本がメインではあるようだが、看板や照明など色々なものがあるようだ。看板の見た目がかわいくてちょっと好きかも。

MrCrayfish's Furniture Mod
様々な家具を追加する。パンをまな板で切ってトースターで焼いたり、エンチャント本をコピーしたり、食器洗浄機や洗濯機でアイテムの耐久値を回復したり、ゾンビ肉を冷蔵庫に入れて毒性を除いたりできる。後半はどういうメカニズム?
関係ないけどファイル名が「furniture」でちょっと分かりづらい。

MrCrayfish's Device Mod
様々な家具を追加する。こちらは電子機器に特化しており、PCや薄型テレビなどがある。正直テレビでクソgif垂れ流すくらいでしか使ったことがない。
関係ないけどファイル名が「cdm」でメチャクチャ分かりづらい。

MrCrayfish's Vehicle Mod
車を作って運転できる。動かすには燃料が必要。個人的には「Sofacopter」が一番好き。正直クリエイティブでしか触ったことない。
名前の通り、上2つとコレは作者が同じ。こちらも例に漏れずファイル名が「vehicle」でちょっと分かりづらい。マジで反省して。

その他便利MOD

MineAll , DigAll , CutAll
有名な和製一括破壊MOD。適正ツールが無くてもゴリ押しできるらしいけど流石にズルいので使いません。筆者はconfigを弄ってDigallだけデフォルトをオフにして、Vキーで全て一括で切り替えられるようにしています。

Optifine
みんな大好き軽量化MOD。光源を持っているだけで周囲が照らされるのもこのMODのおかげ。便利だけど気をつけないと光源を置くのを忘れて周囲がモンスターだらけになる。

Just Enough Items
レシピ表示MOD。流石にいちいちサイトでレシピを調べていたら日が暮れるのでこれは必須級。アイテムを登録できるのがとても便利。アイテムを無限に取り出せるチートモードがあるが、本プレイでは当然御法度。

Hwyla
視点の先のモブやブロックの名前とMODを表示するMOD。MODをモリモリ入れていると何のブロックか分からなくなることも多いので便利。

Waila Harvestability
Hwylaの追加アドオン。Hwylaで表示される項目に加え、適正ツールや詳細が表示されるようになる。モブのHPも見られるのが地味に便利。

Inventory Tweaks
インベントリやチェストの中身をボタン1つで整理できるMOD。MODのアイテムはよくわからん並び方になることも多いが、とにかくアイテム総数がえらいことになるので、これが無いとやってられない。

Hidden Armor
防具を部分的に非表示にできるMOD。マルチプレイだと誰が誰だか分からなくなるので、これを使って頭だけ非表示にしている。IC2の量子スーツなど全身を完全に覆う防具もあるので、あるとかなり便利。

補足:アイテムの重複

さて、前提MODを含めて大体50個近くのMODが導入されているのですが、工業MODを複数個入れるにあたってどうしても避けることのできない問題が浮上します。
それは、鉱石がメチャクチャ重複することです。

画像1

ここに8個の鉱石ブロックがあります。
上段のブロックは、左から、IC2の錫鉱石、Mekanismの錫鉱石、Thermal Expansionの錫鉱石、そしてGalacticraftのスズ鉱石
下段のブロックは、左から、IC2の銅鉱石、Mekanismの銅鉱石、Thermal Expansionの銅鉱石、そしてGalacticraftの銅鉱石

「全部同じじゃないですか!?」
「そうなんですよーっ」
「これだから工業MODはダメだ!(言いがかり)」

この結果何が起きるかというと、地下における錫と銅の生成率が単純計算で4倍になります。ただでさえダダ余りする鉱石なのに4倍ですから、それはもうえらいことになります。チェストが爆発します。しました。
これを回避するために、必ずconfigファイルから各MODにおける鉱石の生成率を変更するようにしましょう。

他にも、今回紹介したMODの中では以下のブロックも重複しています。
鉛鉱石(IC2,Thermal Expansion)
アルミニウム鉱石(Galacticraft, Thermal Expansion)
※Galacticraft Planetにも銅や錫鉱石がありますが、これは月や火星などに生成されるものなので影響はありません。

なお、それぞれの鉱石は他のMODのものでも同じように使えます。ご安心ください。

おわりに

何故か5800文字の大ボリュームになってしまいました。#1以降は「アレしました」「コレしました」って画像添えて書けたらいいなと思っています。
正直この記事だけでもブログとして成立してるし、めんどくさくて書かなくなる可能性は否定できませんけど。こういうのって義務感背負うと急にやる気なくなるし。

最終目標は特に決めていませんが、全部のMODを一通り触っていきたい所存です。頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?