見出し画像

子育てと仕事と勉強が両立できた理由①

大学院卒業前にして、これまで一番よく聞かれた「子育てと仕事と大学院の勉強」が両立できた理由をまとめておこうと思う。これから何かを始めたい人に、どうやって時間を作ってきたのか、モチベーションを保ってきたのか、などを何回かに分けてお伝えできればと思う。

私の置かれた状況

子どもは6歳(小1)4歳(年少)三人目妊娠中

仕事はフルタイム

大学院はMBAを全て英語で履修(英語はそんなに出来ない、笑)

旦那は朝6時に家を出て、夜8時前後に帰宅

実家、義実家ともに近くにはない

こんな風に羅列すると何とも世知辛い状況だが、実際はそうでもない。今回は主に私のモチベーションについて書きたい。今も朝3時に起きて宿題しよ〜って思っているところに、noteを書いてサボっているのだが、この「宿題しよ〜」って思って起きられる「気持ち」がどこから起きるのか、にふと気付いて、今のうちに書こうと思ったのだ。

「子どもと遊びたい」

私の勉強時間は、21時〜24時まで、もしくは朝4〜5時(6時)くらい。

つまり子どもが寝ている主に平日の時間。子どもは8時〜9時の間に寝かしつけるので、まあ朝は早くて5時〜6時の間には起きてきてしまう、汗。

それでもこうやって3時ごろに起きて、勉強しよ〜って思えるのは、

「子どもと遊びたい」から。

でも普段からそんなに子どもと遊ぶのは得意ではなく、その分、姉弟が本当に仲良くいつも遊んでくれていることに救われていたり。

それでも、週末の朝は家族でハイキングするのを日課にしたり、公園連れて行ったり、友達と遊んだり、そういう時間を思いっきり楽しみたいと思った時に「まだ宿題終わってない(子どもみたい、笑)」心境で何度かイライラしたことがあった。

だからこそ、私は未来の私に投資するつもりで先に勉強しておく。

未来の私と言っても、週末の自分。

子どもと遊ぶときに、気持ちよく時間を過ごせる自分に。

「小さい達成感の積み重ね」

これは仕事にも勉強にも、つまり色んな作業に共通することだと思うけど、「小さい達成感」が積み重なるような仕組みを自分で作っている。

①まずは課題を小分けにする。

今日はこれをこれだけの時間をかけて仕上げる、と決めて取り掛かる。当たり前のことなんだけど、私はこれをすることで集中力がすごく上がると思っている。例えばこの課題を30分している間は他の課題のことは一切考えない、くらい割り切る。仕事でも「とにかく考えなくてはいけない課題」が多かったが、考える作業には雑念(メールの返信や他のタスク)が入りやすいし、そっちを片付ける方が具体的で手っ取り早いから、そちらに流れやすいのだけど、とにかく設定した時間、もしくは課題の量が終わるまでは、シャットダウン。こうやって、仕事も勉強の課題も少しずつ少しずつこなして、小さな達成感でドーパミンを出してきた。

②時間で区切る

リソースは有限。これはMBAを通して私が痛感した学びの一つ。お金も時間も、何なら体力だって有限。だからこそ、私は時間で区切るようにしようと決めた。特に学校の課題と、私が実務で担当していた「ブランディング」など、時間をかけようと思えばかけ続けられるタスクは、このリソース配分との闘い。後で「もっと時間があれば、、」なんて思うことも多いし、なんなら私の場合は「知識」も足りなさ過ぎるから、このタスクをする前にあとこの本を2・3冊読んでおきたい、となるともう時間が圧倒的に足りない。だからこそ、時間で区切る。この課題にかけられる時間を確保して、残念ながらそれ以上はしない。出来ない。それ以上は、自分の身体と、今は家族の時間を犠牲にすることは目に見えているから。自分の身体を無限のリソースだと思っていた20代の頃、第1子妊娠初期に全身に変なトラ柄の湿疹ができた。私は身体を犠牲にするやり方以外に仕事をこなす方法を知らなかったから、多分、全身トラ柄にまでさせてくれなかったら、私は休めなかったと思う。リソースには限りがあるということを、今は肝に銘じている。

③両立しない

「両立できた理由」と書いておきながら、、私は「両立」という言葉に少し違和感を感じている。両立っていうのは、細いロープの上をバランスとりながら必死に歩いているイメージで、私には到底無理な芸当だ。私が参加している子連れMBAでのイベントで「ワークライフバランス」から「ワークライフエンチリッチメント(統合)」へという話があって、すごく納得した。(詳しい内容は代表の赤坂さんのnoteへ)仕事も子育ても勉強も全部、繋がっていて、繋がっていくことが楽しい。だから両立しよう、なんて気負わない。私は自分の中で、育児や家事、勉強などでこれとこれだけは絶対にしようということを決めている。そしてそれだけできていれば、他は色々残念だけどOKというマイルール、笑。例えば、育児であれば、毎日8〜9時の間には絶対に寝かす、くもんはちょっとずつでも毎日する、料理のバラエティは少ない分、食材はこだわっている(私ではなく業者が)ところから買おう、とか。だから「両立」なんて何もできていなくて、このマイルールを大事にしながら、やりたいこととやれることを毎日重ねていくのみ。

他にも、時間の作り方など、ここ数年実践してきて良かったことを、次回シェアさせてもらいます〜;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?