見出し画像

大人の男性ファッション スラックス最強説

いぜんとして毎日在宅が続いているわけですが、

大学を卒業し、社会人になって以来、

これほど長い期間スーツを着なかったというのは、

記憶にありません。

3ヵ月間セブ島に留学した期間がありますが、

それだけが唯一の例外です。


社会人になって10年も経つと、

さすがに私服の着かたもかわりますよね。

子どもっぽいのは着れないな、と。

前に4月からWEARを投稿し続けているという記事を書きましたが、

この約2ヵ月を振り返ってみると、

「キレイめ」といわれるようなコーディネイトが多かったです。

(↓この写真でピックアップしているのは、やや違いますけど。)

歳を重ねたということでしょう。

また、それに加え、

僕は旅行業という仕事柄、

豪華クルーズに乗船したり、一流ホテルに宿泊したり、

ミシュラン星付きのレストランで食事したり、

といった経験があります。

外国人も多く集まり、ドレスコードが求められる現場で、

ファッションを楽しみ、また磨くチャンスも多かった、

というのもありそうです。


年齢を重ねるほどに、ベースはスマートカジュアル

ファッションにおいて、一番大切なのは清潔感です。

その点、ベースをスマートカジュアルにおくと

清潔感をもってもらいやすいです。

(もちろんシワシワとか、汚れているのは論外です!)

これは特に年齢を重ねるほど、当てはまると思います。

学生の頃は気にする必要はないでしょうが、

社会人になって、相手に好印象を与えるのに便利なのは、

やっぱりスマートカジュアル。

もちろん見た目がすべてではないですし、

マストというわけでもないですが、

ファッションで好印象をもってもらえるのは、何かと便利です。

なので、早いうちからスマートカジュアルに慣れておくとよいと思います。


そもそもスマートカジュアルとは

フォーマルやセミフォーマルなどのドレスコードの中では、

もっともカジュアルよりな規定です。

ジャケパンスタイルというとイメージしやすいと思います。

ジャケットシャツスラックス革靴あたりを組み合せます。

Tシャツとジーパン、サンダルみたいなのは、外れますね。

完全にカジュアルです。


スラックスが最強なワケ

スマートカジュアルまでいかなくとも、

最低限の清潔感をもってもらうのに最強のアイテムは、

スラックスだと思います。

スラックスをはいただけで、

清潔感・キレイめポイントはおおよそクリアできると思います。

色はグレーがいいですね。

さらに、ドレスよりに(かっちり)したければ、

シャツ、ベスト、ジャケット、革靴などを合わせればよいし、

逆にドレスダウンしたければ(かっちりし過ぎと思ったら)、

Tシャツ、スニーカーを合わせればよいです。

Tシャツ、ニット、スウェット、スニーカーを合わせても、

カジュアルになり過ぎないのが、ありがたいところ。

大人の男性ファッションはスラックスからスタートすれば、

間違いありませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?